R500m - 地域情報一覧・検索

市立似島中学校 2023年9月の記事

市立似島中学校 に関する2023年9月の記事の一覧です。

市立似島中学校2023年9月のホームページ更新情報

  • 2023-09-18
    9月15日(金) 研究授業 数学【中】
    9月15日(金) 研究授業 数学【中】9月15日(金) 研究授業 数学【中】
    1年生 数学「文字式の利用」の研究授業を行いました。
    自分の考えをタブレットに書き、仲間にわかりやすく説明するために、図形や表、色などを使い分けていました。もう一度聞いたり、自分の言葉で言い換えたりしていて、これまでの学習の成果を感じました。
    広島市教育委員会 石中様、石原様にも来校いただき、小学校、中学校の先生全員が参観した後、研究協議を行いました。九年間の学びの系統性について考えることができました。
    本日、学校便りを配布しました。是非、ご覧ください。【小中】学校便り10号 R5.9.15【中学校1学年】 2023-09-15 17:42 up!
    1 / 9 ページ9【小中】学校便り10号 R5.9.15ほけんだより 9月号ほけんだより 夏休み号
    続きを読む>>>

  • 2023-09-12
    9月12日(火) 合同学校朝会 【小中】
    9月12日(火) 合同学校朝会 【小中】9月12日(火) 合同学校朝会 【小中】
    今朝は、小中合同の学校朝会がありました。
    今回は、小学校の児童会主催で「お絵かき伝言ゲーム」を行いました。
    縦割り班ごとに、先頭からお題を絵で伝えて行き、最後の子まで正しく伝われば成功というゲームです。
    やっていく内に子供たちの心もほぐれ、校種や年齢を超えて、みんな笑顔で交流することができていました。
    小中学生が日常的にこんな風に関わることができるのは、やはり一貫教育校の魅力です。
    続きを読む>>>

  • 2023-09-11
    9月11日(月) 和太鼓練習開始【中】
    9月11日(月) 和太鼓練習開始【中】9月11日(月)学習風景【小】9月11日(月) 和太鼓練習開始【中】
    10/28(土)の文化祭に向けて、3年生の和太鼓練習が始まりました。
    今日は和太鼓の指導者 井東奈央 先生にお越しいただき、鉢の持ち方、叩き方の基礎から練習を始めています。
    井東先生の音は、重厚感があり、おなかに響くような「かっこいい」音で、みんなびっくりしていました。そして、理想の音のイメージもつかむことができました。
    これから、1ヶ月練習を積み重ねていきます。
    【中学校3学年】 2023-09-11 14:21 up!
    続きを読む>>>

  • 2023-09-04
    9月4日(月)厳しい残暑【小】
    9月4日(月)厳しい残暑【小】9月1日(金)低学年 身体測定【小】9月9月4日(月)厳しい残暑【小】
    予報では今日の広島市の気温は37度!!
    9月とは思えない暑い一日となりました。
    毎日計測しているWBGTの数値が31を超え、今日は休憩時間も外での運動が制限されることに。
    子供たちは、本を読んだり、友達とおしゃべりしたり、カードゲームをしたり、思い思いに室内で休憩時間を過ごしていました。
    涼しい秋は、いつやって来るのでしょうか・・・
    続きを読む>>>