2014/08/25 14:22 更新8月25日 2学期始業式8月25日 2学期始業式
本日、始業式を行い、いよいよ2学期のスタートです。
始業式で体育館に集まった子どもたちの、一回りも二回りも大きく成長した姿に頼もしさを感じました。
始業式では、学校長から「今年の夏休みは、台風・豪雨による被害など、自然の力を痛感した。防災について改めて考えてほしい。今年の高校野球は、逆転がキーワード。最後まであきらめない強い気持ち、常にプラス思考でいること、一人ひとりが自分の役割を果たしチーム一丸となって戦うことの大切さを改めて感じさせられた。2学期には、合唱コンクールをはじめ、クラス・学年で協力し、助け合いながら取り組まなければならないことがたくさんあり、本校の校訓である「自主」「協同」「忍耐」を日々の学校生活の中で実践してほしい。」と話をし、また、2学期に向け、相田みつをさんの詩を2つ紹介しました。詳細は、横堤中だより8月号 No.12その後、卓球部、音楽部、そして水泳の全国大会に出場した長澤さんの表彰を行い、最後に、生徒指導主事の岡本先生から2学期に向けての話がありました。
2学期は多くの行事があり、3年生は進路決定に向け大切な学期となります。みんなの頑張りに期待しています。
【お知らせ】 2014-08-25 14:22 up!本日:63 | 昨日:48今年度:7026総数:13516横堤中だより8月号 No.12
続きを読む>>>