R500m - 地域情報一覧・検索

京都市学校歴史博物館 2015年5月の記事

 

京都市学校歴史博物館に関連する2015年5月のブログ

  • 2015-05-26
    京都市学校歴史博物館
    京都市学校歴史博物館へ行って来た。
    http://kyo-gakurehaku.jp/
    ここは、元小学校で、開智小学校と言ったが、閉鎖され、今は博物館になっている。
    京都は日本で最初に番組小学校が出来た都市で、その小学校の歴史を紹介して

  • 2015-05-24
    京都市学校歴史博物館へ・・・
    京都河原町の四条通りの御幸町通りを下ると「京都市学校歴史博物館」(旧開智小学校址)がある。学校に残された教科書等資料、そして卒業生が寄贈した<美術工芸品>を展示。京都の公立の小学校は、日本で最初に開校。著名な京都出身の美術工芸家の作品が保存

  • 2015-05-14
    狩野辻子(狩野元信邸址)を歩く
    ○5/6(水)狩野辻子(狩野元信邸址)→白峯神宮→京都市学校歴史博物館
     連休旅行の最後の日。前日、京博で買った『桃山時代の狩野派 永徳の後継者たち』の図録をパラパラ眺めていたら、狩野元信-宗信-松栄-永徳と受け継がれた家屋敷が「狩野辻子

  • 2015-05-11
    史料保存利用問題シンポジウム「地域史料に未来はあるか?―史料の保存利用と地域のアイデンティティ―」を開催
     
    下記の通り、シンポジウムが開催されます。
     
    タイトル: 史料保存利用問題シンポジウム「地域史料に未来はあるか?―史料の保存利用と地域のアイデンティティ―」
     
    日 時: 2015年6月27日(土)13
    続きを読む>>>

京都市学校歴史博物館2015年5月のホームページ更新情報

京都市学校歴史博物館周辺の博物館・美術館スポット