R500m - 地域情報一覧・検索

最上義光歴史館 2016年6月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >山形県の博物館・美術館 >山形県山形市の博物館・美術館 >山形県山形市大手町の博物館・美術館 >最上義光歴史館
地域情報 R500mトップ >山形駅 周辺情報 >山形駅 周辺 遊・イベント情報 >山形駅 周辺 博物館・美術館情報 > 最上義光歴史館 > 2016年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
最上義光歴史館 に関する2016年6月の記事の一覧です。

最上義光歴史館2016年6月のホームページ更新情報

  • 2016-06-26
    臨時休館のお知らせ
    臨時休館のお知らせ展示替えのため7月7日(木)・8(金)は臨時休館します。7月9日(土)より特別展「山形大学附属博物館・最上義光歴史館連携展 山形の記憶」を開催します。 ご迷惑をおかけしますが、みなさまのご理解ご協力を賜りますようお願い申しあげます。最上義光歴史館/公益財団法人山形市文化振興事業団特別展「山形大学附属博物館・最上義光歴史館連携展」開催のお知..2016.06.23特別展「山形大学附属博物館・最上義光歴史館連携展」開催のお知らせ!!

  • 2016-06-24
    特別展「山形大学附属博物館・最上義光歴..
    特別展「山形大学附属博物館・最上義光歴..※本展覧会は山形大学の平成28年度博物館実習(前期)の館務実習として履修生が展示制作を行っています。特別展「山形大学附属博物館・最上義光歴史館連携展」〜
    山形の記憶
    〜【主 催】山形大学附属博物館、公益財団法人山形市文化振興事業団(最上義光歴史館)【共 催】山形市   【趣 旨】     平成26・...

  • 2016-06-23
    片桐繁雄執筆資料集
    片桐繁雄執筆資料集歴史館だより

  • 2016-06-19
    「義光はなぜ「虎将(こしょう)」と呼ばれてきたのか」 胡 偉権
    「義光はなぜ「虎将(こしょう)」と呼ばれてきたのか」 胡 偉権

  • 2016-06-15
    『歴史館だより No.23』
    『歴史館だより No.23』『歴史館だより No.23』●古河藩土井家における鮭延越前とその家来達について執筆:早川和見
    (古河郷土史研究会会員/山形県地域史研究協議会会員)  ●義光はなぜ「虎将」と呼ばれてきたのか 執筆:胡 偉権
    (歴史家/一橋大学経済学研究科博士後期課程在籍生)●最上義光歴史館サポーター「義光会だより」?...「義光はなぜ「虎将(こしょう)」と呼ばれてきたのか」 胡 偉..2016.06.15【ダウンロード】 歴史館だより(?14/2007年3月発行/..2016.06.14

  • 2016-06-06
    2016年 5月 利用者アンケート集計結果
    2016年 5月 利用者アンケート集計結果2016.06.042016年 4月 利用者アンケート集計結果2016.05.05