R500m - 地域情報一覧・検索

市立淡路中学校 2015年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >大阪府の中学校 >大阪府大阪市東淀川区の中学校 >大阪府大阪市東淀川区西淡路の中学校 >市立淡路中学校
地域情報 R500mトップ >東淀川駅 周辺情報 >東淀川駅 周辺 教育・子供情報 >東淀川駅 周辺 小・中学校情報 >東淀川駅 周辺 中学校情報 > 市立淡路中学校 > 2015年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立淡路中学校 に関する2015年5月の記事の一覧です。

市立淡路中学校2015年5月のホームページ更新情報

  • 2015-05-30
    2015/05/29 07:56 更新☆☆☆ 5月30日(土)土曜授業では、10時50分より熱中症予・・・
    2015/05/29 07:56 更新
    ☆☆☆ 5月30日(土)土曜授業では、10時50分より熱中症予防の講演会を行います。保護者の皆さまもご参加ください。 ☆☆☆大きく育ってね!大きく育ってね!
    技術科では「生物育成に関する技術」の学習があり、今回3年生でキュウリの栽培を行うこととなりました。
    各クラスごとにキュウリの苗を植えていきますが、まずはキュウリの特徴についてお勉強。水やりや施肥など管理技術を教わります。生徒たちはプランターに土を入れたり、支柱にキュウリのツルをからませたり、役割分担しながらていねいに植え付けていました。
    日当たりのよい場所なので元気に成長しそうです。毎日の世話が大変ですが協力して育ててください!(収穫が楽しみですね。)
    男子も女子も、みんなで協力して作業していました
    続きを読む>>>

  • 2015-05-28
    2015/05/28 09:58 更新複数名で指導します
    2015/05/28 09:58 更新複数名で指導します複数名で指導します
    淡路中学校では複数の先生が授業に入り、学習内容の定着と個に応じた指導をすすめています。
    2年生の数学では「文字式」を勉強中。xやyなどを用いて、自分たちで計算式を考えていきます。2名の先生が教室内を巡回し、個別に質問や疑問点にこたえていきます。一斉授業ではなかなか質問しにくいことも、これなら聞きやすいですね。
    数学などは学習がすすむにつれて、内容が難しくなっていきます。わからない点があれば積極的に質問しましょう!
    全体への説明・解説の後、先生方が巡回していきます
    【第68期生(2年生)】 2015-05-28 09:58 up!本日:33  | 昨日:65今年度:3591総数:52712運営に関する計画等平成27年度 第1回 学校協議会 実施報告
    続きを読む>>>

  • 2015-05-22
    2015/05/22 13:25 更新集中して取り組みました
    2015/05/22 13:25 更新集中して取り組みました新体制でスタートしました集中して取り組みました
    テスト前の学習習慣を身につけることをめざし、今年度も「淡路ドリームスタディ」が行われています。
    放課後、大学生ボランティアの方が来校され、生徒の学習をサポートしてくださいます。各学年の希望生徒が多目的室に集まり、テスト範囲の復習に取り組む中、大学生の方々に質問したり、ポイントを教えてもらっていました。
    約90分間の学習会ですが、みなさん集中していましたね!
    勉強する教科はさまざま(1,2年)個別に教えていただけます(3年)
    【PTA・AWAKYOなど】 2015-05-22 13:25 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-05-20
    2015/05/20 11:32 更新良い雰囲気でした
    2015/05/20 11:32 更新良い雰囲気でした上手くできましたか?良い雰囲気でした
    来週の中間テストにむけて、各学年ともに「放課後 自主学習タイム」を行っています。
    授業で配られたプリントを見直す人、ワークやドリルに取り組む人など、勉強する内容は自分で考える(=自主学習)ルールとなっています。1年生の各教室では、私語厳禁の少しピリッとした雰囲気の中、約30分間、みんなが集中して取り組んでいました。
    1年生にとっては初めての定期テスト。学習の成果が表れますように!
    【第69期生(1年生)】 2015-05-20 11:32 up!
    上手くできましたか?
    続きを読む>>>

  • 2015-05-18
    2015/05/18 11:22 更新植え替えていただきました
    2015/05/18 11:22 更新植え替えていただきました植え替えていただきました
    淡路中学校では地域ボランティアの皆さまが、運動場に面したプランターに花を植えてくださっています。
    夏に向かうこの時期、ペチュニアやサルビアなど夏の草花に植え替えていただきました。ボランティアの皆さまのおかげで、季節によって色とりどりの花が咲き、生徒たちの目を楽しませてくれています。
    今は植え替え直後で苗も小さいですが、これから大きく成長し美しい花をたくさん咲かせて欲しいですね!
    植え替えられたプランター   アジサイに花芽がついています
    【PTA・AWAKYOなど】 2015-05-18 11:22 up!本日:32  | 昨日:39今年度:3026総数:52147
    続きを読む>>>

