R500m - 地域情報一覧・検索

市立川東小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >香川県の小学校 >香川県高松市の小学校 >香川県高松市香川町川東上の小学校 >市立川東小学校
地域情報 R500mトップ >空港通り駅 周辺情報 >空港通り駅 周辺 教育・子供情報 >空港通り駅 周辺 小・中学校情報 >空港通り駅 周辺 小学校情報 > 市立川東小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立川東小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立川東小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-24
    本校の創立は、明治5年の学制発布に端を発し、明治29年6月に分教場が統合され川東尋常小学校の校舎が落・・・
    本校の創立は、明治5年の学制発布に端を発し、明治29年6月に分教場が統合され川東尋常小学校の校舎が落成しました。そして、平成18年に香川町は高松市と合併し、本校は高松市立川東小学校となりました。
    その15
    その16
    2024.6.17 Dr.ひろみのハッピー子育てかるたその13を掲載しました。

  • 2024-06-16
    本校の創立は、明治5年の学制発布により、川東上村・川東下村・川内原村の児童を集めた小学校の設置に始ま・・・
    本校の創立は、明治5年の学制発布により、川東上村・川東下村・川内原村の児童を集めた小学校の設置に始まります。そして、平成18年に香川町は高松市と合併し、本校は高松市立川東小学校となりました。
    川東校区は香川県のほぼ中央部、讃岐山脈に源を発した香東川に沿って広がっています。校区北部には、小円錐形の油山や剣山が点在し、起伏に富んだ美しい景観を呈しています。また、学校近くの龍満池周辺の風景は讃岐百景の一つに挙げられており、美しい自然環境の中に学校が設置されています。学校の南部には丘陵や山間部が広がり、東谷地区には香川県無形民俗文化財・高松市有形民俗文化財「農村歌舞伎祇園座」の伝統が継承され、児童も出演しています。
    2024.6.13 7月の行事予定(要パスワード)を掲載しました。

  • 2024-06-03
    6月 自己肯定感を高める
    6月 自己肯定感を高める6月の給食メニュー6月の食育だより保護者向けガイド 子どもが学校に行きたくないと言ったら(高松市教育委員会)2024.5.31 6月の各種おたよりを掲載しました。