R500m - 地域情報一覧・検索

市立美座小学校 2014年3月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県宝塚市の小学校 >兵庫県宝塚市美座の小学校 >市立美座小学校
地域情報 R500mトップ >清荒神駅 周辺情報 >清荒神駅 周辺 教育・子供情報 >清荒神駅 周辺 小・中学校情報 >清荒神駅 周辺 小学校情報 > 市立美座小学校 > 2014年3月ブログ一覧
Share (facebook)
市立美座小学校 に関する2014年3月の記事の一覧です。

市立美座小学校に関連する2014年3月のブログ

  • 2014-03-29
    Jump
    終業式を終えて教室で片付けをしていると子どもたちが。 お別れのあいさつを書いてくれた黒板の前でJump!3年生に向かってJumpかな。 昨日は、送ってきたDVDを見ていたら(近くにTUTAYAないのでTUTAYA DISCASという郵送されてくる

  • 2014-03-28
    学校の桜
    教室の片付けに精を出しました。 ゴミ捨てに行く時、中庭に出てみると桜の木に花が。あまり早く咲いたらいけませんよ。入学式にしっかりと咲かせてください。

  • 2014-03-27
    春はそこまで
    家のタイサンボクの白のつぼみが膨らみました。右側はピンクのタイサンボクですが、こちらはまだ。 春はもうそこまでやってきています。 で、英国60年代のビッググループ"The Shadows"が演奏する「春がいっぱい」。原題はSpring is nearly here 春がここ近くに&rarr春はそこまでと

  • 2014-03-26
    2年2組も撮りました。
    終業式の日、2年2組も集合写真を撮りました。 S君お休みですので、クラス全員の最後の写真ではありません。先日紹介しました運動場職員室前で撮ったものが最終です。

  • 2014-03-26
    2年1組
    2年1組さん集合です。

  • 2014-03-25
    新3年1組集合!
    1年間が終わりました。長いような短いような・・・。時間の長さの感じ方はともかくとても楽しい1年間でした。この一人ひとり個性豊かな(いい意味ですよ)子どもたちの事、次の担任の先生、よろしくお願いしますよ。人数多くなりますが、少し前なら

  • 2014-03-24
    あと1日
    年生の時期が、一番面白いような気もします(個人差あり)。たくさんのお友だちと仲良く楽しい1年間をすごしてね。 今日、学校に行くと恐竜大好きなO君が「はい、これ」と渡してくれました。お〜すばらしい!恐竜好きなんで自分が持っておき

  • 2014-03-24
    あと1日
    年生の時期が、一番面白いような気もします(個人差あり)。たくさんのお友だちと仲良く楽しい1年間をすごしてね。 今日、学校に行くと恐竜大好きなO君が「はい、これ」と渡してくれました。お〜すばらしい!恐竜好きなんで自分が持っておき

  • 2014-03-20
    卒業おめでとうございます。
    かったね、6年生。 私は、放送の係。これがけっこう緊張するんです。卒業式だけは、どんなトラブルも許されませんから。 私は美座で3回、6年生を送り出しました。あと5年生を3回。5,6年生を担任しますとどんな事があっても卒業式は休めません

  • 2014-03-19
    最後の集合写真
    2組は今日19日に最後の集合写真を撮りました。 B君が都合で月曜日に来ることができないので、2組最後の集合写真になりました。 一部、頭にかぶっているのは図工で作った王冠です。 テラノザウルス好きのC君。テラノになりきってます

  • 2014-03-19
    ちょっと流行ってます
    今、ちょっと流行りかけているのが「肩たたき」。 みんな並んでトントンと。A君、私にもしてくれます。これが、上手。 しかし、されてばっかりでは子どもに肩たたきさせてると言われても困りますので、必ずお返しをしています。A君

  • 2014-03-15
    合同学習会?
    合同学習会で子どもたちの演奏を聴いていただく事を思いついたのは前日の朝でした。音楽の先生は卒業式の練習に参加されているので時間はとれないと思っていたところ、聴きますとちょうど空いてるとのこと。伴奏も良いですよと快く引き受け

  • 2014-03-15
    合同学習会
    金曜日は合同学習会に多数、ご参加いただきありがとうございました。 全て学年役員の方々が計画と準備をしていただきました。 子どもたちも保護者の皆様も真剣にまた楽しそうにガムテープバッグを作る作業に取り組んでおられ、学年役員の方々もホッとされたと思います。役員の

  • 2014-03-15
    自画像
    学期の最初に自画像を描き、教室の後ろに写真とともに掲示してました。並べてみると学期ごとになかなか味のある絵を描いているのが分かります。その成長ぶりが絵でも分かります。

