R500m - 地域情報一覧・検索

市立小松小学校 2015年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大阪市東淀川区の小学校 >大阪府大阪市東淀川区小松の小学校 >市立小松小学校
地域情報 R500mトップ >瑞光四丁目駅 周辺情報 >瑞光四丁目駅 周辺 教育・子供情報 >瑞光四丁目駅 周辺 小・中学校情報 >瑞光四丁目駅 周辺 小学校情報 > 市立小松小学校 > 2015年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立小松小学校 に関する2015年6月の記事の一覧です。

市立小松小学校2015年6月のホームページ更新情報

  • 2015-06-30
    土曜参観
    土曜参観土曜参観
    梅雨明けはまだですが、比較的過ごしやすい天気の下で土曜参観が行われました。
    子どもたちは、プールや講堂、各教室で一生懸命学習したり、元気よく発表したりする姿がみられました。
    たくさんの保護者および地域のみなさまにご参観いただきまして、ありがとうございました。
    【お知らせ】 2015-06-29 19:01 up!
    1 / 2 ページ12
    続きを読む>>>

  • 2015-06-18
    教科書展示会について
    教科書展示会について教科書展示会について
    現在、平成28年度から大阪市内の中学校で使用する教科書を決定する(採択)ための作業が大阪市教育委員会で進められています。採択にあたっては、保護者や学校協議会委員、市民の方々のご意見をアンケートにより集約し、皆さまのご意見も参考に決定されます。つきましては、区役所や地域図書館など市内32か所の教科書センターで教科書を展示し、アンケートを受け付けておりますので、是非ともご協力いただきますようお願いします。
    【教科書展示会場の展示期間・場所 URL】http://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/0000310...【お知らせ】 2015-06-17 17:11 up!

  • 2015-06-12
    3年 社会見学
    3年 社会見学3年 社会見学
    3年生は今、社会科で大阪市について学習しています。
    そこで、大阪市のまちの様子を見学するために環状線を一周しました。
    大阪駅について、子どもたちはまず
    ビルの多さに驚き、「小松とは全然違う!」と話していました。一周する中で、京セラドームやあべのハルカス、大阪城やキッズプラザなどいろいろなしせつを見ることができました。
    また、住宅が多い地域や、工場が多い地域など、場所によって土地の使われ方が違うということも学習することができました。
    続きを読む>>>

  • 2015-06-06
    4年生と5年生との合同音楽
    4年生と5年生との合同音楽3・5年 なかよし集会4年生と5年生との合同音楽
    4年生と5年生との合同音楽がありました。
    はじめに、4年生が5年生に、「さくらさくら」「いいことありそう」の曲の紹介と発表がありました。
    次に、5年生から4年生に、「小さな約束」「すてきな一歩」「Believe」の曲の紹介と発表がありました。
    お互いに緊張をしている様子でしたが、それぞれが一生懸命に歌を歌ったり、リコーダーの演奏があったりして、とてもいい雰囲気で交流ができました。
    最後に、5年生が4年生に教える形で校歌の二部合唱を一緒に歌いました。
    続きを読む>>>

  • 2015-06-05
    2年 町たんけん
    2年 町たんけん2年 町たんけん
    今日は2年生が小松商店街に町たんけんに行きました。
    先週は天気を心配していましたが、晴天に恵まれ20人のお家の方々のサポートにより楽しく安全に見学することができました。
    【お知らせ】 2015-06-04 17:33 up!

  • 2015-06-02
    5年生 春の遠足
    5年生 春の遠足6月5年生 春の遠足
    延期なっていた5年生の春の遠足。
    雨かもしれないと二度目の延期を覚悟していましたが、
    天候に恵まれ、待ちに待った遠足に行くことができました。
    場所は京都府立植物園。
    行きの電車はとても混んでいましたが、さすがは5年生!
    続きを読む>>>