R500m - 地域情報一覧・検索

市立徳倉小学校 2024年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >静岡県の小学校 >静岡県三島市の小学校 >静岡県三島市徳倉の小学校 >市立徳倉小学校
地域情報 R500mトップ >長泉なめり駅 周辺情報 >長泉なめり駅 周辺 教育・子供情報 >長泉なめり駅 周辺 小・中学校情報 >長泉なめり駅 周辺 小学校情報 > 市立徳倉小学校 > 2024年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立徳倉小学校2024年10月のホームページ更新情報

  • 2024-10-31
    運動会に向けて
    運動会に向けて15:1110月30日(水)の給食10/29
    10/29
    10/29
    5
    4
    投稿日時 : 10/29
    続きを読む>>>

  • 2024-10-29
    10月29日(火)の給食10:0910/23・24・25 第2回PTA奉仕作業
    10月29日(火)の給食10:0910/23・24・25 第2回PTA奉仕作業9:5910月28日(月)の給食10/28
    8
    1
    92024年10月 (3)10/23・24・25 第2回PTA奉仕作業投稿日時 : 9:59
    今年度第2回のPTA奉仕作業が、10/23・24・25の3日間に行われました。今回は運動場や駐車場まわりの草取りです。11月の運動会に向けて、学校がきれいになりました。PTA環境衛生委員会や参加された皆さん、ありがとうございました。

  • 2024-10-26
    6年生 租税教室
    6年生 租税教室10/2310/23(水)運動会係会10/2310月25日(金)の給食10/2110月24日(木)の給食10/2110月23日(水)の給食10/21
    6
    52024年10月 (2)6年生 租税教室投稿日時 : 10/23一般三島田方法人会による「租税教室」が行われました。国の税金の仕組みや使われ方について、資料や動画を使って丁寧に教えていただきました。自分たちも買い物をすると消費税を払っていることが話題に上がった際、「税金はない方がよい。」と考えていた子供達が多勝ったのですが、講義が進むにつれ、自分たちの暮らしに税金がどれだけ役立っているのかを改めて知ることで「税金はあったほうがよい。」と考え直していました。社会科の学習が、実生活に結び付けてかんがえることができた実りのある時間でした。
     

  • 2024-10-16
    10月16日(水)の給食9:3510月15日(火)の給食10/15二学期始業式
    10月16日(水)の給食9:3510月15日(火)の給食10/15二学期始業式10/15【3年】オリンピック・パラリンピックレガシー教育推進事業1
    5
    1

  • 2024-10-12
    オリンピック・パラリンピックレガシー教育推進事業
    オリンピック・パラリンピックレガシー教育推進事業10/11一学期終業式10/1110月11日(金)の給食10/10
    10/10
    5

  • 2024-10-10
    10月10日(木)の給食10:21【6年】薬学講座
    10月10日(木)の給食10:21【6年】薬学講座10/0910/8(火)2学期最初の委員会活動10/0810月9日(水)の給食10/0710月8日(火)の給食10/07
    8
    42024年10月 (1)10/8(火)2学期最初の委員会活動投稿日時 : 10/08
    10/8(火)6時間目に委員会活動が行われ、2学期の担当になった高学年の子供たちが活動しました。2学期は来週10/15(火)から始まりますが、委員会活動については、10/9(水)から開始です。