R500m - 地域情報一覧・検索

奥日光高原ホテル 2013年6月の記事

R500m トップ >遊・イベント >宿泊 >ホテル >栃木県のホテル >栃木県日光市のホテル >栃木県日光市湯元のホテル >奥日光高原ホテル
地域情報 R500mトップ > 奥日光高原ホテル > 2013年6月ホームページ更新情報
Share (facebook)
奥日光高原ホテル に関する2013年6月の記事の一覧です。

奥日光高原ホテル2013年6月のホームページ更新情報

  • 2013-06-28
    2013年6月27日(木曜日)  19:09在 曇り 気温14.0℃梅雨の無い(台風の影響など異常気・・・
    2013年6月27日(木曜日)  19:09在 曇り 気温14.0℃
    梅雨の無い(台風の影響など異常気象の時は天気予報通りです)爽やかな緑の風香る高原、花が咲き、鳥が鳴きに一年中で最も良い季節・感動の季節を迎えました。是非お出かけください。梅雨のない奥日光は、早くから多くのハイカーや登山客で賑わっています。
    ●奥日光湯元温泉は標高1480m、平地との温度差は約10℃、日中は17℃前後、朝晩はまだ12℃前後の日も多く、お出かけの際は長袖か上に羽織るものをお持ち下さい。

  • 2013-06-26
    2013/06/25『安全・衛生管理』 は徹底しています。 県内の宿泊施設で唯一『栃木県公衆衛生大会・・・
    2013/06/25
    『安全・衛生管理』 は徹底しています。 県内の宿泊施設で唯一『栃木県公衆衛生大会保健衛生事業功労者』表彰される
    弊館では皆様に安全快適にお泊まりいただくため下記の衛生、安全管理を徹底しております。
    (築45年ですが先ずは館内の安全と清潔に維持する事を常に心掛けております)
    【2012〜2013年、法定検査によるホテル・・・・・・
    2013/06/25
    続きを読む>>>

  • 2013-06-25
    2013年6月25日(火曜日) 6:46現在 曇り 気温13.0℃※写真は今日この頃のホテル本館正面・・・
    2013年6月25日(火曜日) 6:46現在 曇り 気温13.0℃
    ※写真は今日この頃のホテル本館正面玄関と奥日光の白根山系の山にはまだ残雪が有りますが、ホテルの周辺は山ツツジ、ノボリフジ、アヤメなど沢山の花が咲いています。
    クリン草(満開)そのほかオダマキ、など奥日光に多く見られる高原植物が次々と咲いています。これから咲く花の代表として、6月後半に咲くわたすげ・レンゲツツジ、ウマノアシガタがあります。奥日光はいま、とても爽やかな季節を迎えています。

  • 2013-06-23
    2013/06/22おら達の一番楽しい季節だなや〜。
    2013/06/22
    おら達の一番楽しい季節だなや〜。
    ながい、なが〜い冬を待っていっぺんに春と夏が訪れました。
    奥日光には梅雨がありません(但し、台風など例外を除きます)。今、一番いい季節。爽やかな緑の風吹く高原の温泉にお越し下さい。戦場が原はアヤメ、・・・・・・
    2013/06/22
    ・湯元温泉は日本で四番目に濃い硫黄温泉。そして当館の温泉は『清潔No1とお風呂の大きさと湯量がいちばん豊富』だからです。
    続きを読む>>>

  • 2013-06-21
    2013/06/20リピター率NO1..それは『日本で4番目に濃い硫黄温泉』県内最大級の『掛け流し乳・・・
    2013/06/20
    リピター率NO1..それは『日本で4番目に濃い硫黄温泉』県内最大級の『掛け流し乳白色の露天風呂』 日帰り立ち寄り湯も大歓迎!
    湯元温泉は日本で四番目に濃い硫黄温泉。そして当館の温泉は『清潔No1とお風呂の大きさと湯量が豊富』だからです。
    国内でも希な水冷式温度管理システムによる一滴も加水・加温しない源泉掛け流し『男体湯』『女峰・・・・・・
    2013/06/20
    日帰り温泉立ち寄り湯・『入浴』+『日光名物湯波鍋と松花堂弁当』@2,490円
    続きを読む>>>

  • 2013-06-20
    2013/06/19便利な送迎バス有り『日本百名山・白根山』の雲上の散歩ロープウェイまで!!
    2013/06/19
    便利な送迎バス有り『日本百名山・白根山』の雲上の散歩ロープウェイまで!!
    日光白根山は、日光市と群馬県・尾瀬に近い片品村の境界にある標高2,578mの成層火山、最高峰の奥白根は安山岩のみから成る溶岩円頂丘です。
    関東以北では最も高い山で、これより北や東に日光白根山より高い山はな・・・・・・
    2013年6月20日(木曜日) am06:20現在 くもり  気温15.5℃

  • 2013-06-19
    あつまれ山ガール!on社山 -標高差約550m-
    あつまれ山ガール!on社山 -標高差約550m-
    開催日:2013年07月07日(日)
    夜のスライドショー
    開催日:2013年07月13日(土)〜2013年08月24日(土)
    2013年6月19日(火曜日) 7:51現在 雨 気温16℃

