R500m - 地域情報一覧・検索

市立阿倍野小学校 2024年7月の記事

市立阿倍野小学校 に関する2024年7月の記事の一覧です。

市立阿倍野小学校2024年7月のホームページ更新情報

  • 2024-07-26
    2024/07/25 13:55 更新ICT研修会
    2024/07/25 13:55 更新ICT研修会ICT研修会
    夏季休業中に、ICT研修会を行いました。1学期にそれぞれが実践したことを交流して、アドバイスし合いました。
    2学期以降もさまざまな場面でICTを効果的に活用できるように、夏休みに先生達もがんばっています!
    【お知らせ】 2024-07-25 13:55 up!

  • 2024-07-23
    2024/07/23 12:40 更新7月の学習
    2024/07/23 12:40 更新7月の学習7月の学習
    算数科「水のかさ」の学習では、1dLますや1Lますを使って、さまざまな容器のかさをはかりました。1Lは10dLだということを班の友だちと協力して確かめることができました。
    6月に行った町たんけんでわかったことをグループの友だちとスライドにまとめて発表会を行いました。自分のクラスだけでなく、他のクラスにも発表しに行きました。
    プログラミング学習「かん字のたし算」をビスケットでしました。日+月=明ということに気付き、「日」と「月」という字があわさると「明」に変わるプログラムを考えました。
    【2年生】 2024-07-23 12:40 up!
    1 / 18 ページ
    続きを読む>>>

  • 2024-07-22
    2024/07/19 14:47 更新【1年生】水遊び
    2024/07/19 14:47 更新【1年生】水遊び【5年】楽しかった水泳学習!【1年生】水遊び
    16日(火)に生活科の学習で水遊びをしました。
    友だちと一緒に水をかけ合ったり、泥だんごを作ったり、頭に水をかけたりと夏を感じながら、楽しく遊ぶことができました。
    「水が気持ちいい!」「もっとしたい。」と、子どもたちは笑顔いっぱいでした。
    【1年生】 2024-07-19 14:47 up!
    【5年】楽しかった水泳学習!
    続きを読む>>>

  • 2024-07-19
    2024/07/18 13:57 更新課題図書
    2024/07/18 13:57 更新課題図書1学期終業式課題図書
    終業式に校長先生が、「校長先生も本をたくさん読もうと思いますので、何冊読んだか勝負しましょう」とお話しされていました。
    たっぷり時間のとれる夏休みに、ぜひたくさんの本を読んでほしいと思います。
    ※写真は、図書委員の児童がつくってくれた課題図書を紹介したポスターです。
    【お知らせ】 2024-07-18 10:55 up!
    1学期終業式
    続きを読む>>>

  • 2024-07-12
    2024/07/12 15:40 更新下水道 (出前授業)
    2024/07/12 15:40 更新下水道 (出前授業)下水道 (出前授業)
    大阪府下水道教室の方やクリアウォーターOSAKAの方、大阪府下水道ボランティアの方をお迎えし、下水道について教えて頂きました。「下水道ばなし」では、下水道の役割を通じ水環境について考えました。また、水質実験ではCODパックテストを行い、身近な水(コーヒー・みそ汁・しょうゆ・お茶・学校の池の水)について調べました。きれいな水を大切にしなくてはならないと実感しました。
    【4年生】 2024-07-12 15:40 up!
    1 / 17 ページ

  • 2024-07-10
    2024/07/08 18:24 更新生き物みつけたよ!!(出前授業)
    2024/07/08 18:24 更新生き物みつけたよ!!(出前授業)生き物みつけたよ!!(出前授業)
    大阪市環境局の皆さんを講師に迎え、阿倍野小学校の生き物図鑑をつくりました。映像や講師の方々が採取した学校のまわりに生息している生き物をもとに、生物多様性の意義や自分の身近な場所で様々な生き物たちが生息・生育していることを知りました。子どものつぶやきにも、適格な返答をしていただき知識の豊富な講師の方ばかりで子どもにとって密の濃い学習となりました。
    【4年生】 2024-07-08 18:24 up!

  • 2024-07-08
    2024/07/05 12:17 更新ピカピカ週間 その2
    2024/07/05 12:17 更新ピカピカ週間 その2ピカピカ週間 その17月ピカピカ週間 その2
    学校の掲示板には、美化委員の子ども達が制作した「そうじのコツ」や「ほうきの使い方」などが書かれたポスターが掲示されていました。
    これからもみんなで協力して、阿倍野小学校をピカピカにしていきましょう!
    【学校行事】 2024-07-05 12:17 up!
    ピカピカ週間 その1
    今週は、ピカピカ週間でした。友だちと協力して、普段以上に掃除をがんばっている姿が見られました。
    続きを読む>>>