  • 2014-03-13
    2年生最後の音楽
    2年生最後の音楽の授業がありました。 子どもたちは、1年間楽しんでました(私も一緒に音楽室に行き、子どもたちの授業をについてました)。歌ったり、楽器で演奏したり・・・。 最後の授業で1年間のお礼の手紙を渡すため、先週お手紙を

  • 2014-03-12
    作品ボックス
    この1年間、図工で仕上げた作品を持ち帰ります。その際にこの白段ボール紙でできた作品ボックスに入れて持ち帰ります。白地なのでそこに絵を描いてみました。裏にはクラスのお友だちの似顔絵を描いています。これが結構みんな似ています。こちらももうすぐ持

  • 2014-03-11
    校長先生よりメッセージ
    子どもたちの作ったアルバムを校長先生から見せて欲しいとお願いがありましたので、ちょっと見てもらいました。朝、学校に行きますと職員室の机の上にメッセージと共に置いてくれていました。きっと、昨日の夜に全員分のメッセージを書いてくれたんでしょう

  • 2014-03-10
    アルバム「こんなに大きくなったよ」完成!
    アルバム「こんなに大きくなったよ」が完成しました! その記念撮影! ワイワイと楽しそうにやってくれたのが一番良かったです。 校長先生がぜひ見せて欲しいとの事でしたので見てもらっています。明日、もしくは明後日に持って帰ってもらいます。

  • 2014-03-10
    プルタブ回収ご協力ありがとうございました。
    今日、家の近所の関西スーパー入り口に置いてある神戸市立道場小学校4年生のプルタブ回収用段ボールの箱の中に、美座小2年2組中心に集めたプルタブを入れてきました。ペットボトル大4本、小4本です。

  • 2014-03-09
    冊子もうすぐ完成?
    左ページは2年生で見せてくれた表情写真です。いろいろな写真からカットしたものを集めています。 右ページは、おうちの人からの手紙です。永久保存できるように手紙はラミネートしました。

  • 2014-03-08
    冊子もうすぐ完成?
    今日、写真をアルバムに貼りに学校に行ってきました。 それとアルバムの保護シートをカットしました。できあがった子から順次おうちに持って帰ってもらいます。 画像は、「2年生の思い出」のページと「将来の夢」のページです。前出の1〜3才の頃

  • 2014-03-07
    マラソン大会
    寒〜い1日でした。 考えてなかったなあ、風が強いの。時折吹く北風にコーン吹き飛ばされてました。 マラソン大会がスタート。 まずは1年生から。人数が多いので男女別のレースです(安全面からも多すぎると危険)。 2年生は、人数少ないですので一緒にスタートです。

  • 2014-03-07
    冊子もうすぐ完成?
    3〜4頁目は ・1〜3才くらいの思い出話 ・幼稚園や保育所の頃の思い出 ・2年生の記録 です。

  • 2014-03-07
    ありがとう6年生(6年生を送る会)
    8:30より体育館で6年生を送る会が開かれました。 各学年それぞれ考えた出し物で6年生に今までの感謝の気持ちを伝えました。そう言えば、この2年生は、去年担任をした6年生がお世話をした(微々たる)学年です。普通、1年生の教室

  • 2014-03-06
    冊子もうすぐ完成?
    ちょっと紹介。プライバシーのことも書かれているのでそこはカットです。 1頁と2頁です。

  • 2014-03-06
    合同ドッジ
    今日の体育は明日のマラソン大会に備え、1組2組の合体(合同体育)で運動場大回り6周の持久走でした。順位より、途中止まらずゆっくりでもいいから走り抜く事を目標にしました。終わった後、2年生全員でドッジボールをしました。もうすぐ3年生になります

  • 2014-03-05
    冊子もうすぐ完成
    冊子もうすぐ完成です。 とりあえず表紙の紹介。色紙で切り絵にしました。うまい!

  • 2014-03-05
    雨の日遊び
    雨の日は、教室でトランプなどのカード遊びをしても良いことになっております(晴れた日は外で元気よく遊んで欲しいという思いから、晴れた日のトランプ類での遊びはだめとしています)。 業間休み中、見てみると床に

  • 2014-03-04
    リズム・セクション
    音楽は、「はじめにリズムありき」です。 レゲエもサルサもタンゴもアフロビートもリズム命です。みなさん、がんばってね。

  • 2014-03-03
    1組集合写真
    お待たせ致しました。

  • 2014-03-01
    お詫び
    1組さんの集合写真ですが、今日、学校に行き仕事をしてきたんですが、その際、メモリースティックを学校に置いてきてしまいました。月曜日にアップします。