> 1月◎ 生活科町たんけん
2015/2/4
生活科の学習で、殿町方面へ町たんけんに行きました。校長先生からも歴史的な建物などについてくわしく説明してもらいました。
7月にざりがに釣りをした、学校の横の神道川です。ここは、松阪城のお堀の一部だったことを校長先生からききました。みんな驚きです。当時のお堀の幅は広いところで18mほどあったそうです。
八千代さんがある通りです。まき垣が続いていることやカラー舗装がしてあることに気づきました。
町の雰囲気に合わせてカラー舗装にしてあるそうです。
続きを読む>>>