R500m - 地域情報一覧・検索

市立東方小学校 2023年10月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >宮崎県の小学校 >宮崎県小林市の小学校 >宮崎県小林市東方の小学校 >市立東方小学校
地域情報 R500mトップ >【宮崎】小林駅 周辺情報 >【宮崎】小林駅 周辺 教育・子供情報 >【宮崎】小林駅 周辺 小・中学校情報 >【宮崎】小林駅 周辺 小学校情報 > 市立東方小学校 > 2023年10月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立東方小学校 に関する2023年10月の記事の一覧です。

市立東方小学校2023年10月のホームページ更新情報

  • 2023-10-27
    2023年10月 (12)ふれあい交流(1年)
    2023年10月 (12)ふれあい交流(1年)投稿日時 : 10/25
    こすもす支援学校1年生3名とふれあい交流を行いました。今回は「自己紹介ゲーム」を行い、自分の名前を伝えあいました。「まだ遊びた~い」という声があがっていました。これからも仲良くしたいですね!理科(6年)投稿日時 : 10/24
    6年生が理科の実験で「火山灰」を丁寧に洗って、ルーペで観察しました。ガラス質のきれいな結晶を見ることができました。子ども達からは嬉しそうに「きれい~」という声があがっていました。ふれあい交流(1年)理科(6年)

  • 2023-10-24
    2023年10月 (10)健幸小林大運動会(3年)
    2023年10月 (10)健幸小林大運動会(3年)投稿日時 : 10/22
    3年生が市の運動会に参加しました。天気にも恵まれ、秋晴れの下楽しく大玉リフティングに挑戦しました。記録は17回だったようです。健幸小林大運動会(3年)

  • 2023-10-21
    2023年10月 (9)理科(4年)
    2023年10月 (9)理科(4年)投稿日時 : 10/19
    理科で「花から実へ」の学習をしています。理科室横の菜園で、大きく立派なヘチマが収穫できました。楽しみながら、しっかりと学習を進めています。理科(4年)

  • 2023-10-19
    2023年10月 (8)学級掲示の様子(全学年)
    2023年10月 (8)学級掲示の様子(全学年)投稿日時 : 10/17
    今日は各学年の教室後方、学級掲示の紹介です。児童が描いた絵や書道作品をきれいに素敵に展示しています。学校に来られた際には、是非ご覧ください。学級掲示の様子(全学年)0

  • 2023-10-16
    2023年10月 (7)絵本の読み聞かせ(全学年)
    2023年10月 (7)絵本の読み聞かせ(全学年)投稿日時 : 10/13
    今日は朝活動の時間に「絵本の読み聞かせ」を行いました。子どもたちは、目を輝かせながら楽しんでいました。15名のボランティアの皆様のお陰で実施できている取組です。本当に有難いことです。ぞうきんの寄贈投稿日時 : 10/12
    本日、小林市地域婦人連絡協議会様から、ぞうきん60枚を寄贈していただきました。4月頃、カエルのキーホルダーも寄贈していただいています。地域からの温かい応援を感じつつ、子どもたちと頑張っていきたいと思った次第です。2学期始業式投稿日時 : 10/11
    いよいよ2学期がスタートしました!始業式では、校長先生から「口から出る一つ一つの言葉をきれいなもの、気持ちのよいものして、みんなが笑顔になれる楽しい学校にしていきましょう」というお話がありました。2学期も色々な行事が盛りだくさんです。子どもたちの成長が楽しみですね。絵本の読み聞かせ(全学年)ぞうきんの寄贈2学期始業式

  • 2023-10-09
    2023年10月 (4)1学期終業式(全学年)
    2023年10月 (4)1学期終業式(全学年)投稿日時 : 10/06
    今日は1学期の終業式でした。5年生児童がしっかりと1学期反省をのべてくれました。その後、校長先生のお話で1学期を振り返り、全員が仲良く元気に登校できたことを皆で喜びました。4日間の秋休みを安全に過ごして、全員が笑顔で元気に2学期を迎えてほしいです!お楽しみ会(4年)投稿日時 : 10/05
    学期の締めくくりにお楽しみ会を行いました。ヨーヨー釣り、かき氷屋さんなど、たくさんの出店を子どもたちが考え、楽しんでいました。子どもたちの企画力もなかなかのものです。
    投稿日時 : 10/041学期終業式(全学年)お楽しみ会(4年)0

  • 2023-10-04
    2023年10月 (2)体育(6年)
    2023年10月 (2)体育(6年)投稿日時 : 9:50
    6年生が陸上の練習に取り組んでいます。市の陸上大会は、10月20日(金)です。それぞれエントリーする種目で頑張ってくださいね!
    投稿日時 : 10/03体育(6年)

  • 2023-10-03
    2023年10月 (1)図工(3・4年)
    2023年10月 (1)図工(3・4年)投稿日時 : 14:23
    4年生は紙ねんどに色をつけて創作活動、3年生は初めて「クギ打ち」のある作品づくりを行っています。独創性豊かな作品になりそうです。図工(3・4年)

  • 2023-10-01
    2023年10月 (0)2023年9月 (12)さつき学級(仲秋の名月観望会)
    2023年10月 (0)2023年9月 (12)さつき学級(仲秋の名月観望会)投稿日時 : 09/29
    昨夜は、さつき学級で天体望遠鏡を使って月を見ました。とてもきれいなお月さまを見ることができました。おまけで土星も見ることができました。土星の輪がしっかり確認できました。今夜は仲秋の名月本番です。家族でお月見もよいですね。理科(4年)、図工(5年)投稿日時 : 09/28
    4年生は理科で実験、5年生は図工で工作をしていました。皆、楽しみながら、しっかりと学びを深めていました。手話学習(5年)投稿日時 : 09/27
    講師2名の方に来ていただいて手話学習を行いました。皆、熱心に練習して、手話で簡単な自己紹介ができるようになりました。さつき学級(仲秋の名月観望会)理科(4年)、図工(5年)手話学習(5年)