R500m - 地域情報一覧・検索

村立浪合小学校 2023年2月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長野県の小学校 >長野県下伊那郡阿智村の小学校 >長野県下伊那郡阿智村浪合の小学校 >村立浪合小学校
地域情報 R500mトップ >唐笠駅 周辺情報 >唐笠駅 周辺 教育・子供情報 >唐笠駅 周辺 小・中学校情報 >唐笠駅 周辺 小学校情報 > 村立浪合小学校 > 2023年2月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

村立浪合小学校2023年2月のホームページ更新情報

  • 2023-02-24
    6年 薬物乱用防止教育
    6年 薬物乱用防止教育「薬物って何?」「どうして薬物はいけないの?」…薬物乱用防止教室が6年生で行われました。松村薬剤師さんから、薬物の恐ろし...3年 駐在所見学3年生は、学校の近くにある浪合駐在所の見学に行きました。浪合の若狭巡査長にいろいろな質問をしました。どんな質問にも優しく...地区子ども会3地区に分かれての地区子ども会。登下校についてなど話し合いました。最後は、地区長、副地区長のあいさつで終わりました。この...

  • 2023-02-20
    3回目の読み聞かせ
    3回目の読み聞かせコロナ感染レベルも下がり、今年度3回目の読み聞かせとなりました。久しぶりの読み聞かせに、子どもたちはとても集中して聞いて...念流太鼓 4年4年生は、念流太鼓の練習を始めました。地域の近藤さんに指導を受けます。近藤さんからは「好きにたたいてごらん。すごい音でし...山の村議会第2回山の村議会(児童総会)が全校参加で行われました。1年間の総括ということで、活動の反省を話し合いました。1年生からも...

  • 2023-02-07
    3年ぶりのスキー教室
    3年ぶりのスキー教室3年ぶりに全校でスキー教室を行いました。浪合の子どもたちは、学区内に治部坂スキー場があるため、多くの子どもがスキー経験者...

  • 2023-02-05
    歯科保健指導 全校
    歯科保健指導 全校全校で歯科保健指導を行いました。今回、飯田下伊那口腔衛生センターの歯科衛生士さんに来ていただき、歯の大切さやハミガキのや...来年度に向けての児童会選挙来年度へ向けての児童会選挙が行われました。本校では、児童会長を村長、副児童会長を助役と呼びます。今日は、その村長と助役を...
    2023年2月« 1月