R500m - 地域情報一覧・検索

市立北条小学校 2016年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >大阪府の小学校 >大阪府大東市の小学校 >大阪府大東市北条の小学校 >市立北条小学校
地域情報 R500mトップ >四条畷駅 周辺情報 >四条畷駅 周辺 教育・子供情報 >四条畷駅 周辺 小・中学校情報 >四条畷駅 周辺 小学校情報 > 市立北条小学校 > 2016年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立北条小学校 に関する2016年4月の記事の一覧です。

市立北条小学校2016年4月のホームページ更新情報

  • 2016-04-30
    15  | 昨日:42今年度:2152総数:393575/5こどもの日
    15  | 昨日:42
    今年度:2152
    総数:39357
    5/5
    こどもの日
    5/6
    続きを読む>>>

  • 2016-04-28
    4月28日(雨)、傘立ての様子です。
    4月28日(雨)、傘立ての様子です。朝のあいさつ運動4月28日(雨)、傘立ての様子です。
    傘をきちんと結んでまっすぐ立てると、取るときに横の傘をひっかけたり、じゃまになったりしませんね。小さなことですが、集団生活というのは、他者に対する思いやりの心を育てるところでもあります。
    【校長室より】 2016-04-28 10:43 up!
    朝のあいさつ運動
    4月28日(木)毎週木曜日は、児童会のあいさつ運動です。今日は雨で、傘の花が咲く中での登校でしたが、元気な声が聞こえていました。
    【校長室より】 2016-04-28 10:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-04-26
    31  | 昨日:77今年度:1931総数:391365/24年遠足  1年心臓検診
    31  | 昨日:77
    今年度:1931
    総数:39136
    5/2
    4年遠足  1年心臓検診

  • 2016-04-22
    朝のあいさつ運動<児童会>
    朝のあいさつ運動<児童会>朝のあいさつ<地域の福祉委員さん>朝のあいさつ運動<児童会>
    4月21日(木)今年度の前期児童会役員、代議員による朝のあいさつ運動がありました。全校児童のお手本になるよう、がんばってくれています。
    【校長室より】 2016-04-21 16:07 up!
    朝のあいさつ<地域の福祉委員さん>
    あいさつは、心の架け橋。特に朝に交わす「おはようございます。」のあいさつは大事です。4月20日(水)は、地域の福祉委員のみなさんが、校門前で立って、登校する子どもたちに声をかけてくださいました。子どもたちが大きな声で元気にあいさつしてくれると、とても気持ちいいですね。
    【校長室より】 2016-04-21 15:56 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-04-21
    初めての給食<1年生>2
    初めての給食<1年生>2初めての給食<1年生>1初めての給食<1年生>2
    みんなそろって「いただきま〜す。」
    お腹の調子が悪くて、少し残した子もいましたが、ほとんどの子が時間内にきれいに食べていました。牛乳パックも小さくたたんで、きちんと返すことができました。
    【1年生】 2016-04-20 07:48 up!
    初めての給食<1年生>1
    4月19日(火)1年生も給食がはじまりました。初めての給食です。この日のメニューは、カレーシチューとご飯、チキンナゲット、牛乳、ぶどうゼリーでした。最初ということで、担任の他に数名の先生たちがお手伝いに入っていました。準備の間も静かに自分の席で待って、とてもお利口さんでした。
    続きを読む>>>

  • 2016-04-19
    39  | 昨日:84今年度:1428総数:386334/25家庭訪問
    39  | 昨日:84
    今年度:1428
    総数:38633
    4/25
    家庭訪問

  • 2016-04-17
    17  | 昨日:58今年度:1286総数:384914/22児童集会  内科検診
    17  | 昨日:58
    今年度:1286
    総数:38491
    4/22
    児童集会  内科検診

  • 2016-04-14
    今年度最初の給食2
    今年度最初の給食2今年度最初の給食1今年度最初の給食2
    みんなそろって「いただきます。」この日の献立は、洋風含め煮・バターコーン・黒糖パン・牛乳・そして4月らしく花見団子でした。
    【校長室より】 2016-04-13 15:47 up!
    今年度最初の給食1
    4月12日(火)2年生から6年生の給食が始まりました。始めが肝心です。給食準備から配膳の仕方をしっかり確認です。
    【校長室より】 2016-04-13 15:39 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-04-11
    綺麗に整った下足箱
    綺麗に整った下足箱4月8日、始業式の後の学年・学級で綺麗に整った下足箱
    4月8日(金)始業式を終えて、教室に上がった子どもたちの下足箱を見ました。踵を揃えてきちんと置かれています。
    【校長室より】 2016-04-11 13:36 up!
    4月8日、始業式の後の学年・学級で
    4月8日(金)始業式の後は学年・学級開きです。最初の出会いですから、各学年・学級で工夫を凝らし、よいスタートと考えています。
    【校長室より】 2016-04-11 13:34 up!
    続きを読む>>>

  • 2016-04-07
    入学式の準備
    入学式の準備4月入学式の準備
    4月6日は、入学式の前日準備でした。
    7日の入学式に向けて、新6年生が体育館・教室・校内の掃除を念入りにしてくれました。教室掲示や物品の袋詰めなどの仕事もしてくれました。細かいところまで一生懸命はいたり拭いたりしている姿や、式場のいすを1脚ずつ丁寧にそろえている姿が印象的でした。
    前日準備と入学式当日の1年生誘導は、6年生にとっての初仕事です。今日はまさに素晴らしいデビューだったと思います。(文責:教頭)
    【校長室より】 2016-04-06 19:33 up!
    15  | 昨日:76
    続きを読む>>>

  • 2016-04-02
    2016年度表示項目はありません21  | 昨日:42今年度:63総数:372682016年4月学校・・・
    2016年度表示項目はありません
    21  | 昨日:42
    今年度:63
    総数:372682016年4月学校行事
    4/7
    第5回入学式
    続きを読む>>>