R500m - 地域情報一覧・検索

室生犀星記念館 2017年7月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >石川県の博物館・美術館 >石川県金沢市の博物館・美術館 >石川県金沢市千日町の博物館・美術館 >室生犀星記念館
地域情報 R500mトップ >野町駅 周辺情報 >野町駅 周辺 遊・イベント情報 >野町駅 周辺 博物館・美術館情報 > 室生犀星記念館 > 2017年7月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
室生犀星記念館 に関する2017年7月の記事の一覧です。

室生犀星記念館に関連する2017年7月のブログ

  • 2017-07-30
    金沢の夏2017 ⑩ 寺町寺院群周辺
    金沢の観光スポットレポート その711(No.1069)
    ◇金沢の夏2017 ⑩ 寺町寺院群周辺
    ○加賀水引 津田
    明治時代まで結納や金封にかけられる水引結びや折型は、ほとんど平面的なものだった。大正4年(1915)頃、石川県

  • 2017-07-26
    軽井沢2日目。
    さて、24日の話ですが軽井沢2日目。昨夜食べすぎて、さすがに 朝からは…という感じでしたが、せっかくなのでパンは1ついただき宿で朝食。丸山珈琲のコーヒーらしい。お部屋に持って行って食べてる方もいらっしゃるようでしたが、楽なのでラウンジで

  • 2017-07-23
    軽井沢は暑かった
    梅雨明け前から猛暑
    今日も33℃の予報です。水分こまめに、熱中症に気をつけて
    7月11日~12日、富士五合目、軽井沢に友人4人と行ってきました
    松山空港早朝発のJALで、雲がほとんどない良い天気
    九州、四国、中国各地から集まった旅

  • 2017-07-03
    軽井沢の室生犀星の旧居を訪ねる
    昭和の初期を思わせる風情漂うところでした。
    ここは室生犀星の旧居の入り口です。旧居の前は、「犀星の径」と呼ばれる幅2m位の車も通らない細い道で、
    とても静かな環境です。入ってみると見事な苔のお庭で、カエデの木々も美しい。建物は昭和6年に建て

  • 2017-07-01
    誕生祝いに
    先週の土曜に嫁の誕生祝いに信州まで旅行に行って来ました。宿は憧れのクラシックホテル。万平ホテルです。その前に先ずは上田城址公園へ。この前モヤさまでやってたので行って見ました。これが有名な真田石。六文銭のマークがいっぱい。真田十勇士の皆さ

  • 2017-07-01
    誕生祝いに
    先週の土曜に嫁の誕生祝いに信州まで旅行に行って来ました。宿は憧れのクラシックホテル。万平ホテルです。その前に先ずは上田城址公園へ。この前モヤさまでやってたので行って見ました。これが有名な真田石。六文銭のマークがいっぱい。真田十勇士の皆さ

室生犀星記念館2017年7月のホームページ更新情報