R500m - 地域情報一覧・検索

新潟県庁 2011年7月の記事

新潟県庁 に関する2011年7月の記事の一覧です。

新潟県庁2011年7月のホームページ更新情報

  • 2011-07-31
    07月30日:雨量や河川・ダムの水位情報をホームページで閲覧で
    07月30日:雨量や河川・ダムの水位情報をホームページで閲覧できます
    07月30日:環境と人間のふれあい館「開館10周年記念講演会(7月31日(日))」開催中止について
    07月30日:長岡市など4市に災害救助法を新たに適用します
    07月30日:新潟-佐渡遠泳横断プロジェクトの順延について
    07月30日:宮城県産稲わらを給与した可能性のある牛の肉の検査状況(1農場7頭分)
    豪雨に関する情報のページ
    続きを読む>>>

  • 2011-07-30
    07月29日:平成23年度 水稲、大麦、大豆、そばの技術対策情
    07月29日:平成23年度 水稲、大麦、大豆、そばの技術対策情報
    07月29日:新潟文化祭2011
    07月29日:農作物等の生育・管理情報
    07月29日:7月27日-29日の大雨による被害状況について(速報第6報)
    07月29日:新潟県宝くじ情報

  • 2011-07-29
    07月28日:宮城県産の汚染稲わらを給与した可能性のある牛(1
    07月28日:宮城県産の汚染稲わらを給与した可能性のある牛(1戸、7頭)が判明しました。
    07月28日:《看護学生の方へ》夏休みに県立病院で一緒に働いてみませんか
    07月28日:「第4回新潟米生産対策会議」を開催します。
    07月28日:交通死亡事故発生(7月26日)
    07月28日:新潟県消防学校訓練風景
    牛肉の放射性物質検査情報はこちら
    続きを読む>>>

  • 2011-07-28
    07月28日:にいがた県央マイスター塾 07月27日:平成23
    07月28日:にいがた県央マイスター塾
    07月27日:平成23年度 自然保護ポスター原画審査結果
    07月27日:平成23年度 主催事業 家族でとびだせ!おもしろ体験ランド第1回【活動の様子を掲載しました】
    07月27日:宮城県産稲わらを給与した可能性のある牛の肉の検査状況(6農場50頭分)

  • 2011-07-27
    07月27日:震災による避難者の方等を対象とした非常勤職員(事
    07月27日:震災による避難者の方等を対象とした非常勤職員(事務補助)の募集(本庁・新潟、6人、8月中旬以降順次採用予定)
    07月26日:暫定規制値を超過した宮城県産牛肉が県内に流通していました。
    07月26日:暫定規制値を超過した山形県産牛肉が県内に流通していました。
    07月26日:介護施設等で働きながらヘルパー2級の資格取得を目指す方々を募集します!【被災者向け緊急雇用事業】
    07月26日:第1回県立看護大学法人化準備委員会を開催します

  • 2011-07-26
    07月25日:宮城県産稲わらを給与した可能性のある牛の肉の検査
    07月25日:宮城県産稲わらを給与した可能性のある牛の肉の検査状況(6農場50頭分)
    07月25日:宮城県産稲わらを給与した可能性のある牛の肉の検査状況(4農場35頭分)
    07月25日:「第3回新潟米生産対策会議」を開催します。
    07月25日:平成24年度新潟県立看護大学入学者選抜要項を公表しました
    07月25日:にいがた出会いサポート事業

  • 2011-07-24
    07月23日:他県産稲わらの放射性物質の検査結果について 平成
    07月23日:他県産稲わらの放射性物質の検査結果について
    平成23年7月24日(日)
    午前1時00分から午前1時10分まで

