R500m - 地域情報一覧・検索

町立平群小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >奈良県の小学校 >奈良県生駒郡平群町の小学校 >奈良県生駒郡平群町吉新の小学校 >町立平群小学校
地域情報 R500mトップ >平群駅 周辺情報 >平群駅 周辺 教育・子供情報 >平群駅 周辺 小・中学校情報 >平群駅 周辺 小学校情報 > 町立平群小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)

町立平群小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-26
    プール学習に向けて~職員研修・救急救命講習~
    プール学習に向けて~職員研修・救急救命講習~いよいよ6月からプール学習が始まります。
    昨年度から再開したプール学習ですが、今回もプール学習の前に、教職員で救急救命講習を行いました。
    日本赤十字社奈良支部から講師をお招きして、主に心肺蘇生法を中心に、知っておきべき対応法と、AEDの使い方を改めて確認しました。
    119番通報から救急車が到着するまで平均9.1分であり、対応が遅れると、体に障害が残ったり、死に至る可能性が上がることから、素早い対応が求められます。この講習で学んだことをやらなくて済むことがベストですが、プールでの水での事故が起こらないように事前の準備や指導を丁寧に行い、日頃から危険について意識しておくことが大切です。
    子どもたちが安心安全に楽しんでプール学習に取り組めることができるように、教職員一同、連携を取りながらプール学習を進めていきたいと思います。
    ※当ウェブサイトに掲載されている画像は、著作権法により保護されています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-25
    1年生をむかえる会
    1年生をむかえる会1年生をむかえる会
    5月18日(木)の2時間目に、全校で1年生をむかえる会を行いました。
    今回は、2年生から6年生が、各教室で、1年生と一緒に遊べるゲームを考えて、1年生を招待しました。1年生は6年生といっしょに校内を周り、それぞれのクラスが考えてた遊びを楽しみました。どのクラスも工夫をこらして、「1年生を楽しませよう!」という思いがいっぱい伝わってきました。
    これをきっかけに、1年生と上級生とのつながりができ、充実した縦割り活動になってほしいです。

  • 2023-05-04
    平群町立小・中学校における5類感染症への移行後の新型コロナウイルス感染症対策について、本日5月2日付・・・
    平群町立小・中学校における5類感染症への移行後の新型コロナウイルス感染症対策について、本日5月2日付で連絡文書を持ち帰っています。
    ・症状が出始めた日の翌日を1日目として5日経過、かつ、症状がなくなってから24時間が経過するまで出席停止とすること。
    ・濃厚接触者として特定されていた者についても、今後は、行動制限及びその協力要請は行わず、欠席する必要がないこと。
    など、新型コロナウイルスに対しての扱いや対応が変わりますので、ご確認ください。
    ↓↓↓令和5年5月_5類感染症への移行後の新型コロナ対策について.pdf新型コロナウイルス感染症対策について

  • 2023-05-02
    家庭訪問ありがとうございます
    家庭訪問ありがとうございます
    24日(月)から家庭訪問期間になり、午後から担任がご家庭を回り、お子様のことについてお話をさせていただいたり、ご家庭での様子を聞かせていただいたりしています。家庭訪問においては、お忙しいところ都合をつけていただきありがとうございます。短い時間ですが、家庭訪問をきっかけに、学校と家庭がつながり、子どもたちが学校でよく学び、よく遊べるようになってほしいです。
    早くも4月が終わろうとしています。来週には、ゴールデンウィークに入り、5連休も待っています。4月に新しい環境でスタートダッシュをして、疲れが出てきたころだと思うので、休めるときにゆっくり休んで、また学校での生活を楽しんでいきましょう。
    ※学校だより「つながり」、今年度のスクールプラン、警報発令・災害発生時における児童の登下校について、アップしています。ぜひご覧下さい。令和5年度 スクールプラン