R500m - 地域情報一覧・検索

斑鳩町観光協会 2016年4月の記事

斑鳩町観光協会 に関する2016年4月の記事の一覧です。

斑鳩町観光協会に関連する2016年4月のブログ

  • 2016-04-09
    仏生会ハシゴ①〜法隆寺
    明日は家にいなければなので、引き換えに今日自由を貰いました4/8ですので、花まつり(仏生会)でもハシゴしよまずは一度行ってみたかった法隆寺の仏生会。日頃は公開してない食堂でやるんですよー。それだけでも拝見したいじゃないですか。まずお釈迦

斑鳩町観光協会2016年4月のホームページ更新情報

  • 2016-04-28
    雨/霧/15.2℃
    雨/霧/15.2℃
    雨/12.5℃

  • 2016-04-20
    晴れ/16.8℃雨/19.7℃2016.3.29~2019.3.31現在、法隆寺では西院伽藍の正面に・・・
    晴れ/16.8℃
    雨/19.7℃
    2016.3.29~
    2019.3.31
    現在、法隆寺では西院伽藍の正面にあります中門の工事を行っています。全ての工事が完了するのは平成30年度となる見込みです。工事を・・・

  • 2016-04-17
    雨/19.8℃雨/16.8℃レンタサイクル
    雨/19.8℃
    雨/16.8℃
    レンタサイクル
    2016.3.20~
    2016.6.30
    2016.9.11~
    続きを読む>>>

  • 2016-04-15
    晴れ/13.5℃曇り/18.6℃中宮寺の山吹が見ごろに
    晴れ/13.5℃
    曇り/18.6℃
    中宮寺の山吹が見ごろに
    2016.4.13中宮寺ご本尊のご出陳予定について平成28年5月12日~7月12日まで、中宮寺のご本尊・如意輪観音像(菩薩半跏像)のご出陳の予定があり、その期間の本堂にはお身代・・・
    2016.4.13~
    2016.4.20中宮寺の山吹が見ごろに中宮寺は鵤尼寺とも呼ばれ、聖徳太子が母である間人皇后のために、皇后の宮を寺に改めたと伝えられています。聖徳太子建立7ヶ寺の1つ・・・
    続きを読む>>>

  • 2016-04-11
    曇り/11℃曇り/15.8℃春の藤ノ木古墳石室特別公開
    曇り/11℃
    曇り/15.8℃
    春の藤ノ木古墳石室特別公開
    2016.4.30~
    2016.5.1史跡藤ノ木古墳石室特別公開藤ノ木古墳は、法隆寺の西約350mに所在する直径50m以上、高さ9mを測る6世紀後半の円墳です。昭和60(1985)年に第1次調査が実施され、・・・

  • 2016-04-10
    曇り/13.5℃雨/20.5℃法輪寺 妙見会式
    曇り/13.5℃
    雨/20.5℃
    法輪寺 妙見会式
    2016.4.15法輪寺 妙見会式妙見菩薩様のご縁日である4月15日に厳修する法要です。妙見菩薩は天の中心である北辰(北極星)が仏格化された仏様で、普く願いをお聞き・・・
    2019.3.31
    現在、法隆寺では西院伽藍の正面にあります中門の工事を行っています。全ての工事が完了するのは平成30年度となる見込みです。・・・
    続きを読む>>>

  • 2016-04-07
    雨/霧/17.4℃
    雨/霧/17.4℃
    雨/15.5℃

  • 2016-04-05
    曇り/16.4℃曇り/19.3℃2016.4.6春の交通安全県民運動
    曇り/16.4℃
    曇り/19.3℃
    2016.4.6春の交通安全県民運動平成28年4月6日(水)から15日(金)まで春の交通安全県民運動の期間です。交通事故のないやすらぎの大和路づくりを目指します。・・・
    2016.4.3~
    2016.4.8法隆寺夢殿のしだれ桜が見頃法隆寺東院伽藍の中心である夢殿のそばにある白とピンクのしだれ桜が見頃になっています。南側の礼堂ちかくにあるのがピンク、北の舎利・・・

斑鳩町観光協会周辺の観光協会・旅館組合スポット