R500m - 地域情報一覧・検索

熊野市観光公社 2019年11月の記事

R500m トップ >遊・イベント >観光協会・旅館組合 >三重県の観光協会・旅館組合 >三重県熊野市の観光協会・旅館組合 >三重県熊野市井戸町の観光協会・旅館組合 >熊野市観光公社
地域情報 R500mトップ >熊野市駅 周辺情報 >熊野市駅 周辺 遊・イベント情報 >熊野市駅 周辺 観光協会・旅館組合情報 > 熊野市観光公社 > 2019年11月ホームページ更新情報
Share (facebook)
熊野市観光公社 に関する2019年11月の記事の一覧です。

熊野市観光公社2019年11月のホームページ更新情報

  • 2019-11-09
    話題の天空の城「赤木城跡」、日本最大最強のパワースポット世界遺産花の窟、日本最大級の棚田丸山千枚田、・・・
    話題の天空の城「赤木城跡」、日本最大最強のパワースポット世界遺産花の窟、日本最大級の棚田丸山千枚田、熊野古道体験など熊野の魅力満載ツアー(熊野市駅集合・解散)
    ~熊野の観光案内人が熊野の魅力をガイドいたします~
    好評につき今年も実施いたします。熊野の魅力満載の1泊2日のツアーです。このツアーは熊野市駅集合・解散の設定ですが、東海・首都圏の方はJR・お車また名古屋から割安な南紀特急バスで熊野市駅に、三重県・京阪...くまの移住体験ツアー2019.10.2
    2019.9.7くまの移住体験ツアー2018.12.6

  • 2019-11-02
    熊野市の五郷の山深い湯谷で工房を開いている、東紀州で唯一の刀匠の資格を持つ若き刀鍛冶の角谷健一郎さん・・・
    熊野市の五郷の山深い湯谷で工房を開いている、東紀州で唯一の刀匠の資格を持つ若き刀鍛冶の角谷健一郎さん(30歳)を訪問し、刀づくりや日本刀のお話を聞き
    また、工房を見せていただきます。祖母が住んでいた山深い1軒屋で刀の制作に取り組んでいます。
    砂鉄から自身で作った炉で「たたら」と呼ばれる伝統技法で鉄を生産し、古い道具を集め、日本刀などを製造しています。
    ■日時:随時(10時~15時)。ただし、不在時、お盆、年末年始など見学できない場合があります。申し込み時に確認してください。
    ■費用:おひとり600円(お話と工房見学の費用)他、体験内容によっては別途費用かかります。 ■時間:約1時間
    ■申込期限:見学予定の2週間前まで ■...
    続きを読む>>>

熊野市観光公社周辺の観光協会・旅館組合スポット