R500m - 地域情報一覧・検索

市立北進小学校 2024年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >北海道の小学校 >北海道千歳市の小学校 >北海道千歳市北栄の小学校 >市立北進小学校
地域情報 R500mトップ >【北海道】千歳駅 周辺情報 >【北海道】千歳駅 周辺 教育・子供情報 >【北海道】千歳駅 周辺 小・中学校情報 >【北海道】千歳駅 周辺 小学校情報 > 市立北進小学校 > 2024年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

市立北進小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-26
    2024年7月 (20)夏休み前集会
    2024年7月 (20)夏休み前集会投稿日時 : 07/25
    本日は、夏休み前の登校最終日です。
    明日から昨年度よりも長い31日間の夏休みとなります。
    安全にすごすこと、元気に笑顔ですごすこと、お家の人のお手伝いをがんばること、を校長から話しました。
    次の登校は8月26日です!
    投稿日時 : 07/24
    続きを読む>>>

  • 2024-07-24
    2024年7月 (19)大掃除
    2024年7月 (19)大掃除投稿日時 : 10:45
    夏休み前の登校も本日と明日の2日間のみです。
    本日は、教室や廊下、下駄箱などをみんなで大掃除です。
    雑巾を絞って、みんな一生懸命にやっていました!社会、理解、英語、美術の授業、修学旅行発表投稿日時 : 07/23
    各教室や特別教室で、社会や理科、英語、美術などの授業が行われています。
    体育館では、6年生が修学旅行での活動を発表しました。本日、一日授業公開日です投稿日時 : 07/23
    続きを読む>>>

  • 2024-07-23
    2024年7月 (16)英語の授業
    2024年7月 (16)英語の授業投稿日時 : 07/22
    ALTのマイケル先生による、小学部での英語の授業が行われました。
    中学部でもタブレットを使用し英語に取り組んでいます。
    今日は気温が高いですが、みんな頑張っています!

  • 2024-07-21
    2024年7月 (15)ALTによる英語授業
    2024年7月 (15)ALTによる英語授業投稿日時 : 07/19
    中学部の英語の授業です。
    UNOを使って、数字や色を英語で発音しながら、楽しく学んでいます。奉仕活動投稿日時 : 07/19
    全校で、校地内や校地の外回り、近くの公園のゴミ拾いを行いました。
    タバコの吸い殻やペットボトル、お菓子の袋など様々なゴミを見つけて清掃します。
    今後は、自分で出したゴミは自分でゴミ箱に捨てるよう気をつけましょうと、児童生徒会長からお話がありました。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-18
    2024年7月 (13)市民講師の方の外国語授業
    2024年7月 (13)市民講師の方の外国語授業投稿日時 : 11:02
    小学部で、市民講師の方による外国語の授業が行われました。
    動物の名前を英語で発音したり、パズルや英語の歌、簡単なダンスを実施したりしました。
    楽しく学んでいます。音楽の授業投稿日時 : 07/17
    小学部でハンドベルを使った音楽の授業を実施しました。
    みんなで「きらきらぼし」の演奏です。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-13
    2024年7月 (10)国語の授業
    2024年7月 (10)国語の授業投稿日時 : 07/12
    音や様子をあらわすことばについて学んでいます。
    生徒が教師役となって学級の生徒と対話しながら進められている授業もあります。バイキング給食投稿日時 : 07/11
    本日は、児童生徒が楽しみにしていたバイキング給食です。
    一番人気は、やはり唐揚げでした。何度もお代わりをする児童生徒も多く見られました。
    今日のバイキング給食に向けて、給食センターの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。算数でお金の学習投稿日時 : 07/10
    続きを読む>>>

  • 2024-07-10
    2024年7月 (7)市教委学校訪問
    2024年7月 (7)市教委学校訪問投稿日時 : 07/09
    千歳市教育委員会より学校教育主事の先生が来校され、学校の様子を見ていただきました。
    子どもたちが一生懸命学んでいる様子、職員が熱心に指導している様子を見ていただき、評価いただきました。
    中学部では武道の学習で空手も実施しています。

  • 2024-07-09
    2024年7月 (6)中学部 作業学習
    2024年7月 (6)中学部 作業学習投稿日時 : 07/08
    中学部 作業学習 木工グループの作業です。
    4月から、動物の形をしたマグネットを作っていましたが
    今日は、車のおもちゃを作っていました。車輪の軸を入れるのに苦労しているようでした。

  • 2024-07-06
    2024年7月 (5)地域防災交流学習②
    2024年7月 (5)地域防災交流学習②投稿日時 : 07/05
    小学部5年生と中学部1、2年生による地域防災交流学習の2日目です。
    千歳市の総務部危機管理課の方にご来校いただき、
    ダンボールベッド作成、缶切り体験、防災食学習など実施しました。
    小中混成の小グループで協力しながら、楽しく活動できました。
    0
    続きを読む>>>

  • 2024-07-05
    2024年7月 (4)地域防災交流学習
    2024年7月 (4)地域防災交流学習投稿日時 : 07/04
    小学部5年生と中学部1、2年生による地域防災交流学習を実施しています。
    本日の午前中は、世界文化遺産でもあるキウス周堤墓群の見学、
    埋蔵文化財センターでの火おこし体験、施設内見学を行いました。
    明日は防災に関わる学習をします。和太鼓投稿日時 : 07/03
    和太鼓の練習を継続的に進めています。
    続きを読む>>>

  • 2024-07-03
    2024年7月 (2)学校見学会
    2024年7月 (2)学校見学会投稿日時 : 07/02
    小学校入学前のお子様をお持ちのご家庭向けの学校説明会を実施しました。(明日以降もあり)
    校内での様子の見学、学校の概要や特徴の説明などをしました。
    お子様やご家庭の状況に応じた適切な選択をお願いいたします。中3 今日から現場実習です投稿日時 : 07/01
    本日から、中学3年生が4日間の現場実習に行きました。
    実社会の現場で仕事をしたり、人と接する体験を通して
    続きを読む>>>