R500m - 地域情報一覧・検索

東北歴史博物館 2013年6月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >宮城県の博物館・美術館 >宮城県多賀城市の博物館・美術館 >宮城県多賀城市高崎の博物館・美術館 >東北歴史博物館
地域情報 R500mトップ >国府多賀城駅 周辺情報 >国府多賀城駅 周辺 遊・イベント情報 >国府多賀城駅 周辺 博物館・美術館情報 > 東北歴史博物館 > 2013年6月ブログ一覧
Share (facebook)
東北歴史博物館 に関する2013年6月の記事の一覧です。

東北歴史博物館に関連する2013年6月のブログ

  • 2013-06-23
    第3回東北歴史博物館 「館長講座」(3)と復活の「あやめまつり」
    6月22日 第3回館長講座「東北古代史を学ぶ」に参加のため、多賀城に向かいました。東北歴史博物館の近くの多賀城跡「あやめ園」では24日から「あやめまつり」が開催されます。 震災後、中止されていたそうで、3年ぶりに開催されます。 まつりの開催前でしたが、...

  • 2013-06-18
    東北歴史博物館№2
    今日東北歴史博物館に行ってきました だけど・・・期待外れであんま楽しくなかったなぁー もうとにかく疲れた疲れた疲れたぁぁーーー でも宿題ってない・。 やんなきゃ・・・。 めんどくさいよーーーーーーーー まぁ自分のせいだから仕方...

  • 2013-06-17
    東北歴史博物館
    多賀城市の東北歴史博物館で開催されている吉田初三郎特別展を見て来ました。 「美しき東北の街並み」 東北地方の都市や観光地を鳥から見たような目線で描く鳥瞰図は山河はもちろん鉄道や橋、...東北歴史博物館にはレストランが併設されておりランチをいただくことに。 ...

  • 2013-06-06
    東北歴史博物館
    本日最後の見学場所です。 通常の授業時間帯を越していますが、 熱心に説明を受け、見学しています。 社会科の学習で学んだことを実際に見ることができて 疲れも吹きとびました。

  • 2013-06-05
    東北歴史博物館 館長講座 東北古代史を学ぶ (1)
    5月21日東北歴史博物館今泉隆雄館長の「東北古代史を学ぶ」の第1回目の講座が開かれました。... 本講座のねらいは、7世紀から9世紀までの東北地方の歴史を学ぶことです。 ... この時代の東北地方の歴史は、国家の侵略と蝦夷の抵抗という形で展開した。

東北歴史博物館周辺の博物館・美術館スポット