R500m - 地域情報一覧・検索

市立追手町小学校 2019年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県飯田市の小学校 >長野県飯田市追手町の小学校 >市立追手町小学校
地域情報 R500mトップ >鼎駅 周辺情報 >鼎駅 周辺 教育・子供情報 >鼎駅 周辺 小・中学校情報 >鼎駅 周辺 小学校情報 > 市立追手町小学校 > 2019年6月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立追手町小学校 に関する2019年6月の記事の一覧です。

市立追手町小学校に関連する2019年6月のブログ

  • 2019-06-30
    飯田〜岡谷
    丘の上右のちらっと見える赤い屋根明治5年開校飯田市立追手町小学校校舎丘の下から眺めてます。見えませんが芝生のすぐ横には天竜川が勢いよく流れてます!だんだん飯田の街詳しくなっちゃったりしながらステキな思い出と太鼓達積んだ車で153で諏訪湖

市立追手町小学校2019年6月のホームページ更新情報

  • 2019-06-13
    4月参観日 校長講話より
    4月参観日 校長講話より2019 年 6 月 10 日 月曜日
    松島ゆかり校長先生のお話
    「よく遊ぶ子どもたち、よく歌う子どもたち、よく掃除をする子どもたち、責任を果たし、ともに汗を流すことを通して学ぶ子どもたちの姿がある。伝統の中で受け継がれてきた良さを大切にし、新しい時代を生きる力を育てなければならない。」4月に赴任した印象を話され、あわせて今年の学校運営についてお話がありました。

  • 2019-06-06
    しろかき・お田うえ
    しろかき・お田うえ2019 年 6 月 4 日 火曜日
    学校の田んぼに、地域の方がよい土を足してくださいました。五年生は、どろんこになってしろかきをし、足をとられながら田植えをしました。土の感触に驚きながら交代で植えました。とれたお米で何をしようか、みんなで考えていきます。ツアーオブジャパン応援2019 年 6 月 4 日 火曜日
    ツアーオブジャパン南信州ステージの応援に行きました。飯田駅を出発してたくさんの自転車があっという間に通り過ぎていきます。子どもたちににこやかに手を振る外国人チームの人達や、カラフルな車にも声援を送る子どもたちでした。
    追手町小学校コミュニティースクール
    第1回運営協議会開催しました。
    新しいメンバーになり、第1回運営協議会を開催。今年の学校グランドデザインの承認、「めざす子ども像」の共有、「地域」・「家庭」・「学校」でやることの確認と意見交換をしました。願いは子どもたちの健やかな成長です。「丘の上に愛着を持つ子」「信自・愛他の精神を持つ子」の育成に向けて、力を合わせていきたいと思います。学校の抱える課題や、地域の少子化についても、ともに考えていく場としていただければ有難いです。まずは、あいさつのできる子になるために、地域の方と顔見知り、知り合いになっていくことが大切になりそうです。本の森ボランティアの方の読み聞かせ2019 年 6 月 4 日 火曜日
    続きを読む>>>