R500m - 地域情報一覧・検索

市立園部中学校 2016年11月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >京都府の中学校 >京都府南丹市の中学校 >京都府南丹市園部町横田の中学校 >市立園部中学校
地域情報 R500mトップ >園部駅 周辺情報 >園部駅 周辺 教育・子供情報 >園部駅 周辺 小・中学校情報 >園部駅 周辺 中学校情報 > 市立園部中学校 > 2016年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立園部中学校 に関する2016年11月の記事の一覧です。

市立園部中学校に関連する2016年11月のブログ

市立園部中学校2016年11月のホームページ更新情報

  • 2016-11-26
    地域清掃活動終わる
    地域清掃活動終わる11/25 17:54
    2016/11/25地域清掃活動終わるCATVやチラシでもお知らせしておりました全校生徒による第2回地域清掃活動を11月22日(火)に実施しました。心配しておりました天候にも恵まれ、全員がそれぞれの分担区域に別れて作業を行いました。今回は、市民環境課からお二人の職員の方に来ていただき、最初の集合での激励とゴミの回収でお世話になりました。
    短い時間の活動ではありましたが、事前の広報活動やグループ分け等の準備にリーダーが積極的に取り組み、ブロック活動としての厚みを増すことに繋がりました。
    また、この取組を通して、自分たちの町の美化や社会人としてのマナーについて考えるきっかけにもなりました。
    ブロックで取り組んだ
    終わる
    続きを読む>>>

  • 2016-11-11
    給食準備スピードアップ大作戦
    給食準備スピードアップ大作戦11/10 11:493年生保育実習11/10 09:27
    2016/11/103年生保育実習園児との触れ合いから学びました
    10月24日(月)から11月7日(月)の期間で、各クラス1回ずつ家庭科の「幼児の生活と家族』…「幼児と触れ合おう」という学習の実習として、南丹市立城南保育所の子ども達とともに楽しい時間を過ごしながら学びました。
    城南保育所の皆さんが本校まで歩いて来てくれるのを玄関で出迎えて、活動場所である3階の多目的ホールまで手を引いて行くのですが、このときは互いに緊張感をもっている様子も見られましたが、帰る頃には打ち解けて名残惜しく見送る様子が印象的でした。取組の中身は、ぶんぶんゴマ・紙ぱっちんの制作を中学生が補助し、一緒に遊ぶというものでした。子ども達と触れ合う中で生きた学習をすることができました。
    中学校まで歩いて来てくれた幼児の皆さん、引率していただいた先生方、本当にありがとうございました。
    09:27
    続きを読む>>>

  • 2016-11-05
    京都丹波美術工芸教育展
    京都丹波美術工芸教育展11/04 15:14
    2016/11/04京都丹波美術工芸教育展芸術の秋 秀作続々
    文化祭でも展示していましたが、生徒は絵画や立体作品などの芸術分野でもその力を大いに発揮しています。先日開催された「第10回京都丹波美術工芸教育展」に多くの作品を出品し、各賞を受賞しました。受賞作品はもちろんですが、本校生徒作品の質の高さに高い評価をいただきました。
    15:14