R500m - 地域情報一覧・検索

つつじが岡公園 2018年5月の記事

つつじが岡公園 に関する2018年5月の記事の一覧です。

つつじが岡公園に関連する2018年5月のブログ

  • 2018-05-30
    館林-1 歴史の小径1
    2018.4.27 「つつじが岡公園」のつつじを見に行くには、バスが少ない為歩いて行くことにしました。歴史の小径という通りです。駅前に大きな親だぬきの石像と左に子だぬきがありました。親だぬきの横に「巨人軍栄光の初V・・・・」と書かれています

  • 2018-05-20
    お花だらけの撮影 ♪ 館林と足利
    おはようございます。お花三昧な撮影にお連れしました。我が家の新人、トトロでございます。館林市つつじが岡公園つつじじゃなくて失礼しました。つつじです!ヘリコプターのボートを前から見たらタケコプターに見えて、盛り上がって乗ったのに、外側の写

  • 2018-05-20
    朝焼けの恋路
    なんだか小さい秋を見つけたい気分です。唐突ですが、そんな気持ちになっているのです。少々感傷的でしょうか。おセンチでしょうか。そんな極私的理由で2016年の秋を振り返ってみたいと思います。ま、そもそもブログとは極私的な日記をオープンにして

  • 2018-05-16
    館林まで行って来た理由♪
    みーふぁいゆーの丸岡 です♪今日は、暑かったですね〜今日は、午前中の仕事を終えてから、午後、群馬県の館林まで行って来ました!うちから車で1時間。なぜ館林?あんまり行く機会のない場所なんですが、館林のつつじが岡公園のSUGAR HILL

  • 2018-05-11
    つつじが岡公園
    たくさんの人が訪れていました

  • 2018-05-08
    花の名所めぐりが・・・
    黄金週間の最終日に花の名所2ヶ所に行ってみました。例年だとちょうどいい時期なので、この日に予定をたてていたのですが、今年は花の開花が早くなっているようで、不安を抱えながら出かけました。 最初に行ったのは、館林市のつつじが岡公園

  • 2018-05-08
    宇宙よりも遠い場所 STAGE1 青春しゃくまんえん ②
     続き。 茂林寺前駅。キマリたちの高校の最寄駅だと思われる。 こっちはリアル茂林寺駅前。ちなみに館林駅から、上り方面、1つ目の駅なので、自転車通学圏内なので、報瀬の南極号通学も説得力あるな。ただ、アニメでこ

  • 2018-05-06
    ひたち海浜公園のネモフィラ
    お久しぶりです。 長年、このブログでも言い続けてきた、「ひたち海浜公園のネモフィラに会いたい!」念願かなって、3月にツアーを申し込んだけど・・・・・・今年は開花が早く、ツアー催行の時には見ごろを過ぎちゃってました。ほんうに、ガックリでし

  • 2018-05-06
    [雑記]館林のつつじが岡公園へいく(4月30日)。
    4月30日、月曜日。川越を出て、館林のつつじが岡公園へつつじを見にいく。運転は、はじめ妻がして、途中からわたしが交代する。ゴールデンウィークのはじめで、無料駐車場は満車。500円の有料駐車場へ置いて、公園内を歩く。ひとでにぎわっている。つ

  • 2018-05-05
    時に桃色
       時に桃色一つ前の記事で花の見頃が終わりかけ~の写真ばかり 紹介したので綺麗な花部分も ご紹介☆彡ツツジの色合いは沢山ありますね一つの枝から二種類の色が咲き乱れている様もいとをかし白の中心に桃色の見える

  • 2018-05-05
    今日は子供の日
    今日も良いお天気ですが3日間家に閉じこもり。
    最近はこの辺でも家庭での鯉のぼりを見る事が無くなりました。
    今日は裏の温泉施設が菖蒲湯と言う事なので後で行ってみます。母が元気な時はこうした行事は必ず行っていましたが、妹は全く興

