R500m - 地域情報一覧・検索

市立第二中学校 2023年9月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >福島県の中学校 >福島県須賀川市の中学校 >福島県須賀川市岩瀬森の中学校 >市立第二中学校
地域情報 R500mトップ >須賀川駅 周辺情報 >須賀川駅 周辺 教育・子供情報 >須賀川駅 周辺 小・中学校情報 >須賀川駅 周辺 中学校情報 > 市立第二中学校 > 2023年9月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立第二中学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立第二中学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-15
    【令和5年9月15日 現在】
    【令和5年9月15日 現在】令和5年度 岩瀬地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)〜息、響、そ...09/14授業と授業研究を第一優先にした学校づくり〜「生徒の学びを見る」〜09/13〜飛翔祭まで残り一ヶ月です〜09/132023年9月 (20)令和5年度 岩瀬地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)〜息、響、そして心ひとつ〜投稿日時 : 09/14
    本日、令和5年度
    岩瀬地区小・中学校音楽祭(第2部合奏)が須賀川市文化センターで行われ、本校吹奏楽部が、昨年度に引き続き「金賞」を受賞し、県大会の出場権を得ることができました。保護者の皆様には、本大会の楽器運搬も含めこれまでの活動を支えていただき、ありがとうございました。今後とも何卒よろしくお願いします。
    来月12日(木)白河文化交流館コミネスで開催される県大会では、岩瀬地区代表として更に素敵な演奏を期待したいと思います。授業と授業研究を第一優先にした学校づくり〜「生徒の学びを見る」〜投稿日時 : 09/13
    須賀川市教育委員会の学校教育アドバイザーの麻布教育研究所の永島孝嗣先生をお招きし、授業研究会を行いました。全教職員で授業中の生徒の様子を見る「観察力」を高め、授業中、生徒に何が起こっているのかを理解することで、生徒の学びを見つめ直していきたいと思います。

  • 2023-09-13
    【令和5年9月13日 現在】
    【令和5年9月13日 現在】二中学区生徒会・児童会交流会09/12対戦相手が決定!~福島県中体連岩瀬支部新人体育大会~09/12
    09/112023年9月 (18)対戦相手が決定!~福島県中体連岩瀬支部新人体育大会~投稿日時 : 09/12
    本日、第一中学校で行われた抽選会で対戦相手が決定しました。新チーム、新メンバーで出場する初の公式戦となります。顧問、コーチの先生の指導のもと新キャプテンを中心にこれからの練習の質をますます高めてベストコンディションで当日を迎えられるように頑張ってください。保護者の皆様のご支援も何卒よろしくお願いします。
    ※詳細は、後日配付される引率計画をご覧ください。
    ☆大会期日
    令和5年9月26日(火)・27日(水)
    続きを読む>>>

  • 2023-09-07
    【令和5年9月7日 現在】
    【令和5年9月7日 現在】令和5年度理数教育優秀教員活用事業「理科授業力アップ研修会」09/06応援メッセージが届きました。09/05いざ 須賀川市文化センターへ!〜第77回 福島県下小中学校音楽...09/05
    09/042023年9月 (7)令和5年度理数教育優秀教員活用事業「理科授業力アップ研修会」投稿日時 : 09/06
    福島県教育委員会主催の令和5年度理数教育優秀教員活用事業「理科授業力アップ研修会」が本校を会場にして行われました。本事業は、授業改善を通して、児童生徒の資質・能力の育成を図ることを目的として、県中域内の中学校の教員が参加し、授業研究、事後研究会が行われました。いざ 須賀川市文化センターへ!〜第77回
    福島県下小中学校音楽祭(第1部合唱)福島県大会兼「第90回NHK全国学校音楽コンクール福島県コンクール(小・中学校の部)」〜投稿日時 : 09/05
    今週、第77回
    福島県下小中学校音楽祭(第1部合唱)福島県大会が、地元 須賀川市文化センターで行われ、本校合唱部が、岩瀬地区代表として出場します。平日ではありますが、お誘い合わせの上、ご来場いただければ幸いです。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    【令和5年9月4日 現在】
    【令和5年9月4日 現在】オオゲンゴロウがやってきた。〜令和5年度ふくしまスーパーサイ...tbc・TUFこども音楽コンクール〈福島地区大会〉09/03
    09/032023年9月 (5)オオゲンゴロウがやってきた。〜令和5年度ふくしまスーパーサイエンススクール事業教育実践拠点校〜理科室前の廊下に、今年度、福島県教育委員会から理科教育のコアティーチャーに認定されている本校の教員が、多くの生徒の皆さんに見てもらうために採集してきたオオゲンゴロウが展示されています。休み時間に、幻の昆虫をよく観察してみてください。tbc・TUFこども音楽コンクール〈福島地区大会〉投稿日時 : 09/03
    本日、喜多方市の喜多方プラザ文化センターでtbc・TUFこども音楽コンクールが行われ、本校吹奏楽部が「中学校管楽合奏の部」において、優秀賞に入賞し東北大会の出場権を獲得しました。多くの保護者の皆様に楽器運搬等でご協力いただきありがとうございました。大変お世話になりました。
    東北大会:令和5年10月22日
    器楽部門
    けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)
    続きを読む>>>