伊倉っ子の話し合いのレベルの高さに感動-第2回代表委員会09/06
09/052023年9月 (2)伊倉っ子の話し合いのレベルの高さに感動-第2回代表委員会投稿日時 : 09/06
令和5年9月6日
本校の代表委員会は、児童会活動のひとつです。児童が主体的に組織をつくり、役割を分担し、計画を立て、学校生活の課題を見いだし解決するために話し合い、合意形成を図り実践します。
今日の議題は「シン・伊倉ブランドができているか振り返り、もっとよい伊倉小にしよう」です。提案理由にはあらかじめ調査した現状が付されていました。各学年からのアイディアをもとに話し合い、決定事項にまとめていきました。担当の先生から決定事項を絞り込むよう助言もありましたが、発達段階も踏まえ最終的にはレベルを設けた決定事項としました。
話し合いを円滑に進められたのは、途中でペアトークも取り入れる議長(企画委員長)の進行はもちろんですが、事前に準備してくれていた板書係のお陰でもあります。こうした4~6年生の各委員会活動が1~3年生にまで波及し「もっとよい伊倉小」にしてくれることが期待できます。
続きを読む>>>