R500m - 地域情報一覧・検索

市立福岡中学校 2015年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >岐阜県の中学校 >岐阜県中津川市の中学校 >岐阜県中津川市福岡の中学校 >市立福岡中学校
地域情報 R500mトップ >坂下駅 周辺情報 >坂下駅 周辺 教育・子供情報 >坂下駅 周辺 小・中学校情報 >坂下駅 周辺 中学校情報 > 市立福岡中学校 > 2015年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立福岡中学校2015年5月のホームページ更新情報

  • 2015-05-30
    若狭研修は6月3日から
    若狭研修は6月3日から2015年5月29日 21:08お知らせ2年生の宿泊研修「若狭研修」が6月3日から始まります。2年生の皆さんは、この週末に持ち物を用意してくださいね。このホームページ上で、若狭研修の様子を写真を入れてお伝えします。若狭研修は6月3日から2年生 (10)お知らせ (17)

  • 2015-05-28
    調理実習~からすみ~
    調理実習~からすみ~2015年5月27日 07:032年生2年生の調理実習で、「からすみ」をつくりました。これは、中津川市周辺地域の郷土料理の一つで、各家庭でも作られています。
    この日は生徒たちが調理実習の一環として、からすみ作りに挑戦しました。生徒たちは、衛生面に気を付けながら、手順を守ってつくりました。完成品は写真のとおりです。
    2年生は6月3日から若狭研修に出かけますが、民宿の方などに中津川市の特産品や伝統などを紹介する予定です。もちろん、からすみも紹介します。調理実習~からすみ~2年生 (9)できごと (58)

  • 2015-05-26
    1年生 旭高原少年自然の家
    1年生 旭高原少年自然の家2015年5月25日 08:37
    1年生が旭高原少年自然の家の研修を行いました。
    1日目:入所式、野外炊事(カレーライス)、木の枝ボールペンづくり、キャンプファイヤー
    2日目:朝の集い、ウォークラリー、退所式
    写真で紹介します。
    木の枝ボールペンづくり(創作棟にて)
    続きを読む>>>

  • 2015-05-18
    3年生が種まき
    3年生が種まき2015年5月18日 10:583年生3年生が花壇をきれいな花で飾ろうと5月15日、種まきを行いました。この日は、一人100粒の種を小さなトレーに一つ一つまきました。生徒たちは、種の向きを確認しながら丁寧に種をまきました。
    本校では毎年フラワーブラボーコンテストに参加していて、玄関前には円形をした花壇があります。
    生徒たちは今後、大切に育てて、花いっぱいの学校にしていく予定です。
    写真=種まきをする生徒、15日、技術室で。
    2015年5月17日 16:342年生3年生保護者の皆様へ 今週は、3年生と1年生で宿泊研修を予定しています。おこさんの体調管理には十分ご注意ください。
    また、宿泊研修の様子は、このホームページでお知らせします。よろしくお願いします。3年生が種まき3年生 (5)2年生 (7)1年生 (4)お知らせ (17)
    続きを読む>>>

  • 2015-05-16
    下校時刻の変更について(5月15日)
    下校時刻の変更について(5月15日)2015年5月15日 16:42
    新緑の候,保護者の皆様方には、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は,本校の教育活動に,ご理解とご協力を賜り,誠にありがとうございます。さて、お子さんの健康を第一に考え、本日の下校時刻を下記のとおり変更しましたので、お知らせします。なお、下校後はご家庭で体調管理に十分にご注意くださいますようよろしくお願いいたします。
    1 変更後の下校時刻   午後4時30分
    2 スクールバスの出発時刻
    ・高山バス 午後4時30分発
    ・田瀬バス 午後4時30分発インフルエンザの感染拡大防止のための下校時刻の変更について2015年5月14日 16:42
    続きを読む>>>

  • 2015-05-14
    1年生 旭研修のしおり作成
    1年生 旭研修のしおり作成2015年5月13日 21:561年生旭高原青年の家での研修を前に1年生が、しおりの製本作業を行いました。この日はランチルームの机を使って、しおりの原稿を一列に並べ、一人ずつとりながら、製本しました。
    製本を終えると生徒たちは、どんな内容になっているのか楽しみにみていました。
    1年生の旭研修は、5月22日(金)~23日(土)に行います。荷物の準備をそろそろお願いします。バレーボール部が県大会出場を報告2015年5月12日 17:42
    本校女子バレーボール部が東濃予選会を勝ち抜いて、県大会出場を決めたことを5月12日、嶋倉校長に報告しました。報告を聞いた嶋倉校長は、「瑞浪体育館での試合は一生懸命戦っていました。県大会でも頑張ってください」とエールを送りました。
    県大会は6月6日に小坂中学校で開催されます。1年生 旭研修のしおり作成バレーボール部が県大会出場を報告1年生 (3)できごと (22)

