忘れもの09/24
「忘れもの」 高田敏子 入道雲にのって 夏休みは いってしまった 「サヨナラ」のかわりに 素晴らしい夕立をふりまいて
けさ 空はまっさお 木々の葉の一枚一枚が あたらしい光と あいさつをかわしている だがキミ! 夏休みよ もう一度
もどってこないかな 忘れものをとりにさ 迷子のセミ さびしそうな麦わら帽子 それから ぼくの耳に くっついて離れない 波の音
以前、小学校国語の教科書に載っていた詩です。 まだまだ世の中は茹だるような残暑の最中ですが、この詩を読むと、遠い少年時代に感じた夏の終わりの物悲しさと黄昏の涼風を思い出します。 机の端には手つかずの夏休みの友と絵日記帳。「毎日、絵日記にするようなイベントがあるわけないだろ」と、ため息と涙の混じった独り言をつぶやいた8月31日。ハンコがズラッと並んだラジオ体操カード。名前が薄く残った白いプラスチックのプールカード。すっかり色褪せた野球帽。アイスキャンデーの30円当たりバー。箱に少し残っている2B弾と、金具が錆びた水中メガネ。靴底の砂と3回目の皮がはげた日焼けの痕‥‥。夏休み中は「サザエさんは愉快だな~♪」の曲にも、寂しい気持ちにはなりませ...9月23日~.pdf9月30日~.pdf2
0
続きを読む>>>