R500m - 地域情報一覧・検索

あさやホテル 2024年6月の記事

R500m トップ >遊・イベント >宿泊 >ホテル >栃木県のホテル >栃木県日光市のホテル >栃木県日光市鬼怒川温泉滝のホテル >あさやホテル
地域情報 R500mトップ >鬼怒川公園駅 周辺情報 >鬼怒川公園駅 周辺 遊・イベント情報 >鬼怒川公園駅 周辺 宿泊情報 >鬼怒川公園駅 周辺 ホテル情報 > あさやホテル > 2024年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
あさやホテル に関する2024年6月の記事の一覧です。

あさやホテル2024年6月のホームページ更新情報

  • 2024-06-28
    2024年4月1日~2024年12月22日2024年4月1日~2024年12月22日2024/06/・・・
    2024年4月1日~2024年12月22日
    2024年4月1日~2024年12月22日
    2024/06/27受賞しました☆予約サイト「Relux」の「2024年
    Relux上半期ランキング」において、当館が北関東第5位を受賞いたしました!「Relux」において、2024年上半期で特に人気の高かったホテル・旅館のランキングです◎当館が上位にランクインいたしましたのは、日頃から当館をご愛顧くださる皆

  • 2024-06-26
    宿たより
    宿たより
    2024/06/26露天風呂の日♪本日6月26日は「露天風呂の日」☆「露天風呂発祥の地」とされる岡山県真庭市の湯原町旅館協同組合と一般社団法人湯原観光協会によって制定され、「ろ(6)てん(・)ぶ(2)ろ(6)」の語呂合わせに由来しています♪露天風呂の魅力をさらに多くの人に伝えることを目的とし

  • 2024-06-25
    2024/06/25日光夏の新そばまつり☆彡
    2024/06/25日光夏の新そばまつり☆彡日本で1番早いと言われている夏開催の「日光夏の新そばまつり」☆彡今年は7月6日(土)と7日(日)に開催されることが決まりました♪新蕎麦の時期は年に2回あり、それぞれ「秋蕎麦」「夏蕎麦」と呼ばれます◎秋蕎麦は9月~11月に収穫され、10月~12月に出回るもの♪香りが高2024/06/24日光天然氷のかき氷♪秀峰館6階 ティーラウンジ「水季」と秀峰館3階
    茶屋「きぬの蔵」では、夏季限定で「日光天然氷のかき氷」をご用意しております☆彡日光は天然氷の一大産地でもあります◎天然氷とは、冬に自然の寒さだけでじっくりと時間をかけて作られた氷のこと♪氷に不純物が入らないよ

  • 2024-06-24
    2024/06/23第56回「龍王祭」の開催が決定いたしました☆彡
    2024/06/23第56回「龍王祭」の開催が決定いたしました☆彡鬼怒川温泉の夏の風物詩「龍王祭(りゅうおうまつり)」の開催が決定いたしました☆彡こちらは1969年(昭和44年)から開催されている伝統的なお祭りで、今年で56回目を迎えます♪開催期間の7月1日(月)から31日(水)の間に渡御(神輿展示)、神事、本祭の順でイベントがおすすめ
    2024/06/22夏にぴったり☆ひんやり甘いアイスクリーム★昨日6月21日に気象庁は「近畿、東海、関東甲信越が梅雨入りしたとみられる」と発表し、関東地方は例年より約2週間遅い梅雨入りとなりました!しかしながら、本日の鬼怒川は梅雨入りしたとは思えないほど、カラっとした晴れ空となりました◎こんな日に食べたくなるのが、2024/06/21夏休みイベント♪館内夏休みイベントの開催が決定いたしました☆夏休みシーズンにご来館いただくお客様により一層素敵な思い出を作っていただけるよう、様々な企画を予定しております♪開催予定のイベントはこちら!■館内クイズラリー館内を巡るクイズラリーに挑戦☆彡上級・初級と難易度がlikes:8

  • 2024-06-20
    2024/06/20SL展示館☆ホタルのミュージアム
    2024/06/20SL展示館☆ホタルのミュージアム東武鬼怒川線鬼怒川温泉駅~下今市駅間を走る「SL大樹」☆彡SL車内や駅構内では年間を通して様々なイベントが開催されており、地域住民やたくさんのお客様から愛される存在となっています♪また、「SL大樹」についてより多くの方に知っていただけるよう、下今市駅構内には

