R500m - 地域情報一覧・検索

富士花鳥園 2012年9月の記事

R500m トップ >遊・イベント >博物館・美術館 >静岡県の博物館・美術館 >静岡県富士宮市の博物館・美術館 >静岡県富士宮市根原の博物館・美術館 >富士花鳥園
地域情報 R500mトップ > 富士花鳥園 > 2012年9月ブログ一覧
Share (facebook)
富士花鳥園 に関する2012年9月の記事の一覧です。

富士花鳥園に関連する2012年9月のブログ

  • 2012-09-29
    夏の終わりに富士花鳥園を訪問
    ... 目的地は富士花鳥園です。 前回訪問したのは昨年の春。結構経ってますねぇ。 相変わらずのゴージャスのお花です。優雅ですなぁ。 インコのエリアで大歓迎されてしまい、肩や頭に同時に7羽とまるという記録を作成してしまいました。 ...

  • 2012-09-26
    頭に乗るコガネメキシコインコ(富士花鳥園)
    「富士花鳥園」での餌やりです。餌を持っていると鳥が飛んで来るのですが、餌とは関係ない頭に乗ったりもします。 かなり長時間頭に乗っていました。

  • 2012-09-25
    富士花鳥園
    富士花鳥園は 旧園名:富士国際花園 この頃はたしかお花だけを観賞したような? 静岡県富士宮市 富士山の西麓 朝霧高原 にある 標高 888m、8000㎡の大温室 この温室はベゴニアやフクシア... 富士山に一番近い湖のほとり、標高1,000メートル、30万平方メートルのエリアに季節ごとに ...

  • 2012-09-25
    コガネメキシコインコの餌やり(富士花鳥園)
    「富士花鳥園」など花鳥園は鳥に餌をあげれます。周りに餌やりの競合相手?がいなければこのように大量のインコがやってきます。何匹いるのか数え切れません。というか、餌は二つ持っているのですが、半分くらいは餌にありつけていないような…。 ...

  • 2012-09-24
    ナナイロメキシコインコ(富士花鳥園)
    「富士花鳥園」の「ナナイロメキシコインコ」です。もしかしたらコガネメキシコインコかもしれません。

  • 2012-09-23
    コガネメキシコインコ(富士花鳥園)
    「富士花鳥園」の「コガネメキシコインコ」です。もしかしたらナナイロメキシコインコかもしれません。似ていてあまり違いがわからないんですよねぇ。。

  • 2012-09-19
    オトメズクロインコ(富士花鳥園)
    「富士花鳥園」の「オトメズクロインコ」です。 餌を持っていたら2匹やってきました。

  • 2012-09-12
    富士花鳥園訪問記2(ラムちゃん再会編)
    以前UPした富士花鳥園の記事(→こちら)が好評だったようで、 「私も富士花鳥園に行ってきました!」というメッセージやツイートをたくさんいただきました(^^) 私たちも半年ぶりに行ってきましたー! ... これは富士花鳥園のサイトからお借りした写真ですが、 ...

富士花鳥園周辺の博物館・美術館スポット