  • 2018-05-04
    本日のバードショー終了〜館林市花と緑のフェスティバル
    今日は館林市つつじが岡公園での花と緑のフェスティバルにてバードショーでした。ツツジはピークを過ぎてましたが、お客さんはたくさんいました。心夢はパーフェクト

  • 2018-05-04
    自炊ゼロ!外食だけで体重が減っていく!「美食脳マイスター」
    こんにちは。 しっかり食べてキレイになれる日本美食脳アカデミー協会 高久恵美子です。  昨日まで、GW家族時間を堪能してきました。 食べて、寝て、遊んで・・・・・。これの繰り返し 幸せで

  • 2018-05-04
    舞台探訪・宇宙よりも遠い場所・館林市
    GWが始まる一週間前に宇宙よりも遠い場所(よりもい)の舞台となった館林市へ行って来ました。 実は館林と言うのは二三年前にツツジの名所のつつじが岡公園があると言う...

  • 2018-05-04
    舘林つつじが岡公園のつつじまつりの写真をもう少し
    今回は、前回ご紹介した舘林(たてばやし)市つつじが岡公園のつつじまつりの番外編として、また幾つかの写真とともにその魅力に迫ってみたいと思います。

  • 2018-05-03
    生中継で行ったつつじが岡公園で一足お先に母の日のお花を#radio #nack5 #t...
    生中継で行ったつつじが岡公園で一足お先に母の日のお花を

  • 2018-05-03
    つつじが岡公園のライブカメラ
    群馬県館林市にある「つつじが岡公園」のライブカメラです。ケーブルテレビhttp://www.cc9.jp/livecamera/camera25.html style="display:inline-block;width:300p

  • 2018-05-03
    ゴールデンウィーク如何お過ごしでしょうか
    こんにちは。加須店の幸田です。 ゴールデンウィークは如何お過ごしでしょうか?100%新車館は、連休期間中も営業しております。 それなので、連休前にちょっと出掛けて来ました。  群馬県館林市に在る「

  • 2018-05-01
    いっぽのさつき日記<墓参とつつじ➁>
    2018年5月1日<月曜・晴> 墓参の帰り館林つつじが岡公園に寄った。つつじが岡公園は、60〜70年前は、小学生の遠足先であった。私も小学生の時に遠足で訪れて、大きなつつじの下で弁当を食べた記憶がかすかに残っている。 その後、高校生の頃

つつじが岡公園2018年5月のホームページ更新情報

  • 2018-05-14
    つつじ映像学習館 休館日のお知らせ
    つつじ映像学習館 休館日のお知らせ
    2018/05/13 登録
    5月14日(月) 休館日
    5月15日(火) 臨時休館日
    ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、
    ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。つつじ映像学習館 休館日のお知らせ
    続きを読む>>>

  • 2018-05-07
    【5.6】つつじまつり有料期間が終了しました
    【5.6】つつじまつり有料期間が終了しました
    2018/05/06 登録
    本日5月6日より、つつじまつりの有料期間は終了となり、
    無料でご入園できます。
    今年のつつじの開花状況は1週間から10日ほど早く、
    多くのものが終了となりました。
    続きを読む>>>

  • 2018-05-05
    【5.5】つつじが岡公園
    【5.5】つつじが岡公園
    2018/05/05 登録
    ・大道芸(11:00〜、14:00〜)
    また、本日は「こどもの日」です。
    「つつじ映像学習館」の入館料が「中学生以下」は無料です。
    ぜひ、「つつじ4Dシアター」を体験してみてください。【5.5】つつじが岡公園
    続きを読む>>>

  • 2018-05-04
    【5.4】つつじが岡公園
    【5.4】つつじが岡公園
    2018/05/04 登録
    本日もゴールデンウィーク後半のイベントを開催します。※()は開催時間
    ・花と緑のフェスティバル2018(10:00〜15:30)
    なお、昨日に引き続き本日も、市民優待デーですので館林市内に住所を有する方は、
    【5.3】つつじが岡公園
    続きを読む>>>