  • 2015-05-16
    2015/05/15 11:13 更新英語でカルタ大会
    2015/05/15 11:13 更新英語でカルタ大会英語でカルタ大会
    1年生では、ゲーム形式の英語の授業を行っています。
    今日は、C−NET(外国人英語指導員)の先生と一緒に学習します。生徒たちは各班に分かれて机上にイラストが描かれたカードを並べていきます。先生が英単語を読み上げると、(英単語にあてはまる)カードを取っていきます。
    集中して聴き取ること・生の発音(音声)に慣れることなど、ゲーム形式で楽しみながら英語の基礎を養ってくれれば良いですね。
    先生が英単語を読みあげます    各班、盛り上がっています
    【第69期生(1年生)】 2015-05-15 11:13 up!本日:25  | 昨日:57今年度:2949総数:52070
    続きを読む>>>

  • 2015-05-15
    2015/05/14 11:28 更新半年間、お願いします!
    2015/05/14 11:28 更新半年間、お願いします!半年間、お願いします!
    前期生徒会役員の認証式を行いました。
    連休や修学旅行のため少し遅めの認証式となりましたが、生徒会・学級代表の皆さんそれぞれに認証状が手渡されました。これからの半年間、みんなが楽しく過ごせる学校となるよう、力を注いでくれることを期待しています。
    まわりの仲間も代表の皆さんに協力して、生徒会活動を盛り上げて欲しいと思います。
    爽やかな青空の下、式が行われました  みんな頑張ってください!
    【部活動・サークル活動など】 2015-05-14 11:28 up!本日:5  | 昨日:51今年度:2872総数:51993
    続きを読む>>>

  • 2015-05-14
    2015/05/13 09:10 更新☆☆☆ 5月25日(月)、26日(火)は中間テストです。計画を・・・
    2015/05/13 09:10 更新
    ☆☆☆ 5月25日(月)、26日(火)は中間テストです。計画をたてて試験にのぞみましょう ☆☆☆美味しくいただきましょう美味しくいただきましょう
    今年度から1,2年生全員が「学校給食」をいただくこととなりました。
    昼休みのチャイムが鳴ると、校舎1階の給食配膳室に各クラスの給食当番さんが集まってきます。みんなで協力しながらごはんやおかずの入ったカゴを教室まで運んでいきます。各教室では「いただきます」の声にあわせて食事がスタート。みんなでわいわい話しながら昼のひとときを過ごしていました。
    各教室まで運びます     みんなで「いただきます!」
    【学校行事・取組など】 2015-05-13 09:07 up!
    続きを読む>>>

  • 2015-05-13
    2015/05/12 15:31 更新限界までチャレンジ!
    2015/05/12 15:31 更新限界までチャレンジ!限界までチャレンジ!
    現在、体育の授業では各学年とも体力テストに取り組んでいます。
    今日の種目は「20mシャトル走」(持久力を測定する種目)。20m間隔でひかれたラインを、合図の音色にあわせて往復していきます。走り始めは合図の音もゆっくりなので余裕をもって走れるのですが、次第に音の間隔が短くなるので、息も切れてしんどくなってきます。
    そんなときに心強いのは、まわりの仲間の応援の声。「もう少しいけるぞ!がんばれ!」などの声援が背中を押してくれていました。昨年に比べて記録はどうでしたか?他の種目もベストスコアめざしましょう。
    最初は余裕ですが…      数分たつとキツくなります
    【第68期生(2年生)】 2015-05-12 15:31 up!本日:6  | 昨日:80今年度:2770総数:51891
    続きを読む>>>

  • 2015-05-12
    2015/05/11 16:41 更新英語で紹介します
    2015/05/11 16:41 更新英語で紹介します英語で紹介します
    2年生では、英語を使って自己紹介する授業が行われています。
    クラスのみんなの前に立って、好きなことや得意なこと、友達や活動などを1人ずつ紹介していきます。発表者以外の生徒は、主な発表内容を用紙に記入するため、集中して聞き入っていました。内容は各自が考えるのですが、日本語で考えたことを英語に翻訳するのはけっこう難しいものですね。
    これらの取り組みを通して、英作文だけでなく、リスニング力も磨かれていくとのこと。なかなか手ごわいですが、継続して頑張りましょう!
    みんなの前で発表しました(思うように話せましたか?)
    【第68期生(2年生)】 2015-05-11 16:41 up!本日:8  | 昨日:108今年度:2692総数:51813
    続きを読む>>>

  • 2015-05-02
    2015/05/01 11:28 更新☆☆☆ 5月8日(金)〜10日(日)3年修学旅行です。しおりを・・・
    2015/05/01 11:28 更新
    ☆☆☆ 5月8日(金)〜10日(日)3年修学旅行です。しおりをよく読んで、事前準備をしっかりと! ☆☆☆避難訓練を行いました5月避難訓練を行いました
    先日、地震発生を想定した避難訓練を行いました。
    今回は地震発生後、津波が押し寄せてくる恐れがあるとの想定で訓練を行いました。非常ベル・緊急放送の後、いったん各教室からグラウンドへと生徒が避難。その後、津波に備えて、グラウンドから校舎4Fへと避難場所を移動していきました。
    「押さない、駆けない、しゃべらない」の3原則を意識し、訓練に取り組みました。地震等の災害に対して緊張感を持って行動できるよう、お互いに気をつけたいですね。
    避難場所へ集合!      消防署の方も来られました
    続きを読む>>>