R500m - 地域情報一覧・検索

町立杉原谷小学校 2023年6月の記事


町立杉原谷小学校2023年6月のホームページ更新情報

  • 2023-06-29
    6年生校外学習(播州織工場見学)
    6年生校外学習(播州織工場見学)
    2023年06月29日
    6年生が、多可町八千代区の播州織工場の見学に行きました。今回は、播州織の工程の中の織布をされている工場の見学に行きました。前半は、播州織についての説明をしていただき、続いて工場の見学をさせていただきました。最後に、説明や見学をしての質問に答えていただきました。見学で学んだことを学校に持ち帰り、播州織について、よりくわしく調べていきたいと思います。
    6年生租税教室
    2023年06月29日
    本日午前中に、加東県税事務所から講師の方にお越しいただき、6年生租税教室を行いました。知っている税金の種類や、もしも税金がなかったらどうなるか、などについて考えました。税金にまつわる楽しいクイズもだしていただきました。講師の先生方、大変お世話になり、ありがとうございました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-19
    プール開きがありました
    プール開きがありました
    2023年06月15日
    本日、待ちに待った水泳の授業が始まりました。低・中・高学年、それぞれ2学年が一緒に水泳の授業を受けることにしています。天候が曇りだったので、「寒かった~」という感想が多かったです。
    統合中学校の制服の展示がありました
    2023年06月14日
    本日、統合中学校の新しい制服デザインおよびワッペン・ボタンの巡回展示がありました。子どもたちは、休み時間に展示場所で実物を見て盛り上がっていました。ネクタイやリボンはワンタッチで着脱ができるので、自分の服につけてみたりしていました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-12
    4年生「わくわくベルディー」がありました
    4年生「わくわくベルディー」がありました
    2023年06月09日
    6月9日(金)、午前中に多可町内の全小学校4年生を対象にした事業「わくわくベルディー」が行われました。この事業は、多可町の子どもたちがベルディーホールの素晴らしさを体験すること、そして一流の芸術にふれる機会となることを目的に行われています。
    まず最初に、館内の見学をしました。舞台、楽屋を見学したあと、ホール天井裏まで階段を上って「キャットウォーク」と呼ばれる通路からホールを見下ろしました。そして、音響室や照明室など、機材がたくさん置いてある部屋も見せていただきました。
    続いて、ホールの席について講談を見学しました。講談師の玉田玉秀斎さんと旭堂南歩さんのお二人にご出演いただき、講談についての説明やおもしろ講談「桃太郎」、児童の講談体験「名乗り」、各小学校のニュース講談、そして最後は玉秀斉さんの講談「もちもちの木」を楽しみました。
    町内の4年生児童全員で、大盛り上がりの楽しい時間を過ごすことができました。
    続きを読む>>>

  • 2023-06-02
    3年 環境体験学習(その3)
    3年 環境体験学習(その3)
    2023年06月01日
    本日、3年生が杉原川の水生生物調べに出かけました。学校の近くの杉原川に入り、アミで水をすくい取り、水の中の生き物を収集しました。それらを学校へ持ち帰り、理科室で先生から説明を聞きました。いろいろな生き物がいるんだな、とびっくりしている様子でした。そして、杉原川の水がきれいだということも分かり、自然を大切にする気持ちをより強く持つことに繋がる学習となりました。
    3年 環境体験学習(その2)
    2023年05月30日
    5月30日の午前中、地域の講師の方にお越しいただき、ホタル学習を行いました。ホタルの種類やその生息などについて詳しく教えていただきました。先週の「梅花藻」の学習に引き続き、環境を守ることの大切さを、しっかりと学ぶことができました。
    続きを読む>>>