R500m - 地域情報一覧・検索

村立椎葉中学校 2023年5月の記事

 

村立椎葉中学校2023年5月のホームページ更新情報

  • 2023-05-27
    宮崎大学とのオンライン交流
    宮崎大学とのオンライン交流05/25「椎葉村学」民俗芸能博物館見学05/252023年5月 (9)宮崎大学とのオンライン交流投稿日時 : 05/25
    5月25日(木)に宮崎大学 小林博典教授 をはじめとする宮崎大学の先生方、学生との交流授業が行われました。
    ICTを活用して、「タブレット・スマートフォンとの上手なつき合い方」について、大学生と意見交換をする姿がありました。「椎葉村学」民俗芸能博物館見学投稿日時 : 05/25
    5月25日(木)に「椎葉村学」として、一年生が椎葉民俗芸能博物館見学を行いました。

  • 2023-05-16
    1・2年 椎葉村学
    1・2年 椎葉村学05/122023年5月 (3)1・2年 椎葉村学投稿日時 : 05/12
    5/12(金)に椎葉村学として、1年生は「粒々飯々」でふるさと体験学習、2年生は植林体験学習が行われました。焼畑蕎麦苦楽部の椎葉 勝様、耳川広域森林組合 廣島正久様をはじめとするたくさんの地域の方々にご協力いただき、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

  • 2023-05-12
    R5年度 生徒総会
    R5年度 生徒総会05/092023年5月 (2)R5年度 生徒総会投稿日時 : 05/09
    生徒総会が行われました。『いじめがなく、みんなが笑顔に過ごすにはどうしたらよいか』、『凡事徹底をするためにはどうすればよいか』の2つの議題に関する討議や生徒会の活動に関する報告が行われました。自分事として捉えて、真剣に議論する姿がありました。
    0

  • 2023-05-04
    椎葉の「誇り」と「人」
    椎葉の「誇り」と「人」05/022023年5月 (1)椎葉の「誇り」と「人」投稿日時 : 05/02
    「椎葉村学」の第2回目の授業が行われました。
    1学年では、【椎葉の「誇り」を学ぶ】というテーマのもと、GIAHS(世界農業遺産)についての学習が行われました。学習の後半には、椎葉村役場の山中千夏様から講義の時間が設けられました。
    2学年では、【椎葉の「人」に学ぶ】というテーマのもと、椎葉村長 黒木保隆様にお越しいただきました。これまでのご自身の経験(ライフヒストリー)と椎葉の将来についてのお話がありました。
    3学年では、【椎葉のために学ぼう】というテーマのもと、学習が始まりました。近い将来の椎葉の担い手として、椎葉村の抱える課題を考えました。
    地域の「先生」からの授業を聞き、新たな視点を獲得した一日になりました。
    続きを読む>>>