R500m - 地域情報一覧・検索

市立横尾中学校 2024年1月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >中学校 >長崎県の中学校 >長崎県長崎市の中学校 >長崎県長崎市横尾の中学校 >市立横尾中学校
地域情報 R500mトップ >道ノ尾駅 周辺情報 >道ノ尾駅 周辺 教育・子供情報 >道ノ尾駅 周辺 小・中学校情報 >道ノ尾駅 周辺 中学校情報 > 市立横尾中学校 > 2024年1月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立横尾中学校 に関する2024年1月の記事の一覧です。

市立横尾中学校2024年1月のホームページ更新情報

  • 2024-01-31
    令和6年1月31日(水)
    令和6年1月31日(水)
    今日は、水曜日です。ノー部活動デーです。
    天気予報は、雨です。
    1年生では、職業講話が行われます。
    今日は、愛妻家の日です。[あい(I)さ(3)い(1)]
    2024年01月31日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-26
    令和6年1月26日(金)
    令和6年1月26日(金)
    今日は、Happy Fridayです。天気予報は、晴です。
    今日は、文化財防火デーです。
    生徒会引継式
    1月12日(金)
    2024年01月26日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-22
    令和6年1月22日(月)
    令和6年1月22日(月)
    今日は、月曜日です。天気予報は、曇時々雨。
    今週も、楽しく、はりきってまいりましょう。
    今日は、カレーライスの日です。
    2024年01月22日
    2024年01月22日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-19
    令和6年1月19日(金)
    令和6年1月19日(金)
    今日は、Happy Fridayです。天気予報は雨。
    今日は、空気清浄機の日です。[い(1)い(1)く(9)うき]
    第3学期 始業式
    1月9日(火)
    2024年01月19日
    続きを読む>>>

  • 2024-01-16
    令和6年1月16日(火)
    令和6年1月16日(火)
    今日は、火曜日です。天気予報は晴です。
    私立高校の入試があります。
    今日は、囲炉裏の日です。[い(1)い(1)ろ(6)]
    2024年01月16日
    2024年01月15日「生徒会引継式」を更新しました00015959
    続きを読む>>>

  • 2024-01-12
    令和6年1月12日(金)
    令和6年1月12日(金)
    今日は、Happy Friday、天気予報は曇です。
    3年生の面接指導があります。
    生徒会引継会を行います。
    1、2年生は1月実力テストを実施します。
    今日は、スキーの日です。
    続きを読む>>>

  • 2024-01-11
    令和6年1月11日(木)
    令和6年1月11日(木)
    今日は、木曜日、天気予報は曇です。3年生の面接指導があります。
    2024年01月11日
    2024年01月11日
    00015874

  • 2024-01-10
    令和6年1月10日(水)
    令和6年1月10日(水)
    今日は、水曜日です。
    1月12日(金)に、1月実力テストを実施しますので、今日はノー部活動デーです。
    今日は、110番の日です。
    鬼火だき
    1月7日(日)
    続きを読む>>>

  • 2024-01-06
    令和6年1月5日(金)
    令和6年1月5日(金)
    今日は、Happy Fridayです。
    冬季休業中です。残り4日。
    今日は、囲碁の日です。[い(1)ご(5)]
    2024年01月05日
    00015786
    続きを読む>>>

  • 2024-01-04
    令和6年1月4日(木)
    令和6年1月4日(木)
    今日は、木曜日です。A Happy New Year !!
    冬季休業中です。 残り5日。今日は仕事始めの日です。
    今日は、官公庁御用始めです。
    2024年01月04日
    00015735
    続きを読む>>>

  • 2024-01-03
    令和6年1月2日(火)
    令和6年1月2日(火)
    今日は、火曜日です。A Happy New Year !!
    冬季休業中です。 残り7日。
    今日は、初夢の日です。
    「永き世の

    続きを読む>>>