  • 2011-07-23
    07月23日:【小千谷・魚沼】 7月26日(火)に魚沼地域災害
    07月23日:【小千谷・魚沼】 7月26日(火)に魚沼地域災害時食のセーフティネット検討会を開催します
    07月22日:生活福祉資金(生活復興支援資金)の貸付を開始します
    07月22日:【上越】信越本線・北陸本線 スタンプラリー2011を実施します。
    07月22日:合同企業説明会に参加する求職者情報を公開しています
    07月22日:【水産海洋研究所】平成23年8月27日(土)に一般公開を行います

  • 2011-07-22
    07月22日:県内の救急搬送における医療機関の受入状況等実態調
    07月22日:県内の救急搬送における医療機関の受入状況等実態調査結果を公表します
    07月22日:安全・安心なまちづくり防犯情報
    07月22日:にいがた県央マイスター塾
    07月22日:日本酒専門の県立試験研究機関「醸造試験場」を一般公開します
    07月22日:夏休み「つなん周遊バス」を運行します
    放射性物質が検出された宮城県産稲わらを給与した可能性のある牛の肉に関する相談窓口を設置しました
    続きを読む>>>

  • 2011-07-21
    07月21日:申込期限が迫っています!:平成23年度採用(特別
    07月21日:申込期限が迫っています!:平成23年度採用(特別募集)新潟県職員(看護師)採用選考考査の実施について
    07月21日:申込期限が迫っています!:平成24年度採用 新潟県職員(助産師・看護師)採用選考考査の実施について
    07月21日:「第7回新潟出版文化賞」応募作品募集中!応募締切は8月1日です。
    07月20日:ダムカードの配布を開始します
    07月20日:平成23年度 水稲、大麦、大豆、そばの技術対策情報

  • 2011-07-20
    07月20日:【小千谷・魚沼】 原爆死没者の慰霊、戦没者の追悼
    07月20日:【小千谷・魚沼】 原爆死没者の慰霊、戦没者の追悼と平和祈念の黙とう
    07月20日:内水面水産試験場一般公開を開催します
    07月20日:「越後妻有 大地の祭り 2011夏」「越後妻有の林間学校」に被災者を無料でご招待します
    07月19日:8月6日(土曜日)奥三面発電所見学会を開催します
    07月19日:災害ボランティアバスを運行します

  • 2011-07-07
    07月07日:【長岡農林】福島江こども探検隊 07月06日:「
    07月07日:【長岡農林】福島江こども探検隊
    07月06日:「第7回新潟出版文化賞」応募作品募集中!応募締切は8月1日です。

  • 2011-07-06
    07月05日:「若年者就職フェア」を開催します。 07月05日
    07月05日:「若年者就職フェア」を開催します。
    07月05日:【村上】グリーンカーテン成長日記
    07月05日:新潟県中越沖地震4周年シンポジウム
    07月05日:一般廃棄物焼却施設における空間放射線量率の測定結果について
    07月05日:「新潟文化物語」サイトに特集記事「音楽があふれる夏~新潟で楽しむ夏の音楽イベント~」を掲載しました!

  • 2011-07-05
    07月04日:「若年者就職フェア」を開催します。 07月04日
    07月04日:「若年者就職フェア」を開催します。
    07月04日:震災による避難者の方等を対象とした非常勤職員(事務補助)の募集(本庁・新潟、7人、7月中旬以降順次採用予定)
    07月04日:平成23年度行政書士試験実施のお知らせ
    07月04日:平成23年度にいがた発「R10プロジェクト」学生米粉料理コンテストを開催します!!
    07月04日:安全・安心なまちづくり防犯情報

  • 2011-07-01
    地震に関する情報 3月12日発生 長野県北部を震源とする地震
    地震に関する情報
    3月12日発生 長野県北部を震源とする地震に関する情報
    3月11日発生 東日本大震災に関する情報
    新潟県へ避難された方への情報はこちらをクリックしてください
    東日本大震災により避難している方へ、民間住宅を借上げて提供します
    放射線測定データ(空間・水道・農産物)はこちらをクリックしてください
    続きを読む>>>