R500m - 地域情報一覧・検索

市立桃山小学校 2018年1月の記事

市立桃山小学校 に関する2018年1月の記事の一覧です。

市立桃山小学校2018年1月のホームページ更新情報

  • 2018-01-25
    学校の様子(56)
    学校の様子(56)たてわり大縄大会たてわり大縄大会
    先日の学校公開日に予定していた「たてわり大縄大会」が雨で延期となり,1月25日(木)の5時間目にありました。とても寒い日で開始するころに雪が舞っていましたが,すぐに雪もやみ,日も照ってきて,子ども達は体を動かし暖まりました。
    高学年が低学年に縄に入るタイミングや跳び方を教えている姿がとっても素敵でした。150回以上跳んだグループもありました。次回は2月13日の予定です。
    【学校の様子】 2018-01-25 14:39 up!

  • 2018-01-16
    1・2年(154)1年 大きなかず
    1・2年(154)1年 大きなかず1年 様子を思い浮かべて合奏しよう♪1年 大きなかず
    算数科では大きなかずの学習をしています。今日はじゃんけんで勝った方が数え棒を取っていき,何本とれたかを数えました。
    本数が多いと,一つずつ数えていくよりも10ずつのまとまりにして数えていく方が分かりやすいことに気付きました。
    時と場合によって使い分けていけるといいですね。
    【1・2年】 2018-01-16 10:36 up!
    1年 様子を思い浮かべて合奏しよう♪
    続きを読む>>>

  • 2018-01-15
    学校の様子(54)
    学校の様子(54)北風と遊ぼう北風と遊ぼう北風と遊ぼう
    「北風と遊ぼう」では,PTAや女性会,エコ推進委員会,おやじの会など,各種団体にもご協力いただいています。おうどんやつきたてのおもちもいただいたり,ロケットストーブで沸かしたお湯で足湯を体験したり,親子で楽しく一日を過ごすことができました。
    寒い中,朝早くから準備いただいた皆さま,本当にありがとうございました。
    【学校の様子】 2018-01-14 11:46 up!
    北風と遊ぼう
    1月14日(日)少年補導主催の「北風と遊ぼう」が開催されました。竹細工やバンブーダンス,魚釣りゲームや巨大迷路など,楽しいブースがたくさんありました。寒い日でしたが,たくさんの子ども達が参加して体を動かして暖まりました。
    続きを読む>>>

  • 2018-01-06
    校長室から(10)
    校長室から(10)あけまして おめでとう ございます1月あけまして おめでとう ございます
    皆様にとって素晴らしい一年となりますよう 心よりお祈りいたします。
    教育目標の「志をたて 共に未来を拓く子の育成」をめざし 今年も 桃山小学校の教育活動に勤しんでまいります。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    平成30年 正月 戌  京都市立桃山小学校 教職員一同
    学校の池に氷が張るほど冷え込みましたが,本館前ではビオラ(スミレ科)が花を咲かせています。1年生の植えたチューリップの球根が芽を出していました。
    【校長室から】 2018-01-04 11:44 up!
    続きを読む>>>