R500m - 地域情報一覧・検索

市立美座小学校 2014年12月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >兵庫県の小学校 >兵庫県宝塚市の小学校 >兵庫県宝塚市美座の小学校 >市立美座小学校
地域情報 R500mトップ >清荒神駅 周辺情報 >清荒神駅 周辺 教育・子供情報 >清荒神駅 周辺 小・中学校情報 >清荒神駅 周辺 小学校情報 > 市立美座小学校 > 2014年12月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立美座小学校 に関する2014年12月の記事の一覧です。

市立美座小学校2014年12月のホームページ更新情報

  • 2014-12-27
    最新更新日:2014/12/25本日:1昨日:13総数:894912月25日(木)今日は、2学期最後・・・
    最新更新日:2014/12/25本日:1昨日:13総数:894912月25日(木)
    今日は、2学期最後の日です。
    1時間目に、全児童が集まり、終業式をおこないました。
    どの学年も、静かに体育館に入って、式が始まるまで待っていました。
    式では、冬休みの注意や人権同和学習での作文、ポスター、標語の表彰を行いました。
    終了後、各教室に帰り、「あゆみ」をもらいます。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-16
    本日:8昨日:17総数:8821◇ ともに生きる社会を!! ◇
    本日:8昨日:17総数:8821◇ ともに生きる社会を!! ◇◇ ともに生きる社会を!! ◇
    12月15日(月)
    4年生が、福祉教育の一環で「アイマスク・一輪車」の体験活動をおこないました。
    宝塚市の『外出介助の会』の方々にご指導いただきました。
    アイマスクをして歩くことが、どれほど不安か。その不安を取り除くには、介助をする人の声のかけ方や手のさしのべ方が大切であること。
    車いすを押すとき、座っている人が安心できる押し方はどうしたらいいのか。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-15
    最新更新日:2014/12/15本日:2昨日:9総数:8798◇ 凧づくり ◇
    最新更新日:2014/12/15本日:2昨日:9総数:8798◇ 凧づくり ◇◇ 凧づくり ◇
    12月13日(土)
    宝塚中学校区青少年育成市民会議主宰の凧づくりがありました。
    約40人(美座小・小浜小・売布小)の児童が、美座小学校に集まり、和凧づくりに挑戦しました。竹籤にボンドを付け和紙にはる作業は、少し難しかったようですが、お父さんやお母さん、おじいちゃん、おばあちゃんの助けにより全員時間内に完成させました。
    絵付けは、家での作業です。1月17日の凧揚げ大会には、どんな和凧ができているか楽しみです。高く上がったり、絵が上手だったり、親子で協力していたり等を大会で競い合います。
    皆さんも、ぜひ1月17日の午前中、宝塚中学校のグランドにお越しください。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-13
    最新更新日:2014/12/12本日:8昨日:31総数:8782◇ ともに生きる社会に!! ◇
    最新更新日:2014/12/12本日:8昨日:31総数:8782◇ ともに生きる社会に!! ◇◇ 久しぶりです ◇◇ ともに生きる社会に!! ◇
    12月11日(木)
    4年生が、認知症講座を受けました。
    地域の民生委員さんやまどか園の方々も来て頂き、「認知症とはどういうことなのか」というお話を聞き、「もし、道に迷っているお年寄りを見たときどう行動するのか」という体験学習を行いました。相手に分かって頂く声のかけ方や聞かれた場所への案内の仕方など、実際に対話をして学びました。
    お世話になった皆様、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2014-12-12 11:41 up!
    続きを読む>>>

  • 2014-12-12
    本日:3昨日:13総数:8746新規カテゴリ
    本日:3昨日:13総数:8746新規カテゴリ

  • 2014-12-10
    最新更新日:2014/12/09本日:12昨日:15総数:8724◇ つながって! ◇
    最新更新日:2014/12/09本日:12昨日:15総数:8724◇ つながって! ◇◇ つながって! ◇
    12月6日(土)
    スポーツ21主宰の「大縄とび大会」が、体育館で行われました。
    児童の他に、美座アタッカーズ(バレーボール)や美座フレンズ(少年野球)のチームも参加しました。
    『続けて何回とべるかな〜』に挑戦です。
    優勝は、美座アタッカーズでした。飛ぶ方も大変ですが、飛ぶ人を意識しながら回す方も大変だったことと思います。参加者の皆さん、ご苦労様でした。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-06
    最新更新日:2014/12/05本日:2昨日:12総数:8674◇ 積み重ねを大切に ◇
    最新更新日:2014/12/05本日:2昨日:12総数:8674◇ 積み重ねを大切に ◇◇ 積み重ねを大切に ◇
    12月3日(水)
    音読交流会がありました。
    今回は、1年生と5年生の発表です。
    1年生は、「しっぽ」「ともだち」
    5年生は、「われは草なり」「竹取物語」を朗読しました。
    続きを読む>>>

  • 2014-12-02
    最新更新日:2014/12/01本日:4昨日:15総数:8621◇ がんばってるね!! ◇
    最新更新日:2014/12/01本日:4昨日:15総数:8621◇ がんばってるね!! ◇12月◇ がんばってるね!! ◇
    12月1日
    今日は、全校朝会がありました。
    平成26年の最後の月。もう一度、今年の目標やめあてを思いだし、締めくくりの月にしていきましょうという話の後、絵画作品展の表彰・給食委員会からの呼びかけ・4年生の合同音楽会の発表とみんなのがんばっている姿を全校生で見ることができました。
    【お知らせ】 2014-12-01 17:36 up!