R500m - 地域情報一覧・検索

市立上村小学校 2018年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県飯田市の小学校 >長野県飯田市上村の小学校 >市立上村小学校
地域情報 R500mトップ >田本駅 周辺情報 >田本駅 周辺 教育・子供情報 >田本駅 周辺 小・中学校情報 >田本駅 周辺 小学校情報 > 市立上村小学校 > 2018年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立上村小学校 に関する2018年1月の記事の一覧です。

市立上村小学校2018年1月のホームページ更新情報

  • 2018-01-27
    教室訪問 第2日目
    教室訪問 第2日目2018 年 1 月 26 日 金曜日
    1月26日(金)、今朝も厳しい冷え込みです。程野の国道沿い温度表示はマイナス11度。昨日の朝と比べると+2℃でしたが、寒いのには変わりがありません。昇降口の気温もマイナス4度。震え上がります。
    そんな寒さの中ですが、今日も子どもたちは元気いっぱい。明後日に迫った学校見学会のアトラクションの練習に取り組んでいました。
    朝の学活の時間には、昨日に引き続き児童会長選挙の教室訪問がありました。今日は6年生に向けての演説です。昨日の反省を生かしながら、力強い演説をしていました。
    6年生からは、「全校読書デーや全校遊びデーを具体的にどのようにやろうと思っていますか。」といった質問が出されたり、「自分のまだ十分できていないところを直して、児童会長として頑張ってください。」といったエールを送ってもらったりしました。先生方も後ろで聞いていて、先生方からも質問が出されました。こうした経験を積みながら、だんだんとたくましさを身に付け、児童会長としての風格も出来上がってきます。来週の2月1日(木)に立会演説会、そして投票が行われます。成長できる場が待っています。

  • 2018-01-25
    児童会長選挙 教室訪問始まる
    児童会長選挙 教室訪問始まる2018 年 1 月 25 日 木曜日
    1月25日(木)、今朝は厳しい冷え込みで、7:00過ぎの程野の国道沿いの気温表示はマイナス13度でした。当然校舎内も寒く、昇降口にある温度計も室内なのにマイナス3度。正に寒中です。
    そんな寒い気候の中ですが、子どもたちの熱い活動が始まりました。今日から来年度の児童会長選挙に向けての教室訪問が始まりました。今日は1,2,3年生の教室への訪問です。推薦責任者の演説、候補者本人の演説に、低学年の子どもたちは真剣に耳を傾けていました。明日は6年生の教室への訪問です。頑張れ!5年生。またまた雪   28日の発表に向けて2018 年 1 月 24 日 水曜日
    1月24日(水)、今日も朝から雪降りです。上村の中でも標高の高い程野地区は、朝にはもう15㎝ほど積もっていました。川端康成の『雪国』ではありませんが、「矢筈トンネルを抜けると、そこは雪国であった」という感じでした。今日は最高気温も氷点下。真冬日です。
    今日の業間活動の時間は、都合で音楽が運動に替わり、雪遊びとなりました。今日の雪は、ふわふわさらさらの軽い雪だったので、雪合戦にはちょっと向いていません。でも、校庭に寝っ転がったりして雪の感触を楽しんでいる子どもたちでした。
    朝の活動では、28日の学校見学会のアトラクションで発表する曲の練習をしました。発表まであと4日。みんな頑張っています。心地よいハーモニーが響くようになりました。雪・雪・雪  そしてTV放送に感謝!2018 年 1 月 23 日 火曜日
    続きを読む>>>

  • 2018-01-23
    スキー教室
    スキー教室2018 年 1 月 22 日 月曜日
    1月22日(月)、今日は駒ヶ根高原スキー場にスキー教室に行ってきました。先週からの天気予報では大雪が降る予報が出ていたので予定通り実施できるか心配しましたが、風もなく時折薄日も差す曇りの天気で無事行うことができました。遠くを眺めると、西側には千畳敷カール、東側には仙丈ヶ岳がくっきりと見えました。スキー教室開始前のゲレンデには、サルの親子連れも来ていました。
    子どもたちの多くは1年ぶりのスキー。最初のうちは勘を取り戻すのに苦労していましたが、指導員の方の話にしっかりと耳を傾け、午前の後半にはスイスイとゲレンデを滑り降りて来るところまで上達しました。
    お昼はお馴染みのカレー。おかわりをしている子もいました。昼食を食べ終わった後、食堂でいっしょになった赤穂中学校の皆さんに歌声を聴いていただきました。28日の地域公開参観日、小規模特認校に係る学校説明会の折にアトラクションとして発表する2曲、『チェリー』と『みんながみんな英雄』を聴いていただきました。21日の合唱アンサンブル発表会がインフルエンザの流行のため中止になった関係で、大勢の人の前での発表経験ができずにいたので、スキー場の方の許可を得て、いきなりでしたが歌わせていただきました。一般のお客さんもおられて、大きな拍手をいただきました。28日に向けての大きな励みになりました。
    午後は、1,2年生もリフトに乗って上まで行き、スキーブーツで滑って降りてきました。お隣の和田小学校の皆さんもいっしょでしたが、ゲレンデも空いていてよいコンディションの中でスキー教室を行うことができました。みんな満足できた1日でした。