  • 2024-06-19
    季節情報
    季節情報
    2024/06/19ニッコウキスゲが開花し始めました♪赤薙山の中腹、標高1,300mから1,600mにかけて広がる高原、キスゲ平★毎年3月下旬にはマンサク、4月から6月にかけてはカタクリやツツジ類など、春から秋にかけて100種以上の花々を楽しむことができます♪その中でも場所の名前の由来にもなったニッコウキスゲが6月12日に

  • 2024-06-18
    2024/06/01  メロンを中心とした夏のフルーツを堪能
    2024/06/01  メロンを中心とした夏のフルーツを堪能
    サマーフルーツ&メロンフェア<6/17~8/31>
    2024/06/01  あさやの思い出を投稿しよう♪
    2024/06/18第2回 日光花火大会☆彡「日光花火大会」が8月10日(土)に行われることが決定いたしました!「日光夏の花火」から名称が変わり、今年で2回目の開催となります☆彡こちらは昭和26年から続く日光市の歴史ある花火大会で、毎年約5万人の方が観覧に訪れています◎大小様々な花火約5,000発が打ち上げ宿泊情報
    2024/06/17本日より★「サマーフルーツ&メロンフェア」開催◎秀峰館8階ブッフェレストラン「ASAYA
    GARDEN」では、本日から8月31日(土)まで「サマーフルーツ&メロンフェア」を開催しております!夏のフルーツの王様メロンはもちろんのこと、今が旬の新鮮なサマーフルーツが多数揃う、夏の美味しさを楽しむスイーツフェアです☆
    続きを読む>>>

  • 2024-06-16
    2024/06/16今日は「父の日」♪
    2024/06/16今日は「父の日」♪今日は「父の日」ですね♪いつも家族のために頑張るお父さん、大切に育ててくれたお父さんに感謝の気持ちを伝える日☆感謝の気持ちを込めた贈り物をしたり、お父さんと一緒に食事をしたり…皆さまはどのようにお過ごしでしょうか(^^)「父の日」の習慣は日本に限らず

  • 2024-06-15
    2024/06/15栃木県民の日☆
    2024/06/15栃木県民の日☆本日6月15日は「栃木県県民の日」です★明治6年(1873年)に当時宇都宮県と統合され、おおむね現在の形になった栃木県◎栃木県ではこれを記念して、県民が郷土について理解と関心を深め、県民としてのい体感と自治の意識をはぐくみ、より豊かな郷土を気づき上げることを期2024/06/14日光江戸村×ナンジャタウン★忍者コラボ開催中当館からお車で約15分の場所にある「江戸ワンダーランド
    日光江戸村」★広大な敷地内には江戸の街道、商家街、忍者の里、武家屋敷などが建ち並び、テレビで見ていた時代劇のような世界に没入することができます♪江戸人たちと触れ合ったり、文化を体験してみたり、時には

  • 2024-06-14
    2024/06/01  和洋中のお肉料理を堪能
    2024/06/01  和洋中のお肉料理を堪能
    お肉フェア<6/1~8/31>
    GARDEN」では2024年6月17日(月)~8月31日(土)の期間「サマーフルーツ&メロンフェア」を開催いたします。メロンをメインとした夏のフルーツとスイーツをお楽しみください。■メニュー一例・メロン(青肉/赤肉)・スイカ・オレンジ・ルビ
    お一人様18,200円〜(税込)
    2024/06/13明日より!とちぎ旅ウィーク♪栃木県では、明日6月14日(金)より、「とちぎ旅ウィーク」キャンペーンが開催されます♪7月7日(日)までの期間中平日のご旅行がお得になるキャンペーンで、対象施設に2泊以上連泊すると電子クーポンがもらえる「平日にもう1泊 とちぎ旅」と日帰り旅行でも対象施設にお宿泊情報
    2024/06/12今日は恋人の日♥本日6月12日は「恋人の日」♥ブラジル・サンパウロで生まれた記念日で、お互いの愛情や縁を確かめ合うためにプレゼントを贈り合う文化があるそうです♪「恋人の日」ではありますが、恋人だけでなく家族や友人など、普段からお世話になっている人へ感謝の気持ちを伝宿たより
    続きを読む>>>