  • 2013-06-18
    奥日光は花の季節。さわやかな空気を思う存分吸って下さい。
    奥日光は花の季節。さわやかな空気を思う存分吸って下さい。
    奥日光には梅雨がありません。爽やかな高原の温泉にお越し下さい。戦場が原はアヤメ、レンゲツツジ、天然記念物ワタスゲの花が咲いています。
    また、千手ヶ浜はクリンソウの花が見頃です。・・・
    今、ホテル周辺では『ルピナス』が咲いています。かけ流し乳白色の硫黄温泉で疲れをいやしてくだI。
    今日は晴れ間の多い一日、10:30現在21℃、ホテル周辺は新緑の時、ルピナス、アヤメ、ナナカマドなどの花が咲いています。
    ※写真はホテルに咲くルピナス  2013.6.17 10:35分・・・
    続きを読む>>>

  • 2013-06-15
    2013年6月15日(土曜日)  pm01:26分現在 雨 気温17.0℃梅雨の無い爽やかな緑の風香・・・
    2013年6月15日(土曜日)  pm01:26分現在 雨 気温17.0℃
    梅雨の無い爽やかな緑の風香る高原、花が咲き、鳥が鳴きに一年中で最も良い季節・感動の季節を迎えました。是非お出かけください。今の時間は5:30分ですが、梅雨のない奥日光は、早くから多くの登山客で賑わっています。
    ※写真は今朝7:00に撮影したホテル正面玄関と東側看板です。奥日光の山には、まだ残雪が有りますがホテルの周りには山ツツジ、ノボリフジ、など沢山の花が咲いています。
    クリン草(満開)そのほかオダマキ、など奥日光に多く見られる高原植物が次々と咲きます。これから咲く花の代表として、6月後半に咲くニッコウキスゲ・わたすげ・レンゲツツジがあります。奥日光はいま、とても爽やかな季節を迎えています。

  • 2013-06-13
    2013年6月13日(木曜日)am06:20現在 曇り  気温14.1℃トウゴクミツバツツジ(満開)・・・
    2013年6月13日(木曜日)am06:20現在 曇り  気温14.1℃
    トウゴクミツバツツジ(満開)、シャクナゲ(満開)、ムスカリ、レンゲツツジ、ズミ(満開)、クリン草(満開)そのほかオダマキ、など奥日光に多く見られる高原植物が次々と咲きとても爽やかな季節を迎えます。

  • 2013-06-11
    2013/06/10奥日光は花でいっぱい
    2013/06/10
    奥日光は花でいっぱい
    現在の奥日光日中の気温が20度前後と暖かい毎日ですが、朝夕はまだまだ10℃を切り、一枚羽織るものが必要です。この日中の暖かい日差しのお蔭で、6月の中旬に咲く花々が満開となり、訪れたお客様は大喜び、とくに千住・・・・・・
    日光田母沢御用邸記念公園 春の音楽祭
    開催日:2013年06月16日(日)
    2013年6月11日(火曜日) am06:10現在 快晴  気温10.6℃
    続きを読む>>>

  • 2013-06-08
    2013年6月8日(土曜日) am8:20分現在 薄曇り  気温11.0℃
    2013年6月8日(土曜日) am8:20分現在 薄曇り  気温11.0℃

  • 2013-06-06
    今日の『奥日光の気象とホテル周辺の自然情報』
    今日の『奥日光の気象とホテル周辺の自然情報』
    2013年6月6日(木曜日) am6:05分現在 晴れ 気温 11.5℃
    梅雨の無い爽やかな緑の風香る高原、花が咲き、鳥が鳴きに一年中で最も良い季節・感動の季節を迎えました。是非お出かけください。

  • 2013-06-04
    2013年6月4日(火曜日)午前06:27現在 快晴  気温10.0℃
    2013年6月4日(火曜日)午前06:27現在 快晴  気温10.0℃

  • 2013-06-03
    2013/06/02温泉評論家も絶賛『日本で4番目に濃い露天風呂』!日帰り入浴も大歓迎!
    2013/06/02
    温泉評論家も絶賛『日本で4番目に濃い露天風呂』!日帰り入浴も大歓迎!
    ●日本で4番目、奥日光で一番の濃さと湯量を誇る掛け流し乳白色の硫黄温泉『露天風呂』※温泉の色は毎日変わります。
    日帰り温泉も大歓迎!皆様の御利用をお待ち致しております。料金はお一人様@800税込(入湯税・・・・・・
    2013/06/02
    日帰り温泉立ち寄り湯・『入浴』+『霧降高原牛しゃぶ+松花堂弁当』@2,980円
    続きを読む>>>

  • 2013-06-02
    2013年6月2日(日曜日) am06:25分 晴れ 気温11.2℃梅雨の無い爽やかな緑の風香る高原・・・
    2013年6月2日(日曜日) am06:25分 晴れ 気温11.2℃
    梅雨の無い爽やかな緑の風香る高原、花が咲き、鳥が鳴きに一年中で最も良い季節・感動の季節を迎えます。是非お出かけください。
    ●奥日光湯元温泉は標高1480m、下界との温度差は約10℃、日中は17℃前後、朝晩はまだ10℃以下の日も多く、お出かけの際は長袖か上に羽織るものをお持ち下さい。