R500m - 地域情報一覧・検索

市立通津小学校 2024年6月の記事

R500m トップ >教育・子供 >小・中学校 >小学校 >山口県の小学校 >山口県岩国市の小学校 >山口県岩国市通津の小学校 >市立通津小学校
地域情報 R500mトップ >通津駅 周辺情報 >通津駅 周辺 教育・子供情報 >通津駅 周辺 小・中学校情報 >通津駅 周辺 小学校情報 > 市立通津小学校 > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
市立通津小学校 に関する2024年6月の記事の一覧です。

市立通津小学校2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    残念ながら…
    残念ながら…
    雛が誕生しました。巣立ちまで見守る予定でしたが…。ある日何もいなくなりました。自然界で生き残ることの厳しさを実感しました。
    6月28日(金曜日)に小中合同CS避難訓練を実施しました。
    地震を想定した避難訓練を実施しました。運動場への一次避難の後、屋上へ二次避難をしました。その後、中学生が来校し、4年生以上の児童と、防災、減災について岩国市役所危機管理課の地域防災専門員の方からお話を聞きました。1~3年生は各教室でKyt資料を使って担任の指導で振り返りをしました。
    各学級でのKyt資料を使っての学習
    6月19日(水曜日) 地域の方に田植えの方法を教わりながら5年生が田植え体験をしました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-21
    地域の方に田植えの方法を教わりながら5年生が田植え体験をしました。
    地域の方に田植えの方法を教わりながら5年生が田植え体験をしました。
    教科書だけでは学べない貴重な経験をさせていただきました。
    3日(水)
    4日(木)

  • 2024-06-14
    親鳥が卵を温めていました。
    親鳥が卵を温めていました。
    2階の理科室の外、鉄筋の内側に背黒セキレイの巣を発見しました。中には卵が5つ。親鳥が温めている姿も時折見られます。これから巣立っていく様子を時々お届けします。
    27日(木)

  • 2024-06-13
    鳥の巣を発見!
    鳥の巣を発見!
    2階の理科室の外、鉄筋の内側に背黒セキレイの巣を発見しました。中には卵が5つ。親鳥が温めている姿も時を理見られます。これから巣立っていく様子を時々お届けします。
    待ちに待ったプール開き
    6月12日(水曜日)今シーズンの水泳学習が始まりました。絶好のプール日和、気持ちよさそうに水に入っていました。
    プール清掃
    6月3日(月曜日)6年生がプール清掃を行いました。隅々まで磨いてプール開きに備えました。天気もよく、時々水を浴びたり、滑ってみたりしながら掃除に取り組んでいました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-03
    第1回通津小中学校運営協議会を開催しました。
    第1回通津小中学校運営協議会を開催しました。
    5月28日(火曜日)通津中学校で第1回小中学校運営協議会を開催しました。委員の紹介、各校の紹介と経営方針の説明、今後の各校の取組について協議しました。
    5年生がプールの周辺の掃除をしました。
    プール掃除を6月3日(月曜日)に控えた5月31日(金曜日)、5年生がプール周辺の草引きや泥の片付けを行いました。5年生全員一生懸命作業していました。おかげで周辺はすっかりきれいになりました。
    1・2年生の遠足は残念ながら中止となりました。
    楽しみにしていた遠足は、雨天のため中止となりました。昼は講堂でお弁当をみんなで食べました。どの子も楽しそうに食べていました。
    続きを読む>>>

  • 2024-06-01
    2024年6月12日(水)13日(木)14日(金)6月分の予定表を見る
    2024年6月
    12日(水)
    13日(木)
    14日(金)6月分の予定表を見る