R500m - 地域情報一覧・検索

草津市立水生植物公園みずの森 2012年6月の記事

 

草津市立水生植物公園みずの森に関連する2012年6月のブログ

  • 2012-06-28
    睡蓮-1 晴れの日 草津市立水生植物公園 みずの森にて
    今回は晴れの日の睡蓮、 次回は雨の日の睡蓮の予定です。 1.緋めだかが泳いでいます 2.白二輪 3.朝陽を浴びて 4. 紫二輪 5. 白一輪 6. 舞う 7. 優しい色 8.かわいいピンク 9. 三姉妹

  • 2012-06-16
    草津市立水生植物公園・みずの森
    ... 水生植物公園・みずの森 今の時期 世界中の睡蓮を見ることが出来る施設です。 入り口近くには鉢植え 屋外の池 温室の中と140種余の睡蓮が 栽培されていて日本最大級だそうです。 ... みずの森では ハナショウブが見頃でした。 ...

  • 2012-06-12
    美しい水生植物「熱帯性スイレン」 (滋賀県 草津市立水生植 ...
    滋賀県草津市にある「水生植物公園みずの森」では、日本最大級の140種類以上の「スイレン」が植栽されており、様々な水生植物が楽しめる植物園です。 現在、野外のスイレン池では、耐寒性のスイレンが見頃を迎えています。 ...

  • 2012-06-11
    草津市立水生植物園みずの森 耐寒性の「睡蓮・スイレン」が見頃に (滋...
    滋賀県草津市にある「草津市立水生植物公園みずの森」では、色とりどりの耐寒性のスイレンが咲き誇り、見頃を迎えています。 「草津市立水生植物公園みずの森」には、140種類を越える「スイレン」が栽培されており、日本最大級のコレクションを誇っています。...

  • 2012-06-09
    草津市立水生植物公園みずの森-2012
    ... 2週間程前のことですが、滋賀県の草津市水生植物公園みずの森へ行ってきました 時期的にもう少し後かなと思っていたのですが、あるお方のブログから睡蓮開花情報を入手したのでw ... こちらも草津市立水生植物公園みずの森で撮った1枚ですよ

  • 2012-06-08
    おでかけ情報:草津市立水生植物公園みずの森
    今日はなぜか会社が休日。それに気づかずに会社に行って... とはいえ、それまで暇なので、朝イチに散髪を済ませたあと、嫁さんの希望を汲んで、琵琶湖のほとりにある草津市立水生植物公園みずの森に行きました。 ... 7月から8月にはハスが生茂るところにみずの森はあります。...

  • 2012-06-06
    草津市立水生植物公園みずの森(後編)
    蓮の花を愛でた後は隣接する「草津市立水生植物公園みずの森」へ。... 琵琶湖の自然に囲まれた植物公園です。 ...草津市立水生植物公園みずの森は、通常は9時からの開園ですが、 ... 夏の花々に彩られた水生植物公園で涼しげな朝の時間を過ごすことができました。

  • 2012-06-06
    草津市立水生植物公園みずの森(前編)
    4年前の夏、草津市にある水生植物公園みずの森を訪れました。(2008年7月19日訪問) 滋賀県草津市の烏丸半島にある「草津市立水生植物公園みずの森」に隣接する琵琶湖のほとりに、 日本でも有数のスケールをもつ蓮の群生地が広がります。 その広さは約13ha。 ...

草津市立水生植物公園みずの森2012年6月のホームページ更新情報

草津市立水生植物公園みずの森周辺の博物館・美術館スポット

草津市立水生植物公園みずの森の最寄駅周辺のスポットを探す