  • 2024-06-08
    お一人様19,300円〜(税込)
    お一人様19,300円〜(税込)
    2024/06/08戦場ヶ原の花々が見頃です♪中禅寺湖を巡って男体山の神と赤城山の神が争った戦場だったという言い伝えがある奥日光の「戦場ヶ原(せんじょうがはら)」☆彡かつて湖であったものが湿地化したもので、広さは約400ヘクタールにも及びます!湿地では350種類にも及ぶ植物が自生していたり、様々な野鳥おすすめ
    2024/06/07「とちぎ旅ウィーク」キャンペーンが開催されます!栃木県では、2024年6月14日(金)~7月7日(日)の間、平日旅行がお得になる「とちぎ旅ウィーク」キャンペーンが実施されます♪「とちぎ旅ウィーク」キャンペーンでは、対象施設で2泊以上連泊すると栃木県内で使える電子クーポンがもらえる「平日にもう1泊 とちぎ旅」と

  • 2024-06-06
    2024/06/05館内メンテナンスに伴う全館休館のお知らせ
    2024/06/05館内メンテナンスに伴う全館休館のお知らせあさやは館内メンテナンスのため、2024年6月30日(日)11:00~7月5日(金)14:00の間、全館休館とさせていただきます。休館に伴いまして、秀峰館3階
    茶屋「きぬの蔵」のランチも6月30日(日)~7月5日(金)の6日間、休業となります。尚、鬼怒川温泉駅前 おみやげ処「2024/06/06国際避暑地日光◎皇室・大使の別荘めぐりスタンプラリー6月1より、国際避暑地である日光にて皇室・大使ゆかりの地をめぐるモバイルスタンプラリーが開催されております☆イベントのチラシにあるQRコードからイベントに参加し、各施設にあるQRコードを読み込んでスタンプを集めていきます!旧御用邸や旧大使館別荘7施設を巡るこ季節情報
    2024/06/05千手ヶ浜のクリンソウが見頃です♪奥日光の中禅寺湖西側にある「千手ヶ浜(せんじゅがはま)」のクリンソウが見頃を迎えております!南北2kmにわたる浜の周辺には、樹齢200年以上のミズナラやハルニレが林をつくる自然豊かな環境が広がっています◎日光開山の祖である勝道上人がかつてそこで千手観音を見

  • 2024-06-05
    2024/06/04Instagramフォトコンテスト「あさやの思い出」★
    2024/06/04Instagramフォトコンテスト「あさやの思い出」★当館では毎月Instagramにてフォトコンテストを開催しております☆彡あさや公式Instagramアカウント「@asaya_hotel」をフォローの上、ご滞在中に撮影したお気に入りの写真や動画にハッシュタグ「#あさやの思い出」を付けて投稿するだけで応募完了です(^^)ご応募いただい

  • 2024-06-03
    2024/06/03☆日光杉並木っぷ☆
    2024/06/03☆日光杉並木っぷ☆関東自動車では、2024年6月1日(土)より栃木県との共同企画による路線バスの企画乗車券「日光杉並木っぷ」の販売をスタートいたしました☆彡こちらは「日光東照宮線」が乗り降り自由になる乗車券と栃木県立博物館の入館券がセットになったお得な乗車券です◎路線バス乗車2024/06/02今日は「ローズの日」♪本日6月2日は「ローズの日」♪「ロー(6)ズ(2)」の語呂合わせで、一般社団法人ブルガリアンローズ文化協会により制定されました◎ブルガリアでは6月初旬にバラの収穫を祝う感謝祭「バラ祭り」が開催され、自然の恵みに感謝するとともに、親しい間柄でバラにまつわるも

  • 2024-06-01
    宿たより
    宿たより
    2024/06/01ASAYA GARDEN★本日より「お肉フェア」開催♪ご夕食時和洋中100種のお料理をお楽しみいただけるブッフェレストラン「ASAYA
    GARDEN」では、旬や季節に合わせて様々なフェアを開催しております(^^)昨日までは「海老&蟹フェア」を開催しており、通年メニューの中で最も人気メニューの1つである蟹に加え、海老・蟹2024/05/31湯西川温泉「平家大祭」☆彡壇ノ浦の合戦に敗れ、逃れてきた平家の落人が、河原に湧き出る温泉を見つけて傷を癒したという伝説が残る温泉地「湯西川温泉」☆彡一級河川でもある湯西川の川沿いには旅館や民家が立ち並んでおり、温泉はもちろんのこと川魚や山の幸、野鳥、鹿、熊、サンショウウオなど2024/05/30日光霧降高原★大笹牧場「大笹フェス」♪標高1,300mの自然豊かな日光霧降高原にある「大笹牧場」◎日光霧降高原から栃木県が誇る日光連山を眺め、広大な牧場の中央を走る霧降高原道路の終点に位置しており、新鮮な空気と四季折々の季節感を味わうことができます☆これから夏に近づくと、都心近郊からのドライブコ