R500m - 地域情報一覧・検索

市立本野小学校 2023年4月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長崎県の小学校 >長崎県諫早市の小学校 >長崎県諫早市本野町の小学校 >市立本野小学校
地域情報 R500mトップ >岩松駅 周辺情報 >岩松駅 周辺 教育・子供情報 >岩松駅 周辺 小・中学校情報 >岩松駅 周辺 小学校情報 > 市立本野小学校 > 2023年4月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本野小学校 に関する2023年4月の記事の一覧です。

市立本野小学校2023年4月のホームページ更新情報

  • 2023-04-28
    4月26日(木) 5年生は、家庭科で調理に関する見通しを立てていました。家庭科は5年生で初めて
    4月26日(木) 5年生は、家庭科で調理に関する見通しを立てていました。家庭科は5年生で初めて
    学習する教科です。
    4月26日(水) 雨も上がり、昼休みは元気な子どもたちの声が小運動場から聞こえてきました。
    4月25日(火) 雨の中でも登校時に、元気なあいさつをしている子どもたちでした。
    国語のテストをしているクラスが見られました。テストは自分で自分の力がどの程度つい
    たのかを図るツールとして活用してほしいと思います。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-25
    4月22日(月) 新学年が始まって約2週間、体調を崩す子の報告が少しあります。日々の健康管理、
    4月22日(月) 新学年が始まって約2週間、体調を崩す子の報告が少しあります。日々の健康管理、
    特に週末の過ごし方に留意ください。
    本日から3日間、あいさつ訪問を行います。担任が各御家庭のポストに訪問した旨の
    メモを置かせていただきます。メモを御覧になりましたら、確認したことをチェックして
    いただき、返信ください。
    6年生は、国語科で図を使って情報を整理することを学んでいました。図も言いたいこと
    続きを読む>>>

  • 2023-04-24
    R5本野小早見表はこちらから
    R5本野小早見表はこちらから4月21日(金) 昼休みに放送が入りました。その時、小運動場で遊んでいた子たちの動きがピタリと
    止まり放送に耳を傾けました。話を聞く習慣がついているなあと感心しました。
    交通少年団の入団式がありました。6年生3名、5年生3名の計6名で活動します。
    4月20日(木) 授業参観、分会、総会への御参会ありがとうございました。総会会場設営を5・6年生が
    手伝ってくれました
    4月19日(水) 3年生は、理科で生き物についてのテストをしていました。初めての理科のテストです。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-14
    4月14日(金) 遠足は残念ながら校内遠足になりましたが、体育館での学年間の交流や1年生を迎える
    4月14日(金) 遠足は残念ながら校内遠足になりましたが、体育館での学年間の交流や1年生を迎える
    会を通して楽しく過ごせていました。
    お弁当の準備、ありがとうございました。子どもたちはおいしそうに食べていました。
    学校だよりを更新しました。(4/14)
    活動の様子を更新しました。(4/14)

  • 2023-04-13
    本野っ子のきまり(R5版)
    本野っ子のきまり(R5版)4月12日(水) 1年生は、学校生活の約束を担任の先生と確認していました。だれもが楽しく生活する
    には約束をきちんと守ることが大切です。
    4月11日(火) 入学式を挙行しました。新1年生9名を迎えました。元気のいい返事ができました。
    6年生の歓迎の言葉がとても上手にできました。言葉をしっかり覚え、1年生を見ながら
    行うことができました。
    4月10日(月) 2~6年生は、給食が始まりました。
    続きを読む>>>

  • 2023-04-02
    令和5年度4月行事予定を修正しました。
    令和5年度4月行事予定を修正しました。