R500m - 地域情報一覧・検索

史跡草津宿本陣 2017年11月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >滋賀県の博物館・美術館 >滋賀県草津市の博物館・美術館 >滋賀県草津市草津の博物館・美術館 >史跡草津宿本陣
地域情報 R500mトップ >【草津】草津駅 周辺情報 >【草津】草津駅 周辺 遊・イベント情報 >【草津】草津駅 周辺 博物館・美術館情報 > 史跡草津宿本陣 > 2017年11月ブログ一覧ホームページ更新情報
Share (facebook)
 

史跡草津宿本陣に関連する2017年11月のブログ

  • 2017-11-21
    江戸藩邸 1-6
    参勤交代行列の大名の食事の場合は、「自身賄い」と云って、大名の家臣の台所役人が本陣等の設備を借りて支度します。勿論、これは全員の分ではありません。 10万石の大名ですと、料理人が2人、材料仕入れ係が2人、台所の下働きが2人、茶

  • 2017-11-19
    東海道を歩く(南草津~草津宿~手原)
    歩いてみました(南草津~草津宿~手原)南草津から草津宿を目指し東海道を・・・・・草津宿を通過し、手原まで歩きました。草津宿の町並みから天井川だった草津川跡地公園へ※天井川:川底が周囲の平地面より高くなった川草津宿から石部宿間の目川立場は、目

  • 2017-11-13
    中山道歩き(32)愛知川~草津 中山道69次完歩
    旧中山道歩き。一日目は滋賀県愛壮町の石部神社から愛知川宿本陣・脇本陣跡、八幡神社、竹平楼、清水鼻明水をとうり奥石神社まで歩く。
    昼食はさと御膳を食す。また、安土城、五個荘に立ち寄る。二日目は牟佐神社から武佐宿本陣跡、鏡神社、源義経元服池、

  • 2017-11-07
    街あかりブーム
    駅周辺の商店街にある お寺や神社などとタイアップして
    街あかりのイベントがあったので見に行った。
    お寺の参道や神社の境内、それに旧天井川の廃川跡にできた公園など
    あちらこちらにろうそくを入れたカップが並べられ
    きれいな街あかりを

  • 2017-11-04
    14463
                              史跡草津宿本陣
                        
                              平等院
                        
              

史跡草津宿本陣2017年11月のホームページ更新情報

史跡草津宿本陣周辺の博物館・美術館スポット