R500m - 地域情報一覧・検索

市立林小学校 2023年7月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県明石市の小学校 >兵庫県明石市林崎町の小学校 >市立林小学校
地域情報 R500mトップ >林崎松江海岸駅 周辺情報 >林崎松江海岸駅 周辺 教育・子供情報 >林崎松江海岸駅 周辺 小・中学校情報 >林崎松江海岸駅 周辺 小学校情報 > 市立林小学校 > 2023年7月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立林小学校 に関する2023年7月の記事の一覧です。

市立林小学校2023年7月のホームページ更新情報

  • 2023-07-31
    本日:42昨日:146累計:186648
    本日:42
    昨日:146
    累計:186648
    28先生たちの学習会夏休みが始まって一週間が経ちます。林っ子の元気な声が聞こえないのは少し寂しいですが、先生たちは今日もがんばっています。今日は朝から、みんなで勉強会。夏休みなので、朝から出張の先生もいます。勉強会で先生たちの学習会2023/07/29

  • 2023-07-29
    本日:114昨日:166累計:186409
    本日:114
    昨日:166
    累計:186409
    25おとなのまちたんけん今年も夏休み恒例、先生たちのまちたんけんを行いました。今年は学校運営協議会で企画し、まちづくり協議会やスクールガードのみなさんと一緒に学校の西側を中心に浜街道に沿って探検にでかけました。まずは「毘おとなのまちたんけん2023/07/28

  • 2023-07-28
    本日:7昨日:131累計:186136
    本日:7
    昨日:131
    累計:186136

  • 2023-07-25
    本日:109昨日:169累計:185782
    本日:109
    昨日:169
    累計:185782
    24夏休み図書室開放と学習会今日は図書室開放と3年生以上の学習会でした。朝から、宿題をもって林っ子がたくさんやってきました。黙々と勉強する子友だちや先生に相談しながらする子それぞれ、自分の課題を解決するために目標をもってがん1学期終業式7月21日 林小学校 1学期終業式を終えました。校長先生のお話で、世界で活躍しているスポーツ選手のお話がありました。見える大活躍だけではなく、日々の練習、見えないところでの積み重ねを大事にしている。

    2年暑中お見舞い申し上げます2年生は書写の時間にはがきの書き方の学習をしました。(教頭と作成しました)今回は暑中見舞いを担任の先生宛に書きました。あて名や住所を書くのが初めての子もいたので、ひとつずつ確認しながら作成しました夏休み図書室開放と学習会1学期終業式暑中お見舞い申し上げます2023/07/24
    続きを読む>>>

  • 2023-07-23
    本日:96昨日:100累計:185482
    本日:96
    昨日:100
    累計:185482花火大会に向けて8月5日に林校区まちづくり協議会さん主催の花火大会があります。今年は林小学校が創立150年ということで、林のまちのみなさまも、小学校と何か一緒にできないかと考えてくださってます。花火大会では児童会役員

    全校平和学習の報告会6年生が体育館で全校生を集め、修学旅行で訪れた広島・平和公園での活動を中心に、平和学習の報告会をしてくれました。実際に広島のまちを訪れ、原爆資料館の見学や語り部さんのお話を聞き、さらに平和に対する7月18日,19日平和学習の報告会花火大会に向けて2023/07/22
    last update 07/22
    続きを読む>>>

  • 2023-07-20
    本日:151昨日:151累計:185100
    本日:151
    昨日:151
    累計:185100

  • 2023-07-18
    本日:109昨日:120累計:184782
    本日:109
    昨日:120
    累計:1847825年 自然学校報告会楽しいことや苦しいことなど、多くの経験を得ることができた自然学校について、子どもたちは来年挑戦する4年生や、お世話になった方々に報告会を開くことを決めていました。短い準備期間でしたが、子ども達はチ7月12日,13日,14日5年 自然学校報告会2023/07/18
    last update 07/18

  • 2023-07-17
    本日:83昨日:133累計:184636
    本日:83
    昨日:133
    累計:184636

  • 2023-07-15
    本日:68昨日:145累計:184353
    本日:68
    昨日:145
    累計:1843537月10日,11日2023/07/13
    last update 07/13

  • 2023-07-12
    本日:159昨日:162累計:183893
    本日:159
    昨日:162
    累計:183893

  • 2023-07-11
    本日:130昨日:163累計:183702
    本日:130
    昨日:163
    累計:183702
    金校外学習(県庁、神戸港めぐり)校外学習で、県庁と神戸港めぐりで神戸港のクルージングを行いました。県庁では、災害対策センターや兵庫県警、兵庫県公館を見学しました。災害対策センターでは、災害時に実際に使われている部屋に入り、災害時7月6日,7日校外学習(県庁、神戸港めぐり)2023/07/11
    last update 07/11

  • 2023-07-10
    本日:112昨日:111累計:183521
    本日:112
    昨日:111
    累計:183521

  • 2023-07-05
    本日:165昨日:164累計:182807
    本日:165
    昨日:164
    累計:182807

  • 2023-07-03
    本日:92昨日:98累計:182418
    本日:92
    昨日:98
    累計:182418
    28【理科】地面にしみこむ水雨が降ったあと、地面にたまった水はどうなるのだろう?地面にしみこむのかな?と理科の時間に、地面の水について考えました。砂場に水たまりができないことから、土の種類によってしみこみ方が違うのかどうか、4年生 【理科】地面にしみこむ水6月27,28,29,30日2023/07/03
    last update 07/03

  • 2023-07-02
    本日:40昨日:102先月:5785累計:182268
    本日:40
    昨日:102
    先月:5785
    累計:182268