2年生 掃除の神様が教えてくれたことウォークラリー新聞づくり2年生 掃除の神様が教えてくれたこと
6月14日(火)2年生は「掃除の神様が教えてくれたこと」と題し、東京ディズニーランドでナイトカストーディアル(夜の掃除係)として働く人の姿から、華やかな舞台を作るための努力、プロの仕事意識を学ぶ学習をしました。
ナイトカストーディアルには、「赤ちゃんがハイハイしても大丈夫なくらいきれいにする」という具体的な目標があるそうです。
便器に話しかけながら1つ1つ丁寧に心をこめて磨いている若いナイトカストーディアルの逸話を読んで、最初は奇異な印象を抱いていた2年生のみなさんも、読み進める中でそのプロ意識を知り、「みんなのために一生懸命頑張っている人はすごくかっこいい」「学校の掃除もさぼらずにきちんとしたい。部活や掃除、授業、何事もささやかな心がけが必要だと感じた」と、意識が変わっていきました。
2年生は、秋に修学旅行で東京ディズニーランドに行きます。そこで、ただ楽しむだけでなく、キャストとして働く人の姿にも意識を向け、その姿から学んで欲しいと思います。
次回から、ディズニーランドについて、自分が興味を持ったことについて、調べ学習を行う予定です。
続きを読む>>>