R500m - 地域情報一覧・検索

日光田母沢御用邸記念公園 2012年11月の記事

日光田母沢御用邸記念公園 に関する2012年11月の記事の一覧です。

日光田母沢御用邸記念公園に関連する2012年11月のブログ

  • 2012-11-26
    日光田母沢御用邸記念公園
    「御用饅頭」好評発売中! 日光田母沢御用邸記念公園の邸内売店では、ここでしかお求めできない 限定商品 や 厳選商品 を多数取り揃えております。中でも来園記念として 人気 なのが、今秋から販売開始した 「御用饅頭」 です。 ...

  • 2012-11-17
    日光日帰りの旅~日光田母沢御用邸記念公園編
    今回の日光の旅で訪れたかった場所…日光田母沢御用邸記念公園温泉に入って…ランチして…の後でだいぶ時間が遅くなってしまいました ... 田母沢御用邸は大正天皇のご静養地として明治32年(1899年)に造営されたそうです 記念にペアの湯飲み茶わんを買って...

  • 2012-11-16
    日光田母沢御用邸記念公園 ①
    日光金谷ホテルをチェックアウト 日光金谷ホテル宿泊者は、... 『日光田母沢御用邸記念公園』 明治32年、日光出身の実業家、小林年保氏の別邸に、赤坂離宮などに使われていた旧紀州徳川家の一部を移築し、その他は新築される形で造られています。 ...

  • 2012-11-12
    ぶらり旅☆後編☆日光田母沢御用邸記念公園
    11月10、11日の土日、ふらりと日光へ行ってきました。その後編です(前編は「霧降ノ滝」)。門をくぐると、両サイドに手入れの行き届いた紅葉たちが迎えてくれました。 霧降ノ滝で見た紅葉とはまたひと味違っている感じ。 ...

  • 2012-11-12
    バスツアー「紅葉のわたらせ渓谷鉄道と高津戸渓、日光田母沢 ...
    11月6日は日光田母沢御用邸記念公園、渡良瀬渓谷の紅葉、富弘美術館に行ってきました。 最初の目的地、日光田母沢(たもざわ)御用邸記念公園に向かう途中、休憩のため立ち寄った日光宇都宮道路の日光口PA。 ...

  • 2012-11-09
    日光田母沢御用邸記念公園説明
    ... 主な見所を知りたい方はこちら(ここをクリック) 問い合わせ:日光田母沢御用邸記念公園管理事務所(指定管理者:財団法人栃木県民公園福祉協会) 〒321-1434 栃木県日光市本町8-27 TEL:0288-53-6767 FAX:0288-53-6777 メールでの問い合わせはこちら ...

  • 2012-11-06
    日光田母沢御用邸記念公園 そろそろ紅葉が見頃です
    ... そして紅葉前線は、日光の社寺・世界遺産の周辺へと近づきつつあります。 ... 間違いなく見頃は日光市街... 日光の社寺からちょっとだけいろは坂方向に行くと、案内の道路標識などを見ていない限り、あっという間に通り過ぎてしまいますが、田母沢御用邸記念公園があります。 ...

日光田母沢御用邸記念公園2012年11月のホームページ更新情報

  • 2012-11-29
    『秋の音楽祭2012』 いよいよ次回は千秋楽、12/9(日)開催!
    『秋の音楽祭2012』 いよいよ次回は千秋楽、12/9(日)開催!
    『秋の音楽祭2012』 いよいよ次回は千秋楽、12/9(日)開催!
    [2012.11.27更新]
    11月24日(土)、マリンバ&パーカッションによるコンサートを開催しました。演奏者のマリンバカルテットの皆さんが刻むリズムは、とても優しく、また時には激しく、そして美しくもある優美な旋律が印象的でした。ラスト曲「テキーラ」では、ラテン系の明るく軽快なリズムに会場は盛り上がり、曲のサビでは「テキーラ!」と会場全体で大合唱!
    。とても楽しい雰囲気の中、会場が一体となったコンサートとなりました。
    次回はいよいよ千秋楽、箏・尺八による本格的な邦楽をお楽しみに♪
    続きを読む>>>

  • 2012-11-22
    菊の御紋」を象った形で、甘さ控えめの上品な小豆の香りが自慢の一品。6個入800円です。
    菊の御紋」を象った形で、甘さ控えめの上品な小豆の香りが自慢の一品。6個入800円です。
    ※お詫び:大変恐縮ですが、現在、チョコレートは品切れとなっております。12月20日前後の納品を予定しております。
    しばらくお待ちください。

  • 2012-11-08
    紅葉情報(11月7日現在) 見頃を迎えております!
    紅葉情報(11月7日現在) 見頃を迎えております!
    紅葉情報(11月7日現在) 見頃を迎えております!
    [2012.11.07更新]
    四季折々に美しい野趣に富んだ庭園を楽しみに来園される方も多いと思います。11月7日現在、紅葉の見頃を迎えております。
    全体的に色づき、深緑・薄緑・黄・橙・朱・薄紅・深紅等々、美しいグラデーションがお楽しみいただけます。
    (11/7撮影)→
    続きを読む>>>

  • 2012-11-06
    紅葉情報!(11月5日現在)
    紅葉情報!(11月5日現在)
    紅葉情報!(11月5日現在)
    [2012.11.05更新]
    全体的に色づく中、紅葉のピークを迎えた木々もあり、深緑・薄緑・黄・橙・朱・薄紅・深紅等々、美しいグラデーションがお楽しみいただけます。
    (11/5撮影)→
    恐らくピークは今週末と思われますが、現時点でもとても見応えがあります。
    続きを読む>>>

  • 2012-11-02
    紅葉情報!(10月31日現在)
    紅葉情報!(10月31日現在)
    紅葉情報!(10月31日現在)
    [2012.10.31更新]
    四季折々に美しい野趣に富んだ庭園を楽しみに来園される方も多いと思います。近頃の急激な冷え込みの影響もあり、カエデ類もかなり色づきました♪
    ただ、今年の夏が猛暑だった影響もあり、例年よりも紅葉の進み具合が若干遅い感じがします。
    (10/31撮影)→
    続きを読む>>>