R500m - 地域情報一覧・検索

市立塩草立葉小学校 2016年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市浪速区の小学校 >大阪府大阪市浪速区塩草の小学校 >市立塩草立葉小学校
地域情報 R500mトップ >芦原橋駅 周辺情報 >芦原橋駅 周辺 教育・子供情報 >芦原橋駅 周辺 小・中学校情報 >芦原橋駅 周辺 小学校情報 > 市立塩草立葉小学校 > 2016年4月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立塩草立葉小学校 に関する2016年4月の記事の一覧です。

市立塩草立葉小学校に関連する2016年4月のブログ

市立塩草立葉小学校2016年4月のホームページ更新情報

  • 2016-04-22
    2016/04/21 16:20 更新学校たんけん
    2016/04/21 16:20 更新学校たんけん学校たんけん
    4月21日(木)
    一年生と二年生で学校たんけんをしました。
    グループに分かれて、二年生のお兄さん、お姉さんたちが一年生に優しく声をかけ、手をつなぎながら学校を案内してくれました。
    校内の教室を丁寧に説明しながら周り、いろいろな教室を知ることができました。
    学校たんけんを終えると、二年生からあさがおの種のプレゼントをしてもらい、一年生はとても喜んでいる様子が見られました。
    続きを読む>>>

  • 2016-04-20
    2016/04/19 18:15 更新平成28年度 第1回 学校協議会開催のお知らせ
    2016/04/19 18:15 更新平成28年度 第1回 学校協議会開催のお知らせ平成28年度 第1回 学校協議会開催のお知らせ
    『平成28年度 第1回学校協議会』を開催します。
    【日 時】 4月25日(月) 午後6時30分より
    【場 所】 塩草立葉小学校 図書室(本館3階)
    【お知らせ】 2016-04-19 18:15 up!
    14  | 昨日:19
    続きを読む>>>

  • 2016-04-19
    2016/04/18 17:05 更新避難訓練
    2016/04/18 17:05 更新避難訓練避難訓練
    4月18日 月曜日 地震・津波の避難訓練を行いました。
    目標は「避難経路や避難の仕方を確かめ、自分たちで安全に避難することができる。」
    教室にいるとき、運動場にいるとき、廊下や階段、トイレにいるとき、どのように行動とればよいのか事前指導をした後に実際に避難訓練をしました。先週から大きな地震の被害をニュースでみて知っているだけに、全員 速やかに緊張感をもって取り組み、訓練の大切さをしっかり感じていました。1年生にとっては初めての避難訓練。お兄さんやお姉さんたちの姿を見て、真剣に一生懸命取り組んでいました。
    学校では、非常時には自分の命は自分で守れるように指導しています。
    熊本県や大分県で大規模な地震がおき、未だに避難生活を送っている方がたくさんいらっしゃいます。1日でも早い復興を願っています。
    続きを読む>>>

  • 2016-04-15
    2016/04/14 17:01 更新歯と口健康教室
    2016/04/14 17:01 更新歯と口健康教室4月歯と口健康教室
    6年生 歯と口の健康教室
    4月14日 歯と口の健康教室が行われ、歯科校医の太田先生と歯科衛生士の北さんから指導を受けました。テーマは「自己管理」。
    健康な歯茎と歯周病の歯茎の写真を見比べて腫れと赤みの視認。自分の歯茎チェックと歯垢チェック。歯磨きが正しくできていないことを自覚し、一本ずつ意識しながら磨くことを再確認しました。
    また、予防として食べるときは30回しっかり噛んで唾液をだすこと、好き嫌いやおやつの食べ方など食生活を見直すことが健康な歯と歯茎をつくることを学びました。今後、自分で実行することも考えて書き、自己管理の大切さを感じていました。
    【学校行事】 2016-04-14 17:01 up!
    続きを読む>>>