  • 2015-05-12
    下校時刻を変更します
    下校時刻を変更します2015年5月12日 10:58保護者5月12日(火曜日)
    台風6号の接近により、本日の下校時刻を変更します。
    本日の下校時刻は、午後3時30分です。
    スクールバスの出発時刻は、高山バス、田瀬バスともに午後3時30分です。
    このお知らせは、お子さんにお手紙をお渡ししましたので、ご確認ください。
    また、携帯電話のメールでもお知らせしました。学力アッププログラム説明会2015年5月11日 17:22保護者学力アッププログラムの説明会を5月11日、全校生徒を対象に実施しました。これは、中津川市教育委員会が進めている「学びのすすめ」です。この日は、教務主任が全校生徒に向けて、趣旨を説明したあと、「夢を実現するためには、今やらなければならないことがはっきりする。具体的な目標を決めて頑張ってほしい」と、エールを送りました。生徒たちは、市教委から配布された資料に目を通し、目標を設定していました。
    続きを読む>>>

  • 2015-05-10
    交通安全教室を7日、本校体育館で行いました。まずは自転車の乗り方を学ぶDVDを視聴しました。そのあと・・・
    交通安全教室を7日、本校体育館で行いました。まずは自転車の乗り方を学ぶDVDを視聴しました。そのあと、福岡駐在所の高田浩明様から、ご講話をいただきました。高田様は、自転車の乗り方について交通ルールを守ることの大切さを話されたうえで、「万一のために、自転車にも適用される保険がある」と、保険の重要性について話されました。生徒たちは、真剣に話を聞いていました。今年度の交通事故0(ゼロ)を目標に、安全第一で生活してほしいと思います。警報発令時の対応New!
    27年度PTA (2)岐阜地方気象台

  • 2015-05-09
    新体力テストを実施
    新体力テストを実施2015年5月 8日 16:36
    新体力テストを5月8日、1,2年生で実施しました。この日は晴天となり、グラウンドではボール投げや50m走を行い、体育館では長座体前屈や反復横とびなどを行いました。生徒たちは、自分の記録に挑戦しようと一生懸命に取り組んでいました。
    写真=ボール投げを練習する生徒交通安全教室を開催2015年5月 7日 15:41
    交通安全教室を5日、本校体育館で行いました。まずは自転車の乗り方を学ぶDVDを視聴しました。そのあと、福岡駐在所の高田浩明様から、ご講話をいただきました。高田様は、自転車の乗り方について交通ルールを守ることの大切さを話されたうえで、「万一のために、自転車にも適用される保険がある」と、保険の重要性について話されました。生徒たちは、真剣に話を聞いていました。今年度の交通事故0(ゼロ)を目標に、安全第一で生活してほしいと思います。命を守る訓練を実施2015年5月 7日 13:54
    命を守る訓練を7日、北消防署の署員の方のご指導のもと開催しました。この日は、大山署長さんと予防課の市岡さんがおみえになりました。訓練では、地震が発生して火災が発生したという想定で行いました。生徒たちは、速やかにグラウンドに避難しました。大山署長は、地震や火災を想定して、避難することの大切さを話したうえで、「何のための訓練か、命を守るための訓練です」と、目的をもって行動することの必要性を語りました。そのあと、代表生徒が消火器を両手に持って、火を消す訓練を行いました。新体力テストを実施交通安全教室を開催命を守る訓練を実施できごと (19)

  • 2015-05-07
    ボランティア活動で大活躍!
    ボランティア活動で大活躍!2015年5月 7日 10:03
    本校2年生が5月5日、うきうき広場でボランティア活動に大活躍をしました。この日のボランティア活動は、福岡総合事務所前の広場で行われました。生徒たちは、塗り絵を楽しむ幼い子の世話をしたり、マイクを使って場内アナウンスをしたりするなど、それぞれの役割をしっかりと行いました。また、着ぐるみを着て会場を盛り上げた生徒は、とてもすがすがしい表情でした。
    会場の清掃担当の生徒は、ごみ袋にごみを集めてまわっていました。生徒たちは、この活動を通して、自主的に活動することの大切さを改めて知ったようでした。
    写真上:会場の清掃をする生徒
    写真中:かき氷屋さんのボランティアをする生徒
    写真下:福岡商店街の空き地でボランティアをする生徒ボランティア活動で大活躍!2年生 (6)できごと (16)
    続きを読む>>>

  • 2015-05-04
    激励会を開催
    激励会を開催本校2年生の生徒が5月5日、うきうき広場ボランティア活動をするのを前に、嶋倉校長が生徒を激励しました。このボランティア活動には本校から毎年参加していて、今年度は2年生が対象となりました。激励会にて嶋倉校長は、「ボランティアで地域を盛り上げてほしい」とエールを送りました。5月5日は、午前9時に集合し、午後4時まで活動する予定です。会場は、福岡総合事務所前の商店街です。応援をよろしくお願いします。激励会を開催PTA (1)保護者 (5)福岡中学校区田瀬小学校下野小学校福岡小学校高山小学校福岡総合事務所中津川市岐阜県岐阜県教育委員会