R500m - 地域情報一覧・検索

市立明北小学校 2024年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県安曇野市の小学校 >長野県安曇野市明科東川手の小学校 >市立明北小学校
地域情報 R500mトップ >明科駅 周辺情報 >明科駅 周辺 教育・子供情報 >明科駅 周辺 小・中学校情報 >明科駅 周辺 小学校情報 > 市立明北小学校 > 2024年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立明北小学校 に関する2024年12月の記事の一覧です。

市立明北小学校2024年12月のホームページ更新情報

  • 2024-12-29
    2学期終業式
    2学期終業式12月25日(水)2時間目2学期の終業式でした。
    2024/12/25

  • 2024-12-20
    まとめのコンサート
    まとめのコンサート12月20日(金)5時間目終了後金管バンド「まとめのコンサート」がありました。参加自由でしたが、多くの仲間や保護者の方々に見守られあたたかい雰囲気の中でのコンサートとなりました。
    2024/12/20ネットモラルCBT12月20日(金)5時間目市教委から指導主事の先生をゲストにお招きして5年生がネットモラルCBTにチャレンジしました。CBTって何???なのかというと・・・
    2024/12/20学校アンケート12月20日(金)朝の時間来週で2学期も終了です。この年末・年始にあるのが『児童会選挙』6年生からバトンを引き継ぐ5年生彼らは考えました…
    2024/12/20学校の八百屋さん12月19日(木)2時休かしわ八百屋さんが2時休み職員室前にOPEN!
    2024/12/19
    62
    続きを読む>>>

  • 2024-12-18
    12月24日(火)たてわり班あそび
    12月24日(火)たてわり班あそび何もないようで・・・12月18日(水)今日は、特に行事やイベントのない日。でも・・・
    2024/12/18図書カードをいただきました12月17日2時休み(一般社団法人)松本法人会
    川手部会様より図書カードをいただきました。図書委員会の委員長&副委員長が代表していただきました。
    2024/12/17パネルシアター上演の様子が掲載されました12月17日(火)昨日、明科北認定こども園でパネルシアターを上演した校長先生。パネルシアター公演会その様子が、本日の信濃毎日新聞に掲載されています。こちらもあわせて
    ご覧ください♪小学校長がパネルシア...
    2024/12/17ステキな冬休みになりますように…12月17日(火)朝の時間今日の朝の時間は「地区児童会」でした。
    続きを読む>>>

  • 2024-12-17
    パネルシアター公演会
    パネルシアター公演会12月16日(月)10時~校長先生が明科北認定こども園さんでパネルシアター初公演!
    2024/12/16

  • 2024-12-14
    思い出の布を使って…
    思い出の布を使って…12月13日(金)5・6時間目6年生の親子レクです。「思い出の布を使って」というテーマで小物入れを作りました。
    2024/12/13その後の廃線敷プロジェクト12月13日(金)5・6時間目4年生の「廃線敷にイスを設置しよう」プロジェクトその後も順調に進行中・・・
    2024/12/13希望献立12月13日(金)給食今日は明北小学校の希望献立。明北小学校からのメッセージです。
    2024/12/13
    60

  • 2024-12-12
    12月18日(水)たてわり班あそび
    12月18日(水)たてわり班あそび4年生 大学いもパ12月11日(水)4年生が育てたサツマイモ調理して、大学いもでおいもパーティーです

  • 2024-12-09
    12月25日(水)2学期 終業式
    12月25日(水)2学期 終業式
    1月 8日(水)3学期 始業式
    1月15日(水)ソリ教室(1・2年)

  • 2024-12-08
    12月 6日(金)発育測定・おなかげんき教室(1・3・6年)
    12月 6日(金)発育測定・おなかげんき教室(1・3・6年)
    12月 6日(金)親子レク(1年)親子レク12月 6日(金)5時間目1年生の親子レクが体育館で実施されました♪
    2024/12/06おなかげんき教室12月 6日(金)1・3・6年生の発育測定に合わせヤクルトさんによる「おなかげんき教室」がありました。
    2024/12/06廃線敷探索12月05日(木)5時間目5年生が廃線敷に探索しに行くということで取材同行。
    2024/12/05歯科講話12月05日(木)5時間目6年生に向けて歯科講話がありました。虫歯をつくらない・・・ため、「だ液」の働きが大切。「だ液」を出すためには、しっかりと「かむ」ことが大事。
    2024/12/05先生の読み聞かせ12月04日(水)朝の時間読書旬間ということで、先生による読み聞かせがありました。
    続きを読む>>>