R500m - 地域情報一覧・検索

弘前市立博物館 2017年4月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >青森県の博物館・美術館 >青森県弘前市の博物館・美術館 >青森県弘前市大字下白銀町の博物館・美術館 >弘前市立博物館
地域情報 R500mトップ >中央弘前駅 周辺情報 >中央弘前駅 周辺 遊・イベント情報 >中央弘前駅 周辺 博物館・美術館情報 > 弘前市立博物館 > 2017年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
弘前市立博物館 に関する2017年4月の記事の一覧です。

弘前市立博物館2017年4月のホームページ更新情報

  • 2017-04-25
    2017年04月22日好評発売中! 〈郷土歴史シリーズVol3〉竹森節堂ねぷた絵草稿
    2017年04月22日
    好評発売中! 〈郷土歴史シリーズVol3〉竹森節堂ねぷた絵草稿
    このたび、弘前市立博物館後援会より郷土歴史シリーズの第3弾として『竹森節堂ねぷた絵草稿』が刊行されました。弘前ねぷたの様式を確立し、一世の名人と謳われた日本画家竹森節堂の偉業を讃え、弘前市立博物館が所蔵するねぷた絵草稿から72枚を紹介しています。定価400円(税込)にて博物館で発売中です。津軽の魂がこめられた1冊を是非、あなたのお手元に!
    ※平成29年4月20日の開館40周年記念無料開館日には、803名の方にご来館いただきました。心より御礼申し上げます。

  • 2017-04-18
    4月20日(木)は無料開館日!!
    4月20日(木)は無料開館日!!
    開館40周年を記念して、開館記念日である4月20日を無料開館日といたしました。
    ぜひ、この機会に弘前市立博物館をご観覧ください。
    お待ちしております。
    ※このたび市に寄贈となる棟方志功の作品「揚鷹妃の柵」(弘前市民会館緞帳原画をもとに新たな作品として制作されたもの)が展示されます。常設展「ひろさきの歴史と文化」、企画展「輝け!!館蔵名品BEST40」、写真展「懐かしの観桜会・さくらまつり」と併せお楽しみください。

  • 2017-04-09
    2017年04月08日江戸時代の鵜川常雲作の「金地唐獅子図屏風」、新井晴峰作の県重宝「観桜観楓図屏風・・・
    2017年04月08日
    江戸時代の鵜川常雲作の「金地唐獅子図屏風」、新井晴峰作の県重宝「観桜観楓図屏風」、弘前城内で使用されたとされる「弘前城杉戸絵」、約370年前に城下町弘前を描いた最古の絵図である市指定文化財の「津軽弘前城之絵図」、幕末から明治にかけての県重宝「津軽漆塗手板」、最近ブームとなっている刀剣からは「刀 銘 長船清光」の刀、昭和に入ると棟方志功作の「さくらまつりポスター原画」、名誉市民である工藤甲人、奈良岡正夫、佐野ぬい氏作の絵画や古川武治作の彫刻など多数紹介しています。

  • 2017-04-03
    開催中の展覧会
    開催中の展覧会
    昭和52年の開館以降、収集してきた歴史、美術、工芸品などの多くの資料の中から、開館40周年にちなみ館蔵名品を40点展示しています。
    江戸時代の鵜川常雲作の「金地唐獅子図屏風」、新井晴峰作の県重宝「観桜観楓図屏風」、弘前城内で使用されたとされる「弘前城杉戸絵」、約370年前に城下町弘前を描いた最古の絵図である市指定文化財の「津軽弘前城之絵図」、弘前藩の刀工陸奥大掾橘盛宗が銘を切った市指定文化財の「刀」、幕末から明治にかけての県重宝「津軽漆塗手板」、昭和に入ると棟方志功作の「さくらまつりポスター原画」、名誉市民である工藤甲人、奈良岡正夫、佐野ぬい氏作の絵画や古川武治作の彫刻など多数紹介しています。
    4~6月の休館日
    4月17日(月曜日)、5月15日(月曜日)、6月5日(月曜日)から6月16日(金曜日)までは休館いたします。
    ★平成29年度の年間展覧会予定★→ くわしくは『平成29年度の展覧会』のページをご確認ください。
    続きを読む>>>

弘前市立博物館周辺の博物館・美術館スポット