R500m - 地域情報一覧・検索

神河町観光協会 2013年4月の記事


神河町観光協会に関連する2013年4月のブログ

  • 2013-04-11
    神河町の特産物を買ってね!
    桜の山、桜華園では神河町観光協会が4月6日~21日まで特産物の ゆず製品、手作りこんにゃく、清盛まんじゅう、からかわ、カーミングッズ などを販売しております 最初の日曜日、風の強い寒い日でしたが、... 京都、岡山方面から来られた観光客の方もあり ...

神河町観光協会2013年4月のホームページ更新情報

  • 2013-04-30
    福田寺の花だんご
    福田寺の花だんご
    川上地区の花だんごは毎年8月23日の地蔵盆に各組(隣保)...
    千ヶ峰
    多可町岩座神の神光寺の伝説によると、千ヶ峰は神光寺の奥...
    玉川
    季節のお菓子や、四季折々の生菓子などを揃えており、中でも...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-28
    とのみね自然交流館
    とのみね自然交流館
    砥峰高原の保全と管理の拠点施設として、また野外活動や自然...
    砥峰高原
    砥峰(とのみね)高原は西日本で有数の約90haに及ぶス...

    さくらは神河町の町花として平成18年制定されました。ハート...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-26
    千ヶ峰南山名水
    千ヶ峰南山名水
    千ヶ峰の山麓、地下162mの花崗岩でろ過された天然水です。...
    市原神社のツクバネガシ
    市原神社の境内にある御神木のツクバネガシは、樹齢400年以...
    熊野神社と熊野神水
    県道8号線から県道367号線へ入り約3.5km行くと林道「...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-25
    薬王子神社と薬神さん
    薬王子神社と薬神さん
    薬王子神社の創立年代は、少なくとも600年前以前であること...
    黒岩の滝
    黒岩の滝は峰山高原の中腹、小田原川の上流にかかる高さ約2...
    峰山高原
    峰山高原は、暁晴山(1,077m)、峰山(1,038m)、夜鷹山(1...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-24
    民宿 百才
    民宿 百才
    四季折々に表情を変える山、川、清らかな自然が残る長谷の景...
    首切り地蔵
    江戸時代の享保元(1716)年から宝暦2(1752)年に...

    さくらは神河町の町花として平成18年制定されました。ハート...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-22
    越知川名水街道自転車下り
    越知川名水街道自転車下り
    神河町の中でも特に自然がいっぱいな越知川名水街道エリアを...
    余田屋
    銀の馬車道ラーメン(650円)とは、明治初期に造られた、生野...
    埋田神社と中村獅子舞
    埋田神社の社殿は、正保5(1648)年に本殿が建立され...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-20
    扁妙の滝
    扁妙の滝
    グリーンエコー笠形の管理棟から約1㌔山側に位置するオウネ...
    福本遺跡
    昭和27(1952)年1月、偶然に発見された一片の押型文...
    喫茶 ナウ
    ゆっくりくつろげる空間があり、サイフォン式で33年間変わ...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-18
    正法寺
    正法寺
    隠元の書による「慧日山」名の山門扁額は、正法寺が寛文1...
    不動の滝
    新田ふるさと村まであと300mあたりの左手に水ヶ野の滝...
    根宇野大歳神社と根宇野獅子舞
    根宇野獅子舞は江戸寛文年間(1663年)に、播磨国、多...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-16
    ミヤナリエ
    ミヤナリエ
    神河町では、「発電所のある”電源の町”から明かりを」と12月...
    銀の馬車道交流館
    「銀の馬車道」は、明治の初め生野と飾磨港の間、約49kmを結ぶ...
    かんざきピノキオ館
    玄関を入ると195センチもあるピノキオがおでむかえ。木の香り...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-15
    たいこ弁当
    たいこ弁当
    お弁当や惣菜、うどん・そば、おでんなどを販売してます。店...
    市原神社のツクバネガシ
    市原神社の境内にある御神木のツクバネガシは、樹齢400年以...
    喫茶さかいめ
    さかいめでは、自然豊かな景色を楽しみながら飲食ができます...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-14
    越知ヶ峰名水
    越知ヶ峰名水
    椀貸淵(わんかしぶち)伝説の地に生まれた、ミネラル豊富な...
    割烹 つぼた
    和食のお店。お寿司、懐石、鍋物、オードブルコースなど。ご...
    荒木商店
    大正元年創業の和菓子店。JR播但線寺前駅から西へ150m徒歩...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-13
    上月平左衛門の碑
    上月平左衛門の碑
    江戸時代の享保元(1716)年から宝暦2(1752)年に...
    One ♡ Heart
    平成24年5月11日、オープンしたての 神河町活性化支援...
    こっとん亭
    リニューアルオープン! こっとん亭は4月5日(金)より リニ...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-12
    薬王子神社と薬神さん
    薬王子神社と薬神さん
    薬王子神社の創立年代は、少なくとも600年前以前であること...
    ファミリー(喫茶)
    法楽寺
    紀州高野山金剛峯寺を総本山とする高野山真言宗のお寺で、...
    報恩寺
    続きを読む>>>

