R500m - 地域情報一覧・検索

弘前市立博物館 2019年1月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >青森県の博物館・美術館 >青森県弘前市の博物館・美術館 >青森県弘前市大字下白銀町の博物館・美術館 >弘前市立博物館
地域情報 R500mトップ >中央弘前駅 周辺情報 >中央弘前駅 周辺 遊・イベント情報 >中央弘前駅 周辺 博物館・美術館情報 > 弘前市立博物館 > 2019年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
弘前市立博物館 に関する2019年1月の記事の一覧です。

弘前市立博物館2019年1月のホームページ更新情報

  • 2019-01-26
    商工業・農業
    商工業・農業

  • 2019-01-22
    平成30年度「博物館歴史講座」を開催しています。今年度も専門家が津軽の歴史について講義します。次回、・・・
    平成30年度「博物館歴史講座」を開催しています。今年度も専門家が津軽の歴史について講義します。次回、第5回講座の受講者を募集します。
    テーマ 「明治天皇巡幸と弘前藩の雅楽
    講 師 北原 かな子さん(青森中央学院大学看護学部教授)
    年2月24
    受 付 2月4日(金曜日)8時30分より弘前市立博物館に電話で申し込んでください。

  • 2019-01-21
    平成31年度 博物館実習生の受け入れについて
    平成31年度 博物館実習生の受け入れについて
    弘前市立博物館では、平成31年度(2019)の博物館実習の受入を行っています。
    なお、平成31年度より、市立博物館と高岡の森弘前藩歴史館の2館合同で実施します。博物館学芸員実習生受入要項 [PDFファイル] (128KB)(128KB)を熟読の上、要項に従い博物館実習申込書 [ワードファイル] (19KB)(19KB)で申し込んでください。
    申込期限:平成31年2月15日(金) 必着

  • 2019-01-13
    旧弘前藩主 津軽家雛道具がホテル雅叙園東京「百段雛まつり」で県外初公開!
    旧弘前藩主 津軽家雛道具がホテル雅叙園東京「百段雛まつり」で県外初公開!
    ホテル雅叙園東京で毎年開催されているひな人形展「百段雛まつり」に最後の弘前藩主だった津軽承昭伯爵が、明治後期に調えられた「蠟色笹唐草御紋付雛道具」(ろいろささからくさごもんつきひなどうぐ)(当館所蔵)が展示されます。
    津軽家雛道具は、当博物での雛まつりの展示として市民の人気も高く、特に女性のお客様の熱い支持を受けてきたもので、今回の展示で目玉の一つとして県外初展示されるものです。
    ぜひ、東京にお越しの際はご覧いただきたいと思います。
    「百段雛まつり」青森・秋田・山形 ひな紀行
    開催期間:平成31年1月18日(金)~3月10日(日)10:00~17:00
    続きを読む>>>

弘前市立博物館周辺の博物館・美術館スポット