R500m - 地域情報一覧・検索

市立本野小学校 2023年5月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >長崎県の小学校 >長崎県諫早市の小学校 >長崎県諫早市本野町の小学校 >市立本野小学校
地域情報 R500mトップ >岩松駅 周辺情報 >岩松駅 周辺 教育・子供情報 >岩松駅 周辺 小・中学校情報 >岩松駅 周辺 小学校情報 > 市立本野小学校 > 2023年5月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立本野小学校 に関する2023年5月の記事の一覧です。

市立本野小学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-26
    5月26日(金) 1年生は、学校探検をしていました。色々な教室を見つけられたと思います。
    5月26日(金) 1年生は、学校探検をしていました。色々な教室を見つけられたと思います。
    6年生は、調理実習を行っていました。野菜と卵を使った実習でした。
    5月25日(木) ゲストティーチャーと婦人会の皆様の御協力のもと、4~6年生が菊の挿し芽を
    行いました。専門の方からの御指導は、やはり説得力があると思いました。
    学校だよりを更新しました。(5/26)

  • 2023-05-25
    5月24日(水) 2年生は、教育実習生による読み聞かせを朝の時間に行いました。
    5月24日(水) 2年生は、教育実習生による読み聞かせを朝の時間に行いました。
    4年生は、自転車教室を実施しました。交通安全への意識を一層高めてほしいです。
    5月23日(火) 今日から教育実習が始まっています。
    5年生では、植物が栄養をどのように取り入れているのかを話し合っていました。
    運動会明けでも、昼休みに元気いっぱい外で遊ぶ姿がたくさん見られました。
    5月21日(日) 子どもたち一人一人の頑張りが見られた運動会でした。今日明日、ゆっくり休ませて
    続きを読む>>>

  • 2023-05-20
    春の全国交通安全運動期間中、朝の立哨、下校時の見守り、大変ありがとうございました。
    春の全国交通安全運動期間中、朝の立哨、下校時の見守り、大変ありがとうございました。
    5月19日(金) 朝から雨でしたが、運動会当日の天気は良好のようです。万全の体調で臨んでほしい
    と思います。また、熱中症対策として水分や塩分が補給できるようにお子様にお茶や
    塩分タブレットを持たせてください。
    5月18日(木) 昨日の総練習の振り返りに基づいた練習が行われていました。本野節の「よいしょ!」
    のかけ声も聞こえてきました。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-19
    運動会プログラムはこちらから
    運動会プログラムはこちらから5月16日(火) 「声出しタイム」が始まりました。名文50選への挑戦が始まりました。
    大運動場で本野節を踊りました。運動場いっぱいに広がっての演技でした。
    保健だよりを更新しました。(5/16)
    学校だよりを更新しました。(5/16)

  • 2023-05-16
    5月15日(月) 6年生は、算数で分数と整数の計算における約分について学習していました。
    5月15日(月) 6年生は、算数で分数と整数の計算における約分について学習していました。
    3年生は、国語辞典の活用の仕方について学習していました。
    4年生は、運動会のテーマを作成していました。運動会当日に見てください。
    活動の様子を更新しました。(5/15)

  • 2023-05-14
    5月11日(木)~20日(土)は、春の全国交通安全運動です。朝の立哨、下校時の見守り、大変ありがとう・・・
    5月11日(木)~20日(土)は、春の全国交通安全運動です。朝の立哨、下校時の見守り、大変ありがとうございます。
    5月12日(金) 今日はプール掃除でした。高学年は、朝からの準備もしてくれていました。プール掃
    除では、自分の持ち場に責任をもって掃除する姿が見られました。自分たちが学習
    する場所を自分たちできれいにできました。
    5月11日(木) 今日から全国交通安全運動週間です。日頃の登校の見守りに加え、下校の見守りも
    してくださっています。保護者、地域の皆様の子どもたちへの温かい関わりに感謝いた
    続きを読む>>>

  • 2023-05-12
    5月 9日(火) 「本野節」の御指導を婦人会の皆様にしていただきました。本野の新しい伝統を継承し
    5月 9日(火) 「本野節」の御指導を婦人会の皆様にしていただきました。本野の新しい伝統を継承し
    ていってほしいと思います。婦人会の皆様ありがとうございます。
    5月 8日(月) 運動会の応援練習の声が朝から聞こえてきました。連休明けでも元気です。
    4年生は、折れ線グラフについて学習をしていました。折れ線グラフは数量の変化が
    一目でわかる良さがあります。
    6年生は、随筆についての学習でした。文章の幅が広がっています。
    続きを読む>>>

  • 2023-05-02
    5月 2日(火) 運動会の全体練習が始まりました。今日は開閉会式の動きを確認していました。
    5月 2日(火) 運動会の全体練習が始まりました。今日は開閉会式の動きを確認していました。
    自分の役割を持っている子もいます。やり切って自信につなげてほしいと思います。
    明日から5連休です。生活リズム、体調管理に努めながら有意義な連休にしてください
    5月 1日(月) 運動会の練習が始まった学年もあります。軽快な音楽が聞こえてきました。
    1年生は、心臓検診がありました。
    学校だよりを更新しました。(5/ 2)
    続きを読む>>>