  • 2013-04-10
    大畑大歳神社の大杉
    大畑大歳神社の大杉
    大畑の氏神、越知川沿いにある大歳神社の境内に自生している...
    民宿 百才
    四季折々に表情を変える山、川、清らかな自然が残る長谷の景...
    粟賀ゴルフ倶楽部
    粟賀ゴルフ倶楽部は、品位と風格あるマナーと、気軽にくつろ...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-09
    One ♡ Heart
    One ♡ Heart
    平成24年5月11日、オープンしたての 神河町活性化支援...
    よしとみゴルフ倶楽部
    かんざき白林陶芸館
    かんざき白林陶芸館は、有田焼の流れをくむ窯元で、白磁や青...
    新田ふるさと村
    続きを読む>>>

  • 2013-04-07
    大畑大歳神社の大杉
    大畑大歳神社の大杉
    大畑の氏神、越知川沿いにある大歳神社の境内に自生している...
    まつり神河店
    マックスバリュ神河店駐車場内で営業中の「たこ焼きたい焼き...
    割烹 つぼた
    和食のお店。お寿司、懐石、鍋物、オードブルコースなど。ご...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-06
    扁妙の滝
    扁妙の滝
    グリーンエコー笠形の管理棟から約1㌔山側に位置するオウネ...
    峰山高原ホテル リラクシア
    高原の自然に包まれながら、リゾートテイストが味わえます。...
    喫茶わんかし
    天然水とRO水の2種類を販売。 天然水を使ったコーヒーと...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-04
    割烹 山水
    割烹 山水
    寺前駅より北に徒歩1分、砥峰に行く途中にございます。店内...
    足尾の滝
    足尾(あしお)の滝は落差が28mで、安山岩の黒肌に一つ...
    喫茶 ナウ
    ゆっくりくつろげる空間があり、サイフォン式で33年間変わ...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-03
    One ♡ Heart
    One ♡ Heart
    平成24年5月11日、オープンしたての 神河町活性化支援...
    民宿 百才
    四季折々に表情を変える山、川、清らかな自然が残る長谷の景...
    喫茶 林檎の木
    JR寺前駅から南西へ徒歩5分。大河内高原エリアの玄関口の...
    続きを読む>>>

  • 2013-04-02
    千ヶ峰南山名水
    千ヶ峰南山名水
    千ヶ峰の山麓、地下162mの花崗岩でろ過された天然水です。...
    居酒屋 天の酒喰
    自分の家に帰ってきたようなおふくろの味の手づくり居酒屋!...
    浄徳寺のヒダリマキガヤ
    浄徳寺のヒダリマキガヤは雌株で、目通幹囲4.45m、樹高...
    続きを読む>>>

神河町観光協会周辺の観光協会・